消防写生会今日は、消防写生会でした。大きくて、真っ赤な消防車を目の前して大きな画用紙いっぱいに絵を描きました。クレパスが小さくなるくらい一生懸命描いて、写生会を楽しみました。 川場交流学年集会が行われました。川場移動教室での確認や約束の話をしました。 今後、実行委員が中心となり、準備を進めていきます。 Zoom体験
6年生全クラスで、Zoomによるオンライン会議を体験する時間を作りました。
子どもたちは、慣れてしまえば、簡単に使いこなしていました。 万が一の事態に備えての練習ですが、 日頃の学習の中でも活用していける機会があるかもしれません。 子どもたちと一緒に、活用法も考えていきたいと思います。 1年生校庭デビュー地域・保護者に支えられて6年生の代表児童が、日ごろの感謝の気持ちを伝えました。 自分たちが、安全に安心して登下校をできるのは、 保護者の方をはじめとした地域で見守ってくださる皆さんのおかげ だということを改めて感じる機会になりました。 1年生を迎える会子ども安全ボランティア集会
今朝は、安全ボランティアの皆さんを紹介して、年度初めの挨拶をする朝会を行いました。
安全ボランティアの代表の方3名をご紹介し、お話を伺いました。 その後、6年生による児童代表の言葉と挨拶を行いました。 画面越しではありましたが、各教室ではあいさつの声が響いていました。 子どもたちが安全に登校できるのは、安全ボランティアの皆さんのおかげです。 今後とも、千歳台小学校の児童の安全を見守っていただけるよう、よろしくお願いいたします。 交通安全教室今日は、成城警察の方による交通安全教室がありました。信号のある横断歩道や、歩道の歩き方を教えていただきました。登下校は、子どもたちだけで歩くこともありますので、ご家庭でも道の歩き方について話し合ってみてください。 総合的な学習の時間 「内海リンゴ園見学」
4月23日(金)の3・4校時、「内海リンゴ園」を見学させていただきました。
見学に行く前に、子どもたちがリンゴについて知っていることを発表し合い、さらに資料や動画を通して、実際のリンゴの育ち方を調べました。 青空が広がり過ごしやすい気候の中、本物のリンゴの木や花を間近で見ることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。リンゴの実が成る頃に、また見学させていただけることを、とても楽しみにしています。 内海さん、貴重な経験をさせていただき、大変にありがとうございました。 一年生と遊ぼう一年生に楽しく行ってもらうように工夫しながら五年生も楽しく行えました。 1年生のお手本として学校のルールを伝えたり、代表委員さんが考えてくれたクイズに参加したりしました。 元気な1年生の姿に、6年生も元気をもらいました。 自分たちの発表に、1年生が反応してくれたことに、やりきった思いや達成感を感じていました。 これからも1年生をもっともっとお世話してあげたいという思いが強くなりました。 1年生を迎える会ただし、密集を避けるため全校児童が、体育館にいっぺんに集まることができません。 よって、各学年が入れ替わりで1年生に学校のルールや過ごし方を教えました。 最後は、全員が校庭に出て、1年生のかわいい歌声を聞きました。 これまで、1年生は6年生とのかかわりが中心でしたが、これからは2年生から5年生の子どもたちともかかわりることがふえます。きっと、もっと楽しい学校生活になることでしょう! 全校朝会今年度も、感染拡大防止策の1つで体育館に全員集まることはせず、 放送で行っています。 子どもたちは、校長先生の話を画面を通してしっかり聞いています。 1年生も給食始まりました1年生の給食も先週から始まっています。数年前は、慣らし給食と言ってメニューが簡単なものでスタートしていた時代もありました。 さて、千歳台小学校1年生のスタートメニューは、そぼろごはん、肉団子入りみそ汁、りんご、牛乳でした。子どもたちは、笑顔でおいしそうに食べていました。 ただし、残念ながら友達とおしゃべりを楽しみながら食べることは、感染拡大防止のためできません。 グループごとに楽しく食べる日が待ち遠しいです! (1年生は、まだパーテーションを使っていません。) 5年生の挨拶キャンペーン大きな声で挨拶ができました。 第1回 ADVANCEレクめあて「マイナス言葉0プラス言葉111」を設定し、 クラスみんなで大繩とドッジビーを行いました。 楽しく活動できました。 あいさつキャンペーン学期初めの朝はあいさつキャンペーンから始まります。 同じ学舎の船橋希望中学校の生徒が門の前に立って小学生に挨拶をしてくれます。 昨年度には見られなかった風景が復活したことが嬉しいです。 第1回 ADVANCE集会高学年らしい姿勢で話をしっかり聞きました。 1年生のために初めての経験にとまどっている6年生も多いですが、かわいい1年生のために一生懸命に手助けをしています。 「すべてをやってあげる」 のではなく、 「1年生が自分でできることを増やしてあげる」 の精神で最高学年としての役割を果たしていきたいと思います。 最高学年としてさっそく、学年集会を行いました。 1年間にどんな行事やイベントが予定されているのか。 最高学年としてどのような心構えですごせばよいのか。 短い時間でしたが、学年みんなで考える時間になりました。 学年集会後は入学式の会場片付けを行いました。 自分ができることを一人ひとりが考え、お互いに声をかけて協力して活動することができました。 |
|