図画工作「糸のこスイスイ〜つくろう木工パズル」 6年生両刃のこぎりとは違い、曲線など思うままに木を切ることができる電動糸のこぎりを使って、それぞれが木工パズルに取り組んでいます。 今日は、初めて電動糸のこぎりを使って、段ボールを切りました。 最初は腰が引けていた子供たちも、最後は「楽しかった。」と笑顔で教室をあとにしました。 生活科「花いっぱいになあれ」 1年生子供たちは、アサガオの種に興味津々。アサガオの種をじっと見つめています。どんな花が咲くのかな。どのように成長していくのかな、これからアサガオを育てていく中で、たくさんの気付きがあると思います。その気付き一つ一つを大切にしてほしいです。 【1年】5時間授業と掃除が始まりました!今週は連休明けでしたが 5時間授業が始まりました。 また、掃除と昼休みも始まりました。 初めての掃除は 6年生に教えてもらいながら 協力して取り組むことができました。 中休みも昼休みも 元気に汗を流しながら 元気よく遊ぶ姿が見られました。 初5時間授業後は 「疲れた〜。」 「掃除、難しかったな。」 「意外とあっという間だった。」 「5時間授業、楽しかった。」 などの 声が聞こえました。 来週も5時間授業が続きます。 自分たちでできることを1つ1つ増やし、 元気に、楽しく過ごせるといいです(^^♪ 5月7日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・手作りふりかけ ・吉野汁 ・肉じゃがのうま煮 ・りんごゼリー ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉(岩手)、鶏肉(青森)、凍り豆腐(アメリカ・カナダ)、豆腐(東京)、粉寒天(神奈川)、りんごジュース(茨城)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、じゃこ・たきこみわかめ(広島)、干しいたけ(九州)、糸こんにゃく(群馬)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、じゃがいも(鹿児島)、だいこん(千葉)、ねぎ・こまつな(茨城) 今日の給食は子供たちに人気な「手作りふりかけ」でした。この手作りふりかけには、じゃこやわかめが入っていて、ご飯が進みます。 帰ってきました、子供たちの元気な姿やはり、学校は子供たちが主役。子供たちの声が響く様子は、最高ですね。 体育「リレー」 6年生この日が、リレーを学習する最後の日。チームでコーナーでの体の傾け方やバトンパスなどの練習を行い、いざ本番。「緊張する。」「勝てるか、不安だ。」などと口にする子供が多かったですが、走る姿はどの子も輝いていました。 仲間と共に走る。このような時間がとても大切ですね。 5月6日の給食
〈今日の献立〉
・中華おこわ ・にらたまスープ ・大根ときゅうりのごま風味 ・杏仁豆腐 ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、もち米(関東)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、豚肉(岩手)、鶏肉(北海道)、鶏卵(青森)、豆腐(東京)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、粉寒天(南米・地中海周辺)、粉ゼラチン(宮城)、エバミルク(茨城)、たけのこ水煮(熊本)、冷凍えだまめ(北海道)、干しいたけ(九州)、ねぎ(茨城)、にんじん(徳島)、たまねぎ(北海道)、にら(栃木)、だいこん(千葉)、きゅうり(埼玉) ゴールデンウィークが終わり、学校には子供たちの笑顔があふれていました。元気に給食を食べる子供たちの姿を見ることができました。 総合的な学習の時間「稲作物語」 5年生総合的な学習の時間は、児童の興味・関心を基に進められます。この日は、イメージマップを活用して、「お米」から関係するものを学級全体で共有していました。 毎日、食べる「お米」。「お米」を題材に、今後、どのような学習が進められていくのか楽しみになりました。 元気の遊ぶ芦花の子
4月30日(金)中休み、校庭では、たくさんの子供たちが遊んでいました。
クラスの友達とおに遊びをしている子供たちもいれば、ボールや遊具を使って友達とはしゃいでいる子供たちもいました。 広々とした校庭で、元気に遊ぶ芦花の子。たくさん遊んで、友達との絆、教師との絆を深めてほしいです。 早くなってきた給食準備 1年生この1か月の間に、学校生活にも慣れてきて、給食準備も素早くできるようになりました。これはもちろん、1年生の子供たちと1年生の先生方のがんばりの成果ですが、これを支えてくださった「芦花小サポーター」の方々のおかげでもあります。 芦花小学校は、地域の方・保護者の方々のおかげで、教育活動を進めることができています。よりよい学校をめざして、今後も、様々な面でご協力、お願いいたします。 |
|