5月8日(土)TAP合同パトロール

今日は月に1回のTAP合同パトロールの日です。
子どもたちの登下校を見守っていただいています。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(土)6年生社会「議会の仕事について」

5月8日(土)6年生社会「議会の仕事について」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(土)4年生理科「天気の変化」

5月8日(土)4年生理科「天気の変化」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(土)6年国語「俳句、短歌に挑戦」

6年生の国語では俳句づくりに挑戦しました。俳句には季語が必要です。一人一人、じっくり考えて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(土)5年生理科「ふりこ」

5年生の理科では「ふりこ」を学習しました。実験を通して振り子のきまり、法則を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(土)6年生体育「投げる力を高める」

6年生の体育を見学しました。「投げる力を高める」ことをねいらいにした授業を行いました。肘をあげて投げることをポイントです。今日の学習では運動会で使う玉入れの球をボールにしました。とてもいい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)6年生社会「国の政治の仕組み」

6年生の社会では憲法や法律、内閣、国会等、国の政治の仕組みについて学習しています。教科書を使いながら自分で調べたり、友達と考えを交換したりして学びを深めました。国の政治の仕組みが分かるとニュースや新聞も身近になります。頑張って6年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)5年生書写「ふるさと」

5年生の書写では「ふるさと」に挑戦しました。漢字よりもひらがなを書くのが難しいです。子どもたちは「ふ、る、さ、と」を一文字ずつ丁寧に書きました。姿勢のいい仲間も多く、さすが5年生!立派な学習態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)4年生理科「ヘチマの観察」

4年生の理科ではヘチマの観察をしました。見ての通りタブレット端末で撮影したヘチマをスケッチしました。もちろん、実物もしっかり観察しています。タブレットを使うよさは撮影した映像を拡大して葉っぱや茎を詳しく観察できるところです。実物を見るのも大切ですが、便利なタブレットのよさを学習に取り入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)3年生学習ソフトを使って

3年生では学習ソフトのロイロノートの使い方の学習をしました。自分の名前を書きました。毎日の検温、出欠連絡に使っていますが、学習にもとても役に立つソフトです。子どもたちは、さすがです。覚えるのがはやいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の家庭科

6年生は、給食の実態について考えました。
4月の給食残菜量のデータから、どんな給食が残りやすいかや、少しでも残菜を減らす方法を考えました。

そして、一人でも多くの子が食べやすい給食の献立を考える学習に入りました。
以前、栄養士から聞いた栄養や味、食べる人など、考える視点を与えました。
その後、タブレットでレシピを調べたり、人気のメニューを取り入れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年5月7日(金) 今日の給食

今日は、焼きカレードック、牛乳、ツナポテトサラダ、コーンスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年5月6日(木) 今日の給食

今日は、中華おこわ、牛乳、煎茶揚げ、わかめスープです。
中華おこわは、5月5日の端午の節句、煎茶揚げは、5月1日の八十八夜の行事食として取り入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31