令和6年度の教育活動が始まりました。

5月11日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん カツオの甘辛揚げ かきたま汁 美生柑 牛乳

米(秋田)
しょうが(高知)
にんじん(徳島)
小松菜(埼玉)
美生柑(愛媛)
鰹(宮城)
鶏卵(群馬)
豆腐(佐賀県産大豆使用)

6年 図工

「マスキング自画像」という作品制作中でした。
子どもたちの、発想の豊かさや、鮮やかな色づかいに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 本日の給食

画像1 画像1
セサミトースト ビーンズシチュー フレンチサラダ 牛乳

じゃが芋(長崎)
にんじん(徳島)
玉ねぎ(北海道)
パセリ(茨城)
キャベツ(愛知)
きゅうり(埼玉)
豚肉(青森)
鶏がら(茨城)
白いんげん豆(北海道)

5月7日 本日の給食

画像1 画像1
中華おこわ 鶏肉の照り焼き 春雨スープ 清見オレンジ 牛乳

米(秋田)
たけのこ(千葉)
にんじん(徳島)
しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)
小松菜(埼玉)
清見オレンジ(愛媛)
鶏肉(青森)
豚肉(青森)
鶏ガラ(茨城)

5月6日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん じゃが芋のそぼろ煮 糸寒天と野菜の和え物 牛乳

米(秋田)
しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島)
さやえんどう(徳島)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
きゅうり(埼玉)
大豆(北海道)
豚肉(青森)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31