2年生 授業風景
国語の時間です。「春が いっぱい」どんなものを見たときに、春だなあと感じますか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
算数の時間です。立体の体積について学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 4月23日(金)![]() ![]() <給食産地> にんにく 青森県 たまねぎ 北海道 にんじん 徳島県 じゃがいも 鹿児島県 きゅうり 茨城県 キャベツ 神奈川県 りんご 青森県 豚ひき肉 青森県 豚レバーひき肉 群馬県 3年生 授業風景
体育の時間です。回旋リレーに取り組んでいます。力いっぱい走って、バトンをつなぎます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
体育の時間です。ボールを使って、どんなことができるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
理科の時間です。「振り子の周期を決めるものは何か?」さあ、しっかり考えよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
家庭科の時間です。一人一人が自分の生活時間を見つめ直しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
理科の時間です。「1日の気温と天気」晴れの日の1日の気温の変化について、予想を立て、その理由も考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
2年生から6年生までのメッセージが届きました。うれしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
1年生を迎える会の第2部です。1年生からのビデオメッセージを見たあと、1年生の教室にくるみ学級からのメッセージを届けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会2
1年生のことをよく知ってもらおうと、1年生クイズをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
今年度は、133名の1年生が入学しました。全校児童があたたかく1年生を迎えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 4月22日(木)![]() ![]() <給食産地> きゅうり 茨城県 キャベツ 愛知県 赤ピーマン 高知県 にんじん 徳島県 だいこん 千葉県 ねぎ 千葉県 ごぼう 青森県 さといも 愛媛県 こまつな 東京都 鶏むね肉 青森県 ししゃも カナダ 米 千葉県 4年生 授業風景
理科の時間です。「あたたかくなると」iPadを活用して、動物の活動の様子を調べてみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
音楽の時間です。下北沢小学校校歌の練習です。強弱記号に気をつけて歌います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
生活科の時間です。1年生に向けて、メッセージカードを書いています。やさしい2年生になってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
図工の時間です。自画像も完成に近づいてきました。とても感じが出ていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
音楽の時間です。「おぼろ月夜」歌詞の表す情景を思い浮かべながら鑑賞しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
図工の時間です。「すきなもの いっぱい」クレパスを使って、カードに好きなものを描いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
国語の時間です。司書の先生のすてきな読み聞かせに、思わず拍手が起きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|