アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

1年生 初めての清掃活動(5/11)

 コロナ禍では、放課後清掃になりました。ほうきやちりとりを使って、上手に清掃している姿に、成長を感じました。仲間としての思いやりもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の掲示物(5/11)

 1枚めくると、何が書いてあるのかな。熱中症の予防や、生活リズムのことがたくさん書いてあります。健康づくりに参考になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間(5/11)

 6年生と1年生、2年生と1年生、思い切り遊具を使って、遊んでいます。鉄棒、ジャングルジム、登り棒、うんていも積極的に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察(5/11)

 3年生は、タブレットで、成長の様子を撮影して、それをさらに観察して、カードに書いていました。アップにして見ると、細かいところもよく見えます。ルールを守って、しっかり観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察(5/11)

 毎日水をあげている鉢植えの苗がどんどん伸びています。2年生は、一人一人観察カードに色鉛筆で、絵を描いて、気付いたことを文にしていました。茎が伸びて、葉っぱの変化も細かく見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩の学習(5/11)

 低学年は、「きもち」という詩、中学年は、「私と小鳥とすずと」金子みすずに挑戦しました。心に感じたことを大切に、表現ができるとよいですね。高学年は、「平家物語」です。詩の意味や言葉の響きに着目して声に出して読もうというねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩の音読(5/11)

 15分だけでも、しっかり詩を読み、内容を想像することができました。どのような工夫ができるかは、その詩の意味を読み取ったかどうかで違ってきます。3時間目くらいが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モジュール 音読(5/11)

 各学年、「詩を読もう」というテーマで、活動しました。声に出して言うことを自分からやりたくなるように、きっかけを与えました。小集団なのと、医学年児童の交流の場なのとで、密を避けた活動ができて、学びの効果が期待できる光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のモジュール(5/11)

 5月は、音読に取り組みます。一人一人が声を出すこと、互いに聞き合うこと、人に関心をもつ勉強も入ります。教室のメンバーと違うことに、ワクワクしている子どももたくさんいます。これが動機付けになり、音読への意欲が湧くと嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生がグリンピースを収穫(5/11)

 1年生の生活科の授業で、食育を行いました。グリンピースをさやから取り出すお手伝いです。ランチルームも十分消毒し、一人一人よく手を洗い、栄養士さんのご指導の元、実施しました。今日のご飯はグリンピースご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(5/10)

 絵の具でいろいろな色の発見がありました。筆の使い方でも、表現が変わります。どんどん発明された芸術品に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTと連携した外国語活動の授業(5/10)

 全校朝会でALTの紹介をしました。ALL Englishでご挨拶をしてくださいました。皆、聞き取れたのでしょうか。キラキラした目で朝礼台の先生を見つめていました。今年度も、楽しいコミュニケーションをとる外国語活動や外国語科の授業づくりを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足・校外学習の延期日について

 本日お便りを出せなくて申し訳ありませんでした。
 明日には、予定が確定します。よろしくお願いいたします。

5月の予定変更のお知らせ

 緊急事態宣言が延長になり、世田谷区の方針のもと、校外学習は延期にします。10日にお便りを出す予定ですが、お伝えしておきます。
5月18日に予定していた1.2年生の遠足は、9月に延期します。
5月28日に予定していた3.4年生の遠足は、6月3日(木)に延期する予定です。
5月25日に予定していた6年生の校外学習の延期日時は、後日連絡します。
川場移動教室の説明会(5年生対象)は、5月21日(金)に実施する予定です。
今後の動向に従い、変更となる場合があります。ご了承ください。

保健室の壁の掲示から

 今は、感染症対策が第1優先です。そして、今月の保健室からの話題は「生活リズム」と「熱中症予防」のことです。そろそろ、汗拭きタオルが必要になってきました。自ら自分の健康を大切にできる力を付けていきましょう。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育のまど

 5月は、1年生が、グリンピースごはんに使うグリンピースの皮むきをする予定です。感染症対策を丁寧に行い、実施する予定です。栄養士さんが、食育の窓や給食だよりで、季節の食事について、いろいろなヒントを提供してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科(5/7)

 「見つめてみよう 生活時間」自分の生活を見つめて、振り返る学習です。生活リズムはなかなか変えられないことでしょう。どの時間に、何をするか、どのようにするか、心の中で自分と対話をしている子どもは、よりよい生活に向けて小さな1つを変えていけるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アーカイブ 学校探検 1.2年生(4/30)

 2年生がリーダーになって、学校探検をしました。場所を教えたり、発見したことを聞いたり、とても良いコミュニケーションがとれました。案内の仕方も上手でした。1年生も意欲的にいろいろなことに興味をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工(5/8)

 粘土を高く伸ばして、塔を創っています。一人一人いろいろな世界をイメージしていて、とても楽しい時間になりました。子どもにとって、粘土の感触は、本当に気持ちよいものです。子どもの感性の大事な原点を見る思いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(5/8)

 「9」という数の勉強です。絵の中の「9」を探しました。ブロックを9個並べて、目で見て関係付けることが大切です。子どもたちは、意欲的に活動していました。担任の先生が「黒板に出てブロックを並べてくれる人はいますか。」と問うと、一斉に手が挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17
(月)
教育実習始
クラブ(4.5.6)
5/18
(火)
遠足(1.2)
5/20
(木)
眼科健診(全)
5/21
(金)
水道キャラバン(4)