旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

授業の様子(5月18日)その6

画像1 画像1
 2年生が、音楽の時間に、曲「橋の上で」を、拍のまとまりを感じて、小さな声で歌いました。
 

授業の様子(5月18日)その5

画像1 画像1
 2年生が、図工の時間に、クレヨン(コンテ)を使って、いろいろな線を描いたり、たくさんぬったり、色のたし算をしたりして、表現方法を楽しみました。

給食(5月18日)

画像1 画像1
 献立は、キムチ丼、牛乳、ナムル、韓国風フルーツポンチでした。
 今年度、初めてのオリンピック・パラリンピック給食でした。

授業の様子(5月18日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、算数の時間に、小数のかけ算の学習をしました。小数のかけ算の意味と計算の仕方を、既習事項をもとに考えました。

授業の様子(5月18日)その3

画像1 画像1
 3年生が、外国語活動の時間に、ALТの先生と、「How many?」の言い方を学びました。
 実際に、図を見ながら、数えて発音しました。

廊下の掲示板には(5月18日)

画像1 画像1
 1年生の教室の廊下掲示板には、図工の時間につくった「チョッキンパッでかざろう」の作品を掲示しています。

授業の様子(5月18日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、国語の時間に、「ひらがなのとめ、はらい、はね」に気を付けて、文字の練習をしました。

授業の様子(5月18日)

画像1 画像1
 4年生が、体育の時間に、バトンの渡し方を練習して、リレーをしました。
 コーナーの走り方が上手になってきて、全力で走っています。

授業の様子(5月17日)その9

画像1 画像1
 1年生が、生活科の時間に、あさがおを植えるための土づくりをしました。
 ひまらや学級の児童も、一緒に学習しました。

授業の様子(5月17日)その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、総合的な学習の時間に、タブレットを使って、ロイロノートの使い方を学びました。
 春・夏・秋・冬と季節の生き物の写真を、表に張り付けてることにチャレンジしました。

授業の様子(5月17日)その7

画像1 画像1
 5年生が、理科の時間に、「種子の発芽と成長」の学習で、発芽の様子を、よく見て観察したり、タブレットで撮影したりして調べました。

授業の様子(5月17日)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、図工の時間に、「ふしぎかめん」と題して、材料の使い方を工夫して、自分のイメージを表しました。

授業の様子(5月17日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、算数の時間に、「点対称の図形の性質を調べよう」の目標をもち、どのような性質があるか考えました。

授業の様子(5月17日)その4

画像1 画像1
 3年生が、音楽の時間に、いろいろな音のつなげ方を試して、旋律をつくり、伴奏に合わせて発表しました。
 つなげ方を試す前に、イメージをもち、そのイメージに合わせたつなげ方を考えました。
 ミニキーボードは、音の大きさを調節することかできるので、一人一人が練習する時に、まわりの音があまり気にならずにすみます。

授業の様子(5月17日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、算数の時間に、「2けた−2けたの計算の仕方を考えよう」を目標に、文章題を読み、立式して、計算の仕方を考えました。

授業の様子(5月17日)その2

画像1 画像1
 3年生が、国語の時間に、漢字の練習をしました。

給食(5月17日)

画像1 画像1
 献立は、塩焼きそば、牛乳、きゅうりとキャベツの中華味、サーターアンダーギーでした。

授業の様子(5月17日)

画像1 画像1
 6年生が、日光について、タブレットを使って、調べ学習をしました。

歯科健診(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と4年生が、ソーシャルディスタンスをとって、歯科健診を受けました。

授業の様子(5月14日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、理科の時間に、「人や動物の体」について学習しました。「呼吸のはたらき」を理解するために、気体検知管を使って、二酸化炭素や酸素の濃度を調べました。
 実験は、三密を避けるために、短い時間で、手際よくしました。事前に手順を確認し、実験の意味を理解した上での実験でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

おしらせ

学校関係者評価

給食食材

1年生 保護者会資料

2年生 保護者会資料

3年生 保護者会資料

4年生 保護者会資料

5年生 保護者会資料

6年生 保護者会資料

ひまらや 保護者会資料