未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

実習生初学活

画像1 画像1
教育実習生がはじめて学活にチャレンジしました!来週からはいよいよ授業を行います。
(石塚)

努力の過程

画像1 画像1
画像2 画像2
日々のクラスの記録を体育委員の女子生徒が掲示してくれます。これまでの積み重ねが分かりやる気になります!明日も予行頑張ろう!
(石塚)

入退場門 先生も参加

画像1 画像1
画像2 画像2
設計から組み立てまで行ってくださった技術科の毛塚先生も、美術部メンバーと一緒に塗りを手伝ってくださいました。(岩崎)

運動会新種目

画像1 画像1
今回からの新種目、コロ×2サイコロりれ〜の朝練の様子です

サイコロの出た目の数だけコーンを回るので、1を出す練習をしたり、必勝法を見つけるぞ!と意気込んでいるクラスが沢山見られました

本番まで優勝クラスがわかりません!(片山)

代表リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学年練習では初めて代表リレーが行われました。クラスリレーとは違った迫力がありました!
(石塚)

クラス旗

画像1 画像1
画像2 画像2
クラス旗の作業もあとわずかです。各クラス仕上がってきています!
(石塚)

入退場門完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の追い込みで、美術部2年生頑張りました!本当に短期間でここまでやってのけてしまう力に感激しました。
あとは当日、入退場門がそびえ立つことを願っています。晴れますように!(岩崎)[cid:6A64D0EB-A920-4D52-9FEB-BDE81F023DE1-L0-001][cid:A25DA624-5B3E-4DA2-B68C-49742C49810B-L0-001][cid:6D171988-A489-4A9E-9CD9-B9ADE8BD17A6-L0-001]

英語もハイブリッドで

12期生の英語ではデジタルとアナログの組み合わせを試みています。マスクで口元が見えないため、デジタル教科書の口元映像の発音はとてもよくわかります。授業の最後にはやはりノートに手で書いたものを残します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手元美術館

手元にある画面でまるで美術館で絵画を見学しているかのような雰囲気を味わうことができるのが最大の魅力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手元で学ぶ

10期生の歴史はタブレットを使用して美術や音楽、文学を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レベル5に挑戦

授業の最後には小テストレベル5に挑戦しました。集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12期生 国語

国語の文法の授業では、文節を学んでいます。全開やった小テストを返却中。このクラスの平均点は3クラス中の真ん中だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学年練習を上から見ると。。。

画像1 画像1
授業をしていても、校庭での熱気が伝わってきます。
今日は2時間目の終わりに円陣になっている3年生の姿が見られました。

最後の運動会、学年としてのまとまりと熱さが伝わってきます。

後輩はこの3年生の背中を追い越さなければいけませんね。頑張れ!!

嶋川

苦労の跡

クラス旗担当の生徒の苦労の跡が、ぞうきんにあらわれています。苦労が報われますように。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスカラー3

フナキボ生みんなで一日一善をすれば晴れは間違いなし!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスカラー2

今年も競技だけでなく、クラスの旗でフキナボのカラーを魅せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスカラー1

教室を回ると完成した旗、あと少しで完成する旗など様々なクラスカラーが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早くも梅雨入り?

今朝の空模様は梅雨入りしたかのようなどんより模様です。校庭では早々と学年練習の準備がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背中で見せる

準備運動のお手本を10期生全員で見せています。背中を見つめる後輩たちに思いは伝わっているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初 全体練習

運動会へ向けて初の全体練習が6校時にありました。初めて全校生徒が顔を合わせましたが、真剣な取り組み姿勢はさすが、フナキボです。最後はほぼ準備体操の腕がそろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31