5/20 3年生 Qubena(キュビナ)5月20日の給食*ごはん *厚揚げと豚肉のみそ炒め *大根とツナのサラダ *白桃ゼリー *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *じゃがいも 鹿児島 *にんにく 青森 *たまねぎ 兵庫 *キャベツ 愛知 *にんじん 徳島 *だいこん 千葉 *きゅうり 群馬 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日は聖火リレー給食で、岡山県にちなんだ料理です。岡山県は、桃の産地です。白くて甘く、ジューシーな白桃が有名です。岡山県は桃太郎伝説のうまれた場所とも言われていますね。今日はそんな岡山県にちなみ、白桃のゼリーをつくりました。 5/20 6年 図工作品「カット、ペタッと、すてきな形」●解説 一文字言葉を選んで、その言葉のイメージを自分で考え、画用紙を切って、重ねて、表しました。 イメージに合わせて様々な紙の切り方や重ね方を工夫して表しています。 どんなイメージで作ったのか、考えながら見てください。 5/20 4年「教室授業の様子」1組:読書やクラスのめあての色塗りなど静かに取り組みました。 2組:とじこめた空気をおすとどうなるのか?予想を立てて実験に取り組みました。 3組:算数のテストに一生懸命取り組みました。 毎日のように運動会練習(体育の授業)で疲れが出る頃ですが、教室での学習にも力いっぱい取り組んでいます。 5/20 4年 QUBENA(キュビナ)ってなに?5/20 曲当て集会(放送にて)最近流行っている曲や、みんなが知っている曲を歌集「うたはともだち」の中から選ぶなど、みんなが楽しめるように考えていました。 普段放送室にはなかなか入らないので、少し緊張しながら順番に自分の分担のセリフを言いました。 5/20 3年「教室授業の様子」AI型教材「キュビナ」は小中学校向け5教科対応なので自分で学年・教科・単元を選んで学習を進めました。 いろいろと試す姿が見られました。 2組:漢字の学習 新出漢字の学習をみんなで一斉に行いました。 空書きをしてからドリルに練習します。 5月19日の給食*わかめごはん *卵焼き *野菜のからしじょうゆ和え *呉汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 徳島 *えのきたけ 長野 *れんこん 茨城 *たまねぎ 兵庫 *こまつな 埼玉 *だいこん 千葉 *もやし 栃木 *さといも 鹿児島 *ごぼう 青森 *ねぎ 千葉 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 呉汁とは、大豆を柔らかくしてすりつぶしたものを入れた汁物です。すりつぶしてあるので、大豆が入っていることには、なかなか気付きません。しかし、大豆の栄養はしっかり入っています。今日も栄養満点の給食を、好き嫌いせず食べてください。 5/19 校内研究会5/19 2年「教室授業の様子」丸めた紙粘土に絵の具を入れてこねこねすると…マーブル粘土ができあがりました。 2組・3組:算数「くり下がりのあるひき算」 計算の仕方を考えて筆算をノートに書いて解きました。 2年生は自分の学習課題に向き合って頑張っています。 5/19 1年「教室授業の様子」机運びやほうき、ぞうきんを使って教室をピカピカにします。 2組:算数「なんばんめ」 教科書を見て考えたり、ノートに書いたり頑張っています。 3組:図工「カラフルアニマル」 はさみを上手に使って作品を仕上げていました。 1年生は入学して1か月…学校生活にも少しずつ慣れて学習に一生懸命取り組んでいます。 5月18日の給食*ごはん *ジャンボぎょうざ *こんにゃくサラダ *春雨スープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *えのきたけ 長野 *キャベツ 茨城 *たまねぎ 兵庫 *ねぎ 千葉 *にんにく 青森 *にら 栃木 *きゅうり 群馬 *もやし 栃木 *にんきん 徳島 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日は人気メニューが勢ぞろいの献立です。昨日からじめじめとした気候が続いていますね。ジャンボぎょうざのカリカリとした食感や、こんにゃくのぷるぷるとした食感、春雨のつるつるとした食感など、今日は食感が楽しく、暑くてもはしがどんどん進むと思います。しっかり食べて、元気よく一日を過ごしましょう。 5月17日の給食*ミルクパン *エビグラタン *ひろしまドレみそレモン *緑黄色野菜のスープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *キャベツ 愛知 *ブロッコリー 愛知 *にんじん 徳島 *たまねぎ 兵庫 *きゅうり 群馬 *かぼちゃ 沖縄 *レモン 愛媛 *こまつな 埼玉 *じゃがいも 鹿児島 ◆一口メモ 今日は聖火リレー給食で、広島県にちなんだ料理です。広島県には、瀬戸内海という海があり、温かい気候の中でレモンの栽培が盛んです。今日のサラダは、そのレモンをドレッシングにつかった、さわやかなサラダです。なんと、広島県のある小学生が、おばあちゃんのつくったみそと広島県のレモンをつかって給食の献立をつくろう、と考えたレシピなのですよ。 5/17 全校朝会を行いました!校長からは、3つのことを話題にして話をしました。 ○沖縄・九州南部に続いて、九州北部・四国・中国地方、そして近畿・東海地方も梅雨入りしたとの発表が気象庁からあり、平年より3週間ほど早くなっていること。 ○先週の「あいさつ週間」では、5年生があいさつキッズを務め声かけ活動で活躍し、全校でもすすんであいさつをする姿が印象的だったこと。「継続は力なり」なので、これからもあいさつを大切にし、6月の4年生が担当するあいさつ週間につなげていきましょう。そして、「さくらの学び舎あいさつ週間」の取組が始まり、桜丘中学校の生徒のみなさんが参加してくれることになっていること。 ○今週のキーワード「力を合わせて」から 今日から運動会特別時間割での学習と練習が始まり、みんなで「力を合わせて」運動会をつくり上げていきましょう。28日(金)は「児童参観日」として開会式と全学年の団体演技の発表を見合うこと、29日(土)は「保護者参観日」として、低・中・高学年の3つの部に分けて短距離走と団体演技をお家の方々に見ていただくこと、高学年の部のあとに閉会式を行い、他の学年の様子についてはテレビ中継を見て応援し参観・参加すること。 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「友達と仲よく遊ぼう。〜遊ぶ場所を考えよう〜」についての話がありました。 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で元気に過ごしてほしいと思います。 5月14日の給食*桜丘中のミルクセサミトースト *ビーンズサラダ *クリームスープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 徳島 *たまねぎ 北海道 *きゅうり 群馬 *キャベツ 神奈川 *じゃがいも 鹿児島 ◆一口メモ 今日は「さくらの学び舎」給食です。笹原小学校、桜丘小学校、桜丘中学校それぞれの人気メニューを、別の学校で実施します。今日は桜丘中学校の人気メニューである「ミルクセサミトースト」のレシピを特別に教えてもらい、笹原小学校で初めてつくってみました。みなさんの感想をぜひ教えてくださいね。 ちなみに、笹原小学校の人気メニューは、5月のどこかで桜丘小学校で出されます。 5月13日の給食*チキンカレーライス *大根ときゅうりのゆかり和え *美生柑 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *じゃがいも 鹿児島 *セロリ 長野 *たまねぎ 北海道 *りんご 青森 *にんじん 徳島 *しょうが 高知 *だいこん 千葉 *きゅうり 群馬 *美生柑 愛媛 *鶏肉 宮崎 ◆一口メモ 今日は人気メニューのカレーライスです。4月に1年生が初めて食べた給食も、カレーライスでしたね。4月のカレーライスは豚肉でしたが、今回は鶏肉をつかってチキンカレーライスにしました。給食のカレーは、市販のルーをつかっていないので、一から手作りなのですよ。 5月12日の給食*ぶどうパン *魚のバーベキューソース *パセリポテト *トマトスープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *りんご 青森 *たまねぎ 北海道 *レモン 愛媛 *にんじん 徳島 *セロリ 静岡 *キャベツ 愛知 *パセリ 千葉 *シイラ 長崎 *豚肉 埼玉 *じゃがいも 鹿児 ◆一口メモ 給食室には、笹原小学校全員分の給食をつくるために、大きな鍋や機械がたくさんあります。おふろみたいに大きなお鍋を3つつかって、スープやパセリポテトをつくりました。お魚は、オーブンで焼きました。家のオーブンは1段か2段のものが多いですが、給食室のオーブンは10段もあります。 530人分の給食をつくる調理員さんは、毎日汗だくでがんばっているので、みなさんが好き嫌いせずきれいに食べてくれると、とてもうれしいです。 5/14 眼科健診を行いました!事前指導を各学級で行っていたため流れもスムーズで、予定より早く終えることができました。 健診の結果については、後日、お知らせいたします。 5/14 あいさつ週間、5日目です!あいさつ週間も5日目、今日が最終日となります。 今朝もあいさつキッズを務める5年生有志のたくさんのみなさんが、「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつで登校して来るみなさんを迎えていました。すすんであいさつを交わすすてきな交流が続いています。 1週間の「あいさつ週間」の取組で、5年生があいさつキッズとして活躍し、活気のある学校生活につながっています。 今後も、毎月の「あいさつ週間」を中心に、今年度の重点目標「多様性を認め合い、よりよい集団をつくる子どもの育成」につなげていきたいと考えています。 5/13 “さくらの学び舎企画委員会”を開催しました!今年度の研究テーマや活動内容・活動計画などの基本方針を全体で確認し、それぞれの担当ごとに年間活動内容と計画の詳細について検討しました。 「せたがや11+」の取組をさくらの学び舎で推進するための貴重な時間となりました。 詳細については、改めて学校だよりや学校ホームページでお伝えしていきます。 |
|