4年生 授業風景
外国語活動の時間です。シルビア先生と一緒に楽しく英語を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
国語の時間です。司書の先生がルラルさんのお話を読み聞かせてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 5月18日(火)![]() ![]() <給食産地> ごぼう 青森県 しょうが 高知県 にんじん 徳島県 キャベツ 愛知県 きゅうり 高知県 なめこ 山形県 こまつな 東京都 ねぎ 千葉県 鶏むね肉 青森県 ししゃも カナダ 米 千葉県 5年生 授業風景
社会科の時間です。「あたたかい地方の暮らし」沖縄県の気候の特徴を考え発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
社会科の時間です。「地図記号を知ろう」学校、神社、お寺。では、この地図記号は何でしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
体育の時間です。短距離走に挑戦しています。ペアでランニングフォームを撮影し合って、映像を見ながらフォームの改善につなげています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
学級活動の時間です。当番活動の表示づくりに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
算数の時間です。わり算の暗算のしかたを考えています。96?3をどうやって暗算で解きますか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
算数の時間です。「なんばんめ」前から3列めと前から3列の違いを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
算数の時間です。「2ケタ」+「2ケタ」のたし算のまとめをしています。繰り返し練習して、しっかり身につけましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 5月17日(月)![]() ![]() <給食産地> しょうが 高知県 キャベツ 愛知県 ねぎ 千葉県 にら 茨城県 にんにく 青森県 きゅうり 高知県 にんじん 徳島県 たまねぎ 北海道 豚ひき肉 青森県 米 千葉県 くるみ学級 授業風景
グループ学習の時間です。漢字や時計の学習など、それぞれの課題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
体育の時間です。鉄棒の技の動きを撮影して、自分の動きを確認することで次の練習に生かしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
算数の時間です。「比例」2つの数量の変わり方について調べ、式に表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
国語の時間です。とても集中して漢字練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
図工の時間です。注目した作品をiPadで撮影して、どんなところに心を動かされたのかを発表し合います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
国語の時間です。「あさの おひさま」元気に音読しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
国語の時間です。「もっと知りたい、友だちのこと」友だちのもっと知りたいことを考えて、質問をしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 5月14日(金)![]() ![]() <給食産地> しょうが 高知県 ねぎ 千葉県 もやし 栃木県 きゅうり 高知県 にんじん 徳島県 じゃがいも 鹿児島県 こまつな 東京都 さば ノルウェー 米 千葉県 5年生 授業風景
学級活動の時間です。キュビナを上手く活用して、家庭学習を充実させましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|