未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

1年 学年集会

移動教室に向けての学年集会を5時間目に行いました。
しおりを持参し、各係の代表の紹介、係からの説明など、
集中してしっかりと聞いていました。(水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の運動会の余韻もなく、3年生怒涛の日々です。まずは進路に関する意識調査をロイロノートに配信して、回答しています。すぐに回答の集計結果も見ることができます。(小牧)

あいさつ運動

運動会から一夜あけた今朝、3年2組の保護者の方が運動会で日焼けして登校してきたフナキボ生に「おはようございます」のあいさつをしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

運動会から一夜あけたフナキボ校舎内には昨日の余韻が残りつつ、今日からまた日常のフナキボに戻るためにリセットしてスタートできるよう黒板をピカピカにしているクラスもあり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の校庭

画像1 画像1
運動会がやっと終わったという安堵感と、終わってしまった寂しさが入り交じっています。

稲見

バトンリレー編 6

みんなよくつないでくれました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンリレー編 5

先輩から後輩へとフナキボの伝統を受け渡すバトンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンリレー編 4

結束する力をつなぐバトンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンリレー編 3

伝統をつなぐバトンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンリレー編 2

心をつなぐバトンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンリレー編 1

気持ちをつなぐバトンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の仕事に誇りをもって

画像1 画像1
全校生徒が注目する運動会の得点を集計し記録しているのは図書委員女子のみなさんです。
とても緊張感がある仕事ですが、プライドをもって一生懸命取り組んでいました。
運動会を支える大事な仕事です。
本当にお疲れ様でした!
(田島)

ゴール編 4

画像1 画像1
青空のもとゴールテープの白色が目に染みます。
画像2 画像2

ゴール編 3

こちらも角度を変えるとまた違って見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴール編 2

最後まであきらめない気持ちがあらわれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴール編1

こちらはゴール編です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタート編 4

同じスタートでも少しだけ角度を変えるとだいぶ雰囲気が変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタート編 3

こちらは女子のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタート編 2

フライングをしないか、と緊張する選手が多い場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタート編 1

今日の運動会を場面別に振り返ってみます。まずはスタートから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31