5年生 算数「2つの量の変わり方」一方が増えることで、他方も増えるものとして、「水」と「料金」、一方が増えることで、他方が減るものとして「睡眠」と「疲れ」など、おもしろい意見もたくさん出ました。 写真は、高さが増えると体積も増えることを、模型を使って発表しているところです。 今日みんなで確認したことが比例の学習につながっていきます。 6年生 算数「対称な図形」使用した写真は「五稜郭」「うちわ」「風車」「クレマチスの花」です。 何を根拠として「整っている」「整っていない」と考えるのか、意見が活発に出されました。 「上下で分けると違う形になるから、『うちわ』は整っていない。あとの形は整っている」という意見が多くありましたが、「『うちわ』も整っていると思う」という子もいました。 今日の話し合いが対称性に着目して図形を見る見方につながっていくのが楽しみです。 4年生 国語「筆者の考えをとらえて、自分の考えを発表しよう」教材文の「はじめ」「中」「おわり」のどこに注目して読むかを考えてから、グループで課題に取り組みました。 解決するための流れを確認する班や、まず教科書の教材をみんなで読む班、タブレットにそれぞれの考えを入力する班など、タブレットを1つの文房具として活用し始めている子どもたちの姿が見られました。 3年生 国語「漢字の音と訓」また、これまでに習った漢字の音読み、訓読みを使って文を考え、発表しました。 友達と積極的に意見交流する姿や、文づくりにどんどん取り組む意欲的な姿がありました。 陸上教室1日目
今年も明治大学競走部 園原監督と坂井コーチにご来校いただき、陸上教室を行います。
今日は1年生から4年生がご指導いただきました。 短距離走のときのスタートの仕方や、脳と体の発達を促す動きを体験しながら学びました。 中には、「手のひらを交互にグーパーしながら、かつ、腕を交互に前へ突き出しながら走る」など、難しい動きもあります。けれども、「難しいと思ったらそれはチャンス」「難しいことでもあきらめずにやってみたときに脳が発達するんだよ」と励まされました。 また、「毎日背伸びを10回すること」「姿勢をよくすること」が大切とのお話もありました。 子どもたちからも「とても分かりやすかったです」「毎日練習を続けたいです」と感想が聞かれました。 運動会が10月に延期になりましたが、今回学んだことを積み重ねる時間ができました。今日の学びを生かしてかっこよく走る子どもたちの姿を見ていただきたいです。 今朝の登校状況
今日は8時5分時点で35人でした。
その後、8時8分ごろ多くの児童が登校し 8時10分の検温開始時点で139人になりました。 8時15分では293人が正門を通過しました。 ほとんど昨日と変わりがない状況かと思います。 保護者のみなさまのご協力のおかげで 徐々に登校が分散されています。 引き続き、よろしくお願いします。 新しい挑戦 5年生 ♪020学校の周りの地形について考えよう」 今日は屋上で学習を行いました。 屋上に上がると、東西南北の様子がよく分かります。 「南側は八幡様の木がたくさん見えるね」 「北東の方は都心の様子がよく見えるね」 ノートに記録したりタブレットで写真を撮ったりしながら確かめました。 南北に長い日本の地形には、どのような特色があるのでしょうか。 自分の住んでいる所と比べながら学習を進めていきます。 新しい挑戦 5年生 ♪019「きいて、きいて、きいて」の3者は、聞き手、話し手、記録者を表します。 3、4人のグループを作って友だちに聞いてみたい話題を考え、実際に話し手、聞き手、記録者に分かれてインタビューし合いました。 見ている子どもたちからは、 「相手の目を見ながら言うと良かった」 「あいづちをうっている所が良かった」 「友だちの意見を聞いて私も〜だと思った、と返している所が良かった」 など、次のインタビューに向け、たくさん指摘し合えました。 教師から指摘するのではなく、子どもたち同士で高め合えるのは素敵なことだな、と改めて思った次第です。 4年生 理科「1日の気温と天気」「太陽に関係あるのでは」と、晴れの日と雨の日の違いがあるかも予想しました。 「1時ごろから4時ごろまでが一番暑いと思う」 「離任式のとき暑かったから2時ごろが暑いと思う」 「雨の日でも雨雲の上に太陽があるから、お昼ごろは暑くなると思う」 など、友達と相談しながら自分の経験や既習事項を生かして予想することができました。 今朝の登校状況
今日は8時5分時点で39人でした。
その後、8時8分ごろ多くの児童が登校し 8時10分の検温開始時点で151人になりました。 8時15分では278人が正門を通過しました。 保護者のみなさまのご協力のおかげで 徐々に登校が分散されています。 引き続き、よろしくお願いします。 新しい挑戦 5年生 ♪018体育の一人技の練習中。 きれいにそろえてある靴。 自分の分だけそろえればいいなら、自分がきちんとすればいい。 だけど「みんなでそろえたい。」と思うなら、 誰かが「そろえよう!」と声をかけないといけません。 そんな声が子どもたちから出てきました! 仲よし学級 教科「日本語」 5・7・5のリズムを楽しもうたとえば、こんなにすてきな作品ができました。 「しゃぼんだま ふーっとしたら おおきいね」 「にじいろの ゆきだるまみたい しゃぼんだま」 一人ずつみんなの前で発表し、拍手をもらいました。 自分自身の言葉で文を作り、褒めてもらった子どもたちは、とっても嬉しそうでした。 新しい挑戦 5年生 ♪017
「社会科で資料を読み取っています。」
日本の国土の地形の特色を学習しています。 資料を読み取るときに事実と、そこから分かること・考えたことを分けて考えると良いことが分かりました。 例 「海外の川に比べて、日本の川は〜〜〜である。」(読み取った事実) 「つまり日本は〜〜〜な地形と言えるのではないか。」(分かること、考えたこと) 分かること、考えたことは普段から自主学習をしたり、おうちでニュースに触れたりしていると考えがどんどん増える傾向にあります。 親子で政治や経済のニュースをみながら、意見交換をしてみるのも良いかもしれませんね! 今朝の登校状況
8日(土)の登校状況についてお知らせします。
本日は土曜日なので朝スポが無く 8時10分の検温開始時点で162人の児童が登校していました。 8時15分時点では320人と 昨日までと比べて多少ですが増えた感じがしました。 8時10分の検温開始前に学校に到着すると 門の中で並んで待つことになり どうしても密になってしまいます。 引き続き、ご協力よろしくお願いします。 今日の給食5/7(金)ミルクパン しろみざかなのピザふう フライドポテト やさいのスープ 牛乳 ☆食材産地☆ にんにく・・・青森 たまねぎ・・・北海道 ピーマン・・・茨城 じゃがいも・・鹿児島 にんじん・・・徳島 キャベツ・・・神奈川 しめじ・・・・長野 小松菜・・・・茨城 メルルーサ・・ニュージーランド 今日の給食5/6(木)中華おこわ イカのチリソース すまし汁 ももゼリー ☆食材産地☆ いか・・・・青森 ねぎ・・・・千葉 にんにく・・青森 しょうが・・高知 にんじん・・徳島 糸みつば・・埼玉 ぶた肉・・・群馬 今日の給食4/30(金)春キャベツのペペロンチーノ ミネストローネ いちごマフィン 牛乳 ☆食材産地☆ ぶたにく・・・群馬 にんにく・・・青森 にんじん・・・徳島 たまねぎ・・・北海道 しめじ・・・・長野 キャベツ・・・茨城 パセリ・・・・香川 じゃがいも・・鹿児島 かぶ・・・・・埼玉 新しい挑戦 5 年生 ♪016コンロを使用してお湯を沸かしています。 「押しながらひねるんだよ。」と教え合う様子が微笑ましかったです。 これから家でもできることが増えますね。 できることが増えるとき、子どもって良い表情するなぁと思います。 新しい挑戦 5年生 ♪015「お店屋さんで売っている種子は、袋の中で なぜ発芽していないのだろう」 この投げかけによって、「種子の発芽と成長」という学習に入りました。 子どもたちの話し合いにより、発芽に必要な条件を考えましたが、 1、水 2、適度な温度 3、空気 が必要ではないか ということになりました。 今日は それらの条件を考えた実験セットを 班ごとに作りました。 さて、数日後 どんな条件が揃えば種子は発芽しているのでしょうか?! 毎日観察を続けます。 今朝の登校状況
本日の登校状況をお知らせします。
今朝は8時5分の時点で45人が登校していました。 8時10分の検温開始時点では150人と 7分から10分の間に、多くの児童が登校している状況でした。 その後、検温が始まって正門前が空いてきてから 登校してくる児童が多くみられ 次第に登校のタイミングが散らばっている印象を受けました。 引き続きご協力よろしくお願いします。 |
|