牛乳パックのリサイクルの紹介

今年度から、芦花中学校では牛乳パックのリサイクルに取り組んでいます。
SDGsを意識して全校での取り組みとしています。

 給食後に、一人一人が牛乳パックを所定のケースに入れます。係の生徒はそのケースを指定のラックに運びます。洗浄は、感染症対策のため、学校主事さんが主事室で(お湯で)丁寧に行っています。牛乳パックは、ラックに戻され、次の日までそこで乾かされます。
係生徒は、翌日、乾いた牛乳パックを教室に運び、放課後の清掃の時間に開きます。作業の後は、手洗いをしっかり行っています。以下にその様子を写真で紹介します。

画像1 画像1

I組 花

今回は、母の日の贈り物にお花にまつわる写真を載せさせていただきます!
(お母さんにお花のプレゼントをした人はいますか?)

技術の授業で押し花の下敷きを作りました。校庭に咲く花で作りました。同じ花でもそれぞれの個性が表れていて素敵です。
スイートピーは園芸部が育てたものです。I組の園芸部2人が学級にプレゼントしてくれました。廊下に飾っています。

学級にはそれぞれの教室にメダカも来ました。生物に囲まれた生活は、やはり心温まりますね!!みんな大切に育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 ICTを活用した授業

画像1 画像1 画像2 画像2
芦花中学校では、
生徒一人一人が学習や諸活動に、意欲をもって取り組めるように工夫しています。
また、教職員が生徒の成長のために、自らの指導力の向上を図る努力を行っています。

第二学年では本日も
ICTを活用しながら授業に取り組み、生徒の資質・能力を育成しています。

本日は、国語科の学習「枕草子」の中や、社会科の学習「時差」等の中で活用しました。
主にロイロノートを用いて、「自分考えをまとめたり」「他者の考えを共有したり」していました。
数学科では、Qubena(5教科の学習アプリ)を活用して、学習の定着を図る取組を試行しています。

「すべては芦花中学校生徒の未来のために」

オンラインによる学習活動の試行を実施しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、新型コロナウイルス感染症への対応として、オンラインによる学習活動等の試行を実施しています。

例えば、これまで毎日の健康観察で活用していたロイロノートを使って、授業の中で意見をまとめたり、学習課題を配信したりするなどして生徒との双方向の情報発信として試行しています。
また、Zoomを用いて、家庭にいる生徒とコミュニケーションを図ったり、教科等の授業を配信したりしているところです。

どの生徒も一人一人尊重し、どの生徒も置き去りにしない、けして見離さない指導を今後も進めてまいります。

I組 授業風景

技術では、栽培とペーパークラフトに取り組んでいます。栽培では枝豆を植えました。毎日、水やり当番を決めて育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

I組 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
美術では文字デザインを行っています。タブレットも活用しながら、自分の好きな二字熟語をデザインしています。
家庭科ではスウェーデン刺繍に取り組んでいます。針に糸を通すことにも慣れてきて、集中して取り組んでいます。

I組 感謝の手紙

本日の離任式は中止となりました。先生方にお会いできず、みんな大変残念がっています。3年生の中から感謝の手紙を読む人も決めていました。先生方への感謝の気持ちならと、初めてみんなの前で発表する生徒もいました。(誰だか分かりますかね?)
先生方への感謝の気持ちは手紙に込めました。一人一人の思い出が詰まっています。先生方のお手元に届く日が待ち遠しいです。
次お会いできる時には成長した姿を見せようとみんな毎日頑張っています。
先生方もお体に気をつけて、元気でお過ごしください。
またお会いできる日をI組一同楽しみにしております!!

画像1 画像1

2年生 長距離走

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、本日の3校時に体育の授業で長距離走を行いました。
男子は1500m、女子は1000mでした。

生徒一人一人が、昨年よりも早くなるように、一秒でも短くなるように走りました。
全力を出し切り、ゴール後に倒れこむ人もいました。
男子の最も早い記録は、5分32秒でした。
女子の最も早い記録は、3分58秒でした。
週末や夜に、自主練をした生徒もいたようです。
一人一人、大変よく頑張りました。

I組校外学習

4月23日(金)に芦花公園まで校外学習へ行ってきました。天気にも恵まれ、気持ちの良い、さわやかで思い出に残る1日となりました。タブレットを使って、ピクトグラムや春の草花の写真をたくさん撮りました。普段何気なく歩いている道にもたくさんの発見があり、その度に目を輝かせる生徒たちの様子がとても印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

電話不通のおわび

 本日(4月21日)朝、本校の電話が留守番モードから通常に切り替わらない状態となってしまいました。朝の欠席・遅刻連絡時間帯と重なり、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしていまい、申し訳ございませんでした。
 その後、修理・復旧しましたが、今後、このようなことのないよう気をつけて参ります。

第2学年 職業に関する学習

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで第2学年では、実際に仕事をすることを通じて学ぶ「職場体験」を行ってきました。しかし、現在や今後の社会情勢を踏まえると、当初予定していた七月に例年通りに「職場体験」を実施することは難しく、延期か体験によらない内容に変更するか検討を行っています。
 本日の5校時に、体験によらない内容に変更の場合には、どのような活動ができるか生徒に考えさせました。今後、生徒の発案を取り入れながら実施計画を立てていきいます。困難な状況を生徒と共に乗り越え、有意義な取組にしていきます。

I組の授業風景

画像1 画像1
保護者の皆様、お忙しい中保護者会にお越しいただき誠にありがとうございました。来週の生徒理解面談もよろしくお願いいたします。

I組の皆さん、土日はゆっくり過ごし、また来週も楽しく元気に学校生活を過ごしましょう!!

写真は押し花の下敷き作りです。校庭の草花で作っています。どんな素敵な下敷きが完成するのか楽しみです。

人格の完成テーマ「あいさつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
芦花中学校では、毎月の人格の完成のテーマについて
先生方が輪番で講話を行っています。4月のテーマは「挨拶」です。
今月は、感染症予防の観点から、放送による講話を行いました。

講話の一部を紹介します。
明日があることは当たり前ではないことを心にとめ、何気ない日常をありがたく感じ、その一つ一つを懸命に取り組む顔もまた美しい。当たり前ではない日常のかけがえのなさを分かっているからこそ、それを大切にする姿は、凛として美しいとさえ思う。そして、そのような思いを「挨拶」に込め、意識することも大切なのではないかと思う。

心の扉を開く挨拶をしていますか?

4月9日

入学式から2日が経ちました。新入生の皆さん、芦花中学校はいかがでしょうか?期待と不安が半々な日々が続いているのではないでしょうか?2・3年生の皆さんも新しいクラスや新しい学年に同じ気持ちでしょうか?みんな同じですね!
大丈夫です、焦らず自分のペースで慣れていきましょう!
入学式当日に園芸部が用意してくれたきれいなお花。気遣いが素敵ですよね。
みんなで少しの気遣いを積み重ね、温かい学校を築いていきたいですね。
画像1 画像1

令和3年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年 4月7日

令和3年度 芦花の学び舎 
第63回 入学式 を挙行いたしました。
暖かな春の日差しの中、新入生98名を迎えることができました。

これから、芦花中学校の一員として、
共に気持ちよく向上を目指しましょう。

春休み6日目

本日で、令和2年度も終わりを迎え、明日からはまた新しい年度が始まります。本年度も芦花中学校へのご協力ありがとうございました。来年度も、様々な面でコロナ感染症の影響があることとは思いますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

写真は、卒業生との最後の部活を楽しんでいる男子テニス部の様子です。
画像1 画像1

令和3年度、はじまりました

4月1日、いよいよ新年度の始まりです。

生徒の皆さんは、どんな気持ちで新年度を迎えているでしょうか。
「新しいクラスが気になってソワソワ」
「勉強についていけるかドキドキ」
「気持ち新たに頑張るぞ、という意気込みでワクワク」
といったところでしょうか。

実は先生たちも新年度はソワソワ、ドキドキ、ワクワクするものなんです。
「春休み、生徒は元気に過ごせたかな」
「昨年度を振り返って、授業や生徒との関わり方をさらに改善しよう」
「新しいクラスの生徒と一丸となって、良いクラスにするぞ」
このように、それぞれの先生がたくさんの希望と緊張感をもって、4月6日の始業式と7日の入学式の準備にあたっています。

ですから、生徒のみなさんもきちんと体調管理や家庭学習をして、来週に向けてエンジンをかけてくださいね。

先生たちは、みなさんの元気な姿を見られることを楽しみに待っています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/5 体育祭中止→10月23日へ

学校関係者評価

PTA

新型コロナウイルスの対応(R31学期)