6年生 じゃがいも種イモの植え付け
6年生、理科の学習で、光合成について実験をします。
調べる指標になるのは、“じゃがいも” そこで、遠足に行けなかった昼休み、 6年生有志が、校舎裏庭の6年生花壇に、 じゃがいもの種イモを植え付けました。 土を耕し、 種イモに灰を付け、 間隔をとって植え込みます。 一連の作業でしたが、和気あいあい、 とても楽しそうな植え付けでした。 じゃがいもが収穫できたら、 「池之上産で売り出そうね」 なんて、企みを持っている子も。 光合成と販売、どうなるでしょう。 6年生 お弁当を美味しくいただきました
6年生の昼食。
今日は、高尾山への遠足予定日でしたが、 新型コロナウイルス感染症対応の特別措置法に基づく 緊急事態宣言再延長により、7月1日(木)に延期になりました。 学校は、通常授業でしたが、昼食は、お弁当。 給食も大好きですが、 お弁当は、心が弾みます。 「いただきます」のあいさつで お家の方々お手製のお弁当を 美味しくいただきました。 保護者の皆さま、 お弁当のご準備、ご用意 ありがとうございました。 5年生 田植え
5年生は総合的な学習の時間に
「日本の何だこれ?ミステリー!(米編)」と称し、 稲を育てる学習をしています。 教室で、種もみから牛乳パックで育てた稲の苗が 田植えに適した大きさに成長したので、 今日中庭の水田に植えました。 牛乳パックから育った苗を取り出すと、 稲の根がびっしりと生えていることにびっくりしたり、 田んぼの土の感触を楽しんだり とても良い体験ができました。 秋には収穫できるように、 これからみんなで水田を管理しながら育てていきます。 ご協力いただいた、保護者の皆様 ビオトープボランティアの皆様 本当にありがとうございました。 1年生 図工「ちょっきんぱで あそぼう」
1年生、図工「ちょっきんぱで あそぼう」の学習です。
子供たちは、学習で様々な用具、道具を使っています。 今日の1年生は、“ハサミ” 間違った使い方をしたり、うっかりしたりで、 危険な道具ではありますが、 正しく、上手に使えば、とても便利な道具でもあります。 折り紙を重ねて折り、少し厚くなった紙を切るのは、 簡単ではありませんが、 こんな経験をたくさん重ね、 様々な道具使いに慣れていきます。 教室をのぞくと、 「校長先生、見て、見て」と できあがった作品を 笑顔といっしょに魅せてくれました。 |
|