言葉で遊ぼう こまをたのしむ〜3年

説明文の読み取りの学習です。
段落相互の関係に注意しながら、中心となる語や文を見つけ、読み取っていきます。

「まだあります〜」
と読み取ったこと、気付きをしっかりと発表していましたね・・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの世田谷区の様子〜3年

お店がどのような場所に集まっているのか、資料をもとに調べ、気が付いたことを交流し合っていました。
発見がたくさんありましたね・・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考える道徳〜2年

教材文を手掛かりに考える道徳です。
登場人物の気持ちに寄り添って考え、自分自身も見つめ直しました。
感じ考えたことは道徳ノートに書き遺していました・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん〜2年

お気に入りの場所、おすすめの場所について、まとめた自分の画面を映して、皆に説明していました。

皆の発表を聞いて、また行ってみたい場所が増えそうですね・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題に挑戦〜わかば学級

先生の送った問題に挑戦・・・・・
その場で書き込んで、すぐ先生に提出しました。
先生が確認して、また新しい問題を送信〜

問題とICT機器の活用と、両方の力がパワーアップ中でしたね・・・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題に挑戦〜わかば学級

それぞれの課題に合わせて、問題に挑戦〜
解決したらその場で先生と答え合わせをし、間違えたところはすぐに解き直してしっかり覚えていましたね・・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「気持ち図鑑」【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 様々な道具を使って表す方法を試しながら、色と形で気持ちを表しました。あつい、さむいなどの感じからおもしろいや楽しいなどの様々な気持ちにを考えました。最後は綴じて自分だけの図鑑の完成です。

図工「季節を感じて」【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「自分お好きな季節はいつだろう?」と考えるところからはじめました。四季の他にも春から夏という移り変わりの季節もあります。筆の他にもローラーやスパッタリングなどの技法も試してみました。自分の好きな季節を自分なりに表すことができました。

図工「心の自画像」【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の心を表した作品が出来上がりました。期待、不安、楽しみ、ハラハラ…。様々な心の様子が見えます。今までの絵具での経験を生かしながら表した6年生の心の作品が完成です。

さかせたいな わたしのはな〜1年

あさがおの種をよく見て・・・・、
植木鉢に土、肥料を入れて・・・、
育てる準備をして種をまきました。

指で穴をあけ、一粒一粒種を入れ、やさしく土をかけ・・・・
水遣りです。

今からすてきなあさがおの花が咲くのが、楽しみですね・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習〜

けが人や急病人が発生した場合、その場に居合わせた人が応急手当てを速やかに行えば、救命効果が向上します。
多くの子どもたちの命をお預かりしている経堂小の教職員も、年に1回消防庁の講習を受け、心肺蘇生とAEDの使い方について技能向上に努めています。

今日は体育館に教職員が集合し、ご指導のもと学習と実技講習を進めました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚の誕生〜5年

5年生ではメダカを飼育する活動の中で、メダカにはオス・メスがいて卵は日が経つにつれて中の様子が変化してかえることなどを時間の経過と関連付けて調べていきます。
卵を産む環境づくりから、動画教材を活用し、学習を進めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの生活と政治〜6年

選挙のしくみや税金の働きについて調べる学習です。
調べたことをもとに、それぞれが考えを深めていきます。
ノートにもしっかりと学習事項をまとめていましたね・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時刻と時間〜3年

解決方法を友達と交流したり、みんなで確認したり・・・
学習したことをしっかり身に付け、活用していきましょうね・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

時刻と時間〜3年

3年生では、時間と時間の和や時刻と時刻の間の時間を計算で求める学習などをします。
しっかり問題解決できたでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひき算〜2年

繰り下がりのあるひき算の問題場面です。
自分なりの方法で解決し、友達の考えと比較していました。
わからないところは先生にも補説してもらって・・・・
問題解決です。

画像1 画像1
画像2 画像2

考える道徳〜2年

教材文を手掛かりに考える道徳です。
登場人物の気持ちに寄り添って考え、自分自身も見つめなおしました。

道徳ノートに自分の感じ考えたことを記録に残しています・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会〜

月曜日の朝会を今日も放送で行いました。
校長からは、2年生児童や栽培委員の児童などが植物の世話をしっかりしていることに絡め、植物が語ることができたら、どんなことを考えて皆に伝えたいと思うか想像し、
植物、動物、身の回りにあるもの、学校生活で使うものなど、「すべてのものにも心がある」ことについての話をしました。

すべてのものにも心がある・・・と感じ、考え行動に移せる人がたくさんになったら、優しさが膨らんで、もっとすてきな「経堂小学生」が増えることでしょう・・・・

看護当番の先生からは、挨拶の取り組み状況や、今週引き続き「時間を守る」ことに取り組む話をしました。

今週もみんなでしっかりと過ごしていきましょうね。




画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんぐん育て おいしい野菜〜2年

自分の育てている野菜をパチリと写真におさめていました。
成長の様子が記録に残り、後で見返すことができますね。
「こんなに写真に撮りました〜」
「小さなミニトマトができている〜」
と報告して見せてくれた子どもたちがたくさんいましたよ。
毎日の学習活動に、目を輝かせ取り組んでいる様子をとてもうれしく感じています・・・
野菜も大事にお世話をしながら、育てていきましょうね・・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

止め・はらいに気を付けて〜4年

書写(国語)の学習です。
文字のとめ、はらいに気を付けて練習するため、まずは文字の手本をよく見て、
練習のポイントを確認です。

毛筆練習をして、力の入れ具合などを学習したら、普段の硬筆でも運筆を活かしていきましょうね。
鉛筆でも、力の入れ具合で、文字の太さ・細さを調節できますね。
毛筆で練習した「トン」「シュー」「スッ」「グッ」などのリズムを、日常の学習にも活かしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営にかかわる文書

年間指導計画

学校運営委員会