4月27日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
さめのステーキソース
じゃこサラダ
根菜のごまみそ汁
美生柑(みしょうかん)
牛乳

<主な食材と産地>
米    秋田
おおむぎ 国内
もうかざめ 宮城
じゃこ  国内
豆腐   愛知・佐賀
たまねぎ 北海道
もやし  栃木
きゅうり 埼玉
こまつな 茨城
にんじん 徳島
ごぼう  青森
だいこん 千葉
ねぎ   千葉
美生柑  愛媛
牛乳   北海道他

「さめのステーキソース」は、「もうかざめ」という魚をバターで焼いたものにヒガシ特製のステーキソースをかけています。
たくさんの人が「さめ!?」と驚いていましたが、臭みもなく、やわらかくておいしい魚だということを実感してもらえたと思います。
ソースもおいしく、「ソースだけでもごはんにかけたい!」という人もいましたね!

小説を読む。(3年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語では、小説を読む学習をしていました。
登場人物の心の動きを、発問を取り入れながら、丁寧に読み取りました。

オリジナル枕草子を作ろう(I組)

画像1 画像1
画像2 画像2
I組では日本語の時間を使って『オリジナル枕草子』を作っています。
それぞれが季節の良さを感じる場面を考え、枕草子の形で表現します。
生徒一人一人の個性が表れた良い作品ができました。
次回は発表会、それぞれの季節の楽しみ方をみんなで共有したいと思います。
(I組担任)

4月27日 1学年の様子(体育、1AB)

画像1 画像1
本日の1年生の様子を紹介します。

1時間目、AB組は体育でした。
競技は50m走です。
位置については"On your marks"。用意は"Set"。
先生の英語の指示で動きます。

授業のみならず、これから中学生初の体育祭に向けた活動が少しずつ多くなっています。
本日は体育祭実行委員の初めての集まりもあります。
クラス一丸となれるよう、準備期間からが勝負です!

(瀬喜)

4月26日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

今日の1時間目はパーテーションの消毒、新聞記事の紹介、体育祭に向けての話し合いを行いました。

新聞記事の紹介では、たくさんある情報の中から最近の話題になっている記事を取り上げて、しっかりと発表できました。

少しずつ体育祭に向けて気持ちを高めていきましょう。


(智)

朝の素敵な風景

画像1 画像1
今日の朝の地域清掃は、少し寒い朝でした。
掃除をするためにふと下を見ると、素敵な木漏れ日でした(^_^)


(倉橋)

作業学習 名刺作り(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組作業学習では名刺作りに取り組んでいます。
注文から名刺のデザイン及び作成まですべて生徒が作成します。
本日はタブレットやパソコンで作成した名刺注文表を先生方に配布しに行きました。
(I組担任)

4月26日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
ソース焼きそば
ハタハタのからあげ
フルーツヨーグルト
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
ハタハタ  石川
たまねぎ  北海道
にんじん  徳島
キャベツ  愛知
もやし   栃木
にら    栃木
牛乳    北海道他

「ハタハタ」は秋田県の県魚で、秋田の伝統的な調味料「しょっつる」にも加工されます。
秋田では、雷の鳴る頃によく獲れるので「カミナリウオ」ともいわれています。
骨が少し固めでしたが、よく噛んで丸ごといただきました。 

国語の「読む」とは(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語では、「シンシュン」という教材を学習していました。
まずは内容理解でしたが、
しっかりと国語の授業における「読む」ということを勉強していました。
生徒たちも積極的に参加していました。

分数の計算にはトラップがある。(2年数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学では、文字式の計算の分数の計算を学習していました。
計算を進めていく上で、ミスが起こりやすいと思う箇所を見つけてロイロノートで共有していました。

4月23日 1学年の様子(ネットリテラシー醸成講座)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

6時間目は体育館で情報リテラシー講座を行いました。
SNSとの付き合い方、情報共有について、情報の判断の仕方を学びました。

GIGAスクール構想で、1年生にももう時期一人一台のiPadが配られます。
便利になる一方で、気をつけなければならないことも増えていきます。
しっかり扱い方を理解した上で、新しい学びのスタイルを実践していきます!

(瀬喜)

4月23日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
ひじきのふりかけ
春野菜のうま煮
かきたま汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
じゃこ   国内
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
鶏卵    栃木
生揚げ   愛知・佐賀
こんにゃく 群馬
にんじん  徳島
たまねぎ  北海道
じゃがいも 鹿児島
たけのこ  徳島・香川
ふき    群馬
さやえんどう 徳島
えのきたけ 新潟
こまつな  茨城  
牛乳    北海道他

今日は、この時期ならではの春の野菜をたっぷり使った「春野菜のうま煮」でした。
手作りの「ひじきのふりかけ」もあり、ごはんもうま煮も、おかわりする人がたくさんいました!
長い冬をじっと耐えて、力強く芽生えたパワーいっぱいの春野菜。
その恵みをいただいて、パワー全開でいきましょう!

自分で考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の「特別の教科 道徳」の授業の様子です。
まずは、自分はどう考えるかを確認しています。
そして、他の人の考えを聞きながら、自分の考えを深めていきます。
「心の成長」のためには、道徳科の授業もとても大切です。

ツツジの花(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年、I組前に植えたツツジの苗木がそろそろ見ごろを迎えます。
お花の水やり係である生徒が、大切に育てています。
赤いツツジの花言葉には「愛の喜び」という意味があり、まさにI組(愛組)にふさわしい花です。
きっと、鮮やかな色の花を、一面に華やかに咲かせてくれると思います。
(I組担任)

2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業中の様子です。
写真は英語と社会の授業の様子です。

皆先生の話をよく聞き、発音をしたり、タブレットを活用したり、進んで学習していました!
一回一回の授業を大切にしましょうね!


(倉橋)

剣道部仮入部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部では、最大で11人1年生が仮入部し先生や先輩に教えてもらいながら稽古に励んでいました。
誰に指示されたわけでもなく、上履きを揃えている姿から1年生の真面目な一面が垣間見れました。
剣道は礼儀を重んじるスポーツです。
ぜひ興味があれば入部して下さいね♪

野球部頑張っています。

画像1 画像1
野球部グランド整備の様子です。
一人一人が役割を理解し、率先して整備に当たっています。
今は、仮入部期間ですので、一年生の多くの仮入部を待っています!!
豊岡

4月22日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
こんばんは。

NIE教育の推進により、3年生の各クラスに新聞が配達されます。
毎週金曜日に担当班が気になった記事を1つ発表する取り組みを行います。

3Aはどんな記事に興味があるのでしょうか。


昨年度から導入された「スタンド机」。3Aでは毎日誰かしら活用しています。

さぁ今週もあと1日。4日連続オール10点。

明日も「躍動する3A」でいこう!!


(智)

体育でフリスビーを行いました(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組の体育ではフリスビーを行いました。
最初はなかなかうまく飛ばすことができませんでしたが、みんなで飛距離を伸ばすにはどうしたらよいかを考えて投げました。
繰り返すことにより、徐々に遠くまで飛ばすことができるようになりました。
(I組担任)

4月22日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
セサミトースト
ハムとかぶのサラダ
大豆入りクリームシチュー
ニューサマーオレンジ
牛乳

<主な食材と産地>
大豆    北海道
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
キャベツ  愛知
にんじん  徳島
かぶ    千葉
たまねぎ  北海道
じゃがいも 鹿児島
ニューサマーオレンジ 愛媛
牛乳    北海道他

今日は放射性物質検査の日でした。
世田谷区では、自校方式の全区立小中学校、調理場で年3回、給食の放射性物質検査を実施しています。
給食(みなさんの口に入る状態のもの)を保健所に提出して検査してもらいます。
万が一基準を超える値が検出された場合の精密検査に備えて、食材も冷凍保存しておきます。
この他にも、給食の安全を守るために様々な検査を行っています。

今日の検査結果は、今週末に世田谷区のホームページで公表されます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配布文書

校長より