2年生&わかば学級 たねのふしぎ国語「たんぽぽのちえ」で学んだことを思い出しながら、真剣に話を聞いていた子どもたち。 校庭や裏庭で種探しをしたり、折り紙で種の模型を作って飛ばしたりと盛りだくさんの内容で、とても充実した時間になりました。 1年生 2年生からのプレゼントを探せ!6月3日(木)今日の食材・産地
たまねぎ・・・北海道
しょうが・・・高知県 キャベツ・・・茨城県 にんじん・・・埼玉県 じゃがいも・・・東京都 いわし・・・千葉県 米・・・秋田県 6月2日(水)今日の食材・産地
なす・・・栃木県
にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 にんじん・・・埼玉県 キャベツ・・・茨城県 パセリ・・・長野県 じゃがいも・・・長崎県・東京都 たまねぎ・・・北海道 美生柑・・・愛媛県 豚ひき肉・・・茨城県 豚肉・・・茨城県 わかば学級2年生 にんじゃランドお城(ジャングルジム)修行では、トンネル移動の術、前回りの術などに挑戦! のぼり棒修行での、逆さクモの術。うんていでの、手足移動の術。 にんじゃランドで色々な術を身につけました。 6月1日(火)今日の食材・産地
しょうが・・・高知県
ごぼう・・・青森県 にんじん・・・徳島県 キャベツ・・・茨城県 きゅうり・・・群馬県 じゃがいも・・・東京都・鹿児島県 たまねぎ・・・北海道 鶏むね肉・・・宮崎県・茨城県 ししゃも・・・カナダ・アイスランド 米・・・秋田県 5月31日(月)全校朝会
このノートは何かわかりますか?これは、週案簿といって、先生方が、今週は授業や行事などでこのように指導を進めよう、という計画を書くノートです。今日は、この週案簿に込められた「先生方の君たちへの思い」について話します。
皆さんが持っている時間割と似ていますが、1時間ごとに、その時間の学習のめあてや気をつけることなどが詳しく書かれています。つまり先生方は、今週のこの時間の算数では、こんなめあてを立てて、こんな力をつけさせたい、という思いで、1週間分の授業の予定をこのノートに整理しています。先生方の丁寧な準備があって、毎日の授業が行われていることが分かります。そして、この先生の週案簿の先週のページを見てみると、小さい文字で色々なことがたくさん書いてあります。 「算数の時間に、自分の考えを友達に伝え合う活動を行った。○○さんが友達と話し合っていた」とか、「○○さんと○○さん、そこに○○さんが加わって言い争いの喧嘩が起きた。それぞれの理由を聞いて問題を整理したら、勘違いからのトラブルだったようだ。昼休みには楽しそうに遊んでいた。3人とも友達を大切にする心を持っていることが分かった。」など、その日にあったことや、その時のその子供の様子、子供たちのよいところや成長したところを細かく見ています。中には、こんなことも書いてあります。「子供たちの考えをうまく生かせなかった。準備と自分の勉強不足を反省」。これは、この先生がクラスでよい授業をしようと考えていたけれど、どうも授業の準備が足りなかったと振り返っているようです。きっと、次の授業は準備万端で行ったことでしょう。 校長先生は、1週間に一度、先生方のこの週案簿を読みます。何年何組がどんな様子か、皆さんがどんなふうに頑張っているか、先生方はどんなことを考えているかなどが、この週案簿から分かります。先生方が一人一人を大切にしている様子を楽しみにして読んでいます。 先生方は、日々、皆さんの成長を願っています。毎日の授業で一人一台のタブレットを活用した授業のあり方を工夫しています。皆さんも先生方と一緒に新しい授業を作っていってほしいと思います。これで校長先生の話を終わります。 つくし学級 水族館をつくったよ自分の手形を組み合わせて、海の生き物をつくりました。 周りには海草やイソギンチャクなどを飾り、海の雰囲気を出せるよう、工夫しました。 つくし&わかば交流学習 トンボを逃がしたよ脱け殻とギンヤンマを観察した後、青空に逃がしました。 また、奥沢小に遊びに来てくれるといいですね。 つくし&わかば交流学習 ヤゴの観察報告タブレットを見せながら、足や目の数、色や形など分かりやすく伝えることができました。 |
|