様変わりする1年生の英語

学習指導要領が変わり、中学校では今年度から教科書が大きく変わっています。
とくに英語は、小学校での本格的な指導を受けた1年生、すでにwhat,who,where,whenがこの時期から登場します。出てくる単語もたくさんあります。

目下、英語の先生の心配は、期末テストで「書ける」かなあ?ということ。発音は元気にしていますが、「書く」ことはまた別です。
フォニックスも小学校で取り組んでいるという前提なので、文字と発音の関係はわかっているはずですが。
今日の授業では全員の誕生日が板書され、12か月の言い方と、日付の言い方を復習したうえで、「これで、自分の誕生日は書けるよね」と声をかけていました。
がんばれ1年生。


画像1 画像1

新聞でSDGs

世田谷区の施策で3年生は新聞学習をしています。
本校では日直が新聞を読んで、SDGsに関係する記事を毎日紹介しています。
環境のこと、世界各地でおこる戦乱のこと、コロナのこと・・・毎日、さまざまな記事に関心をよせています。
画像1 画像1

キャリアパスポート

体育祭を終えて、自分の取組やこの経験をどう生かしたいか、そういうことを考えることはキャリア学習になります。
その学習記録を積み重ねるポートフォリオがキャリアパスポートです。
1年生は早速1時間目に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

給食献立

進路だより

部活動に関する活動方針

図書館だより

GIGAスクール関連

学校生活のきまり