東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

交通安全教室

交通安全教室を実施しました。

1年生は横断歩道の渡り方や、「とまれ」の表示のところでは一度止まって、右左を確認することなどを、実際に歩きながら勉強しました。

3年生と5年生は「自転車の乗り方」について学びました。
世田谷区では自転車が関係した交通事故が多いことや、実際に起きた自転車事故の話を警察署の方から伺い、今日学んだことと日常生活で自転車に乗ることがよく結びついたと思います。

ご指導いただいた北沢警察署の皆様、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食6/3(木)

画像1 画像1
☆こんだて☆

たまごトースト
ピクルス
ポークシチュー
牛乳


☆食材産地☆

たまねぎ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
にんじん・・・千葉
だいこん・・・青森
たまご・・・・茨城
ぶたにく・・・群馬

今日の給食6/2(水)

画像1 画像1
☆こんだて☆

チリビーンズライス
コーンいりフレンチサラダ
くだもの
牛乳

☆食材産地☆

甘夏みかん・・・鹿児島
ぶたにく・・・・群馬
にんにく・・・・香川
たまねぎ・・・・愛知
にんじん・・・・千葉
じゃがいも・・・千葉
キャベツ・・・・愛知


今日の給食6/1(火)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ごはん
魚のみそマヨネーズやき
切り干し大根とひじきのサラダ
とうがん入りそぼろ汁
牛乳


☆食材産地☆
とりにく・・・岩手
きゅうり・・・埼玉
にんじん・・・徳島
しょうが・・・高知
とうがん・・・愛知
万能ねぎ・・・福岡
メルルーサ・・ニュージーランド

本日の登校状況

本日の登校状況についてお知らせします。
今日は8時06分で51人
8時10分で132人(前日より17人増)
8時15分で247人という状況でした。
雨のため、少し早めに検温を始めこともあり、正門前は密になりませんでした。

8時10分から20分を目指して登校するよう引き続き、ご協力よろしくお願いします。

今朝(6月4日金曜日)の朝スポについて

今日は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

本日の登校状況

本日の登校状況についてお知らせします。
今日は検温開始の8時8分で86人でした。
8時10分で115人(前日より35人減)
8時15分では219人という状況でした。

本日は2,3年生の朝スポがあり
多くの児童がドッジボールを楽しんでいました。
その関係で人数がいつもよりも少なく、正門前も密になりませんでした。

8時10分から20分を目指して登校するよう
引き続き、ご協力よろしくお願いします。

新しい挑戦 5年生 ♪031

画像1 画像1
「クラス目標を作成しています。」(2組)

自分たちで目標を決めて、自分たちで作り、自分たちで達成を祝います!


自分たちのクラス、自分たちの学年を、


自分たちが安心して過ごせるように、


自分たちがレベルアップできる環境で過ごせるように、


クラスを自分たちで作っていきます。

本日の登校状況

本日の登校状況についてお知らせします。
今日は8時5分の時点で45人でした。
検温開始の8時8分で84人
8時10分で150人(前日より30人減)
8時15分では259人という状況でした。

本日から1年生の朝スポが始まり
少し人数が減ったようでした。

8時10分から20分を目指して登校するよう
引き続き、ご協力よろしくお願いします。

5年生 理科「インゲンマメの発芽と成長」

画像1 画像1
インゲンマメの成長に、日光や肥料が必要かどうか、実験をして確かめています。
日光に当て、肥料をやる植木鉢、日光に当てるが、肥料をやらない植木鉢など、条件を制御してインゲンマメを育てました。
写真は、結果がどのようになるか、友達と意見交換をしているところです。

実際の結果は・・・意外なことも分かりました。ぜひ5年生の子どもたちに聞いてみてください。

大なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は1・2年、仲よし学級の大なわ集会です。
今日の集会に向けて、1年生も8の字とびの練習を頑張りました。
2年生と仲よし学級の子どもたちは、昨年からの練習の成果があらわれていて、とても上手。さすがだなあと感心しました。

本日の登校状況

本日の登校状況についてお知らせします。
今日は8時5分の時点で33人でした。
検温開始の8時8分で100人
8時10分で180人(前日より40人増)
8時15分では292人という状況でした。

本日は仲よし・1・2・3年生の大繩集会があるため
早めに登校してきた児童がおおいようでした。

ソーシャルディスタンスを保つためにも
ばらけて登校できるといいなと思います。

8時10分から20分を目指して登校するよう
引き続き、ご協力よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
6/4
(金)
交通安全教室(1・3・5)
個人面談
6/5
(土)
桜木中学校体育大会
6/7
(月)
全校朝会
古典芸能鑑賞教室(6)
個人面談
6/8
(火)
音楽朝会
避難訓練
6/9
(水)
読み聞かせ(1・2・仲)
体力調査
クラブ
6/10
(木)
体力調査
個人面談

学校だより

おしらせ

PTA