「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

応援うちわ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会用の応援うちわを全校で作成しました。代表委員がイラストを募集したところたくさんの応募がありました。その中から各学年、わかくさ学級から1点ずつ計7点が選ばれました。このうちわを使ってみんなの応援にも熱が入りそうです。

運動会スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会のスローガンは「未来へつなげ!! 心を一つに高め合う 70周年運動会」です。今年は開校70周年の節目の運動会です。今までの運動会に負けない素敵な運動会にしていきたいと思います。心を一つにがんばります。

いよいよ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週の土曜日に運動会です。子供たちも張り切って練習をしています。

3年 理科 かげと太陽

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になり、理科が始まりました。
予想、実験、結果をまとめて、考える。
理科の基本を頑張って勉強することができています。

優勝杯・準優勝盾 返還

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜町タイムで優勝杯・優勝盾の返還式を行いました。昨年度優勝の白組団長からは優勝杯、準優勝の赤組団長からは準優勝盾がそれぞれ返還されました。さあ、今年はどちらの組が優勝するのか楽しみです。

あと一週間!

画像1 画像1
来週の運動会本番に向けて、エイサーの踊りを練習しています。腰を落としながら踊るのはすごく大変ですが、意識して踊れている子が増えてきました!
学年でのめあてを実行委員がたて、その目標を今どれだけ達成できているのかを階段で表しました。
心を一つにし、この階段をのぼりながら100%を目指します!

6/1 ひなんくんれん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震の後に火災が発生した想定で、校庭に避難しました。今回はさらに、校庭から二次避難場所の神学院までの避難も練習しました。子供たちは「お・か・し・も」の約束を守って取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おしらせ

学校経営

学校評価