プールの組み立て完了
重機が入ってのプールが組み上がりました。今後、業者によるプール清掃が行われます。先日も学校日記でご案内しましたが、コロナ禍での安全な水泳指導の実施に向けて、教職員で知恵を絞って準備を進めていきます。水泳指導の実施についてのご案内につきましては、もうしばらくお待ちください。
授業風景 3年生
社会で世田谷区の土地の様子について分かったことを交流します。地図やタブレット端末、資料集から調べています。
0531 縄跳び旬間始まる
今日から縄跳び旬間です。低学年にはボランティアの保護者の方に来ていただいて大変ありがたいです。校庭、屋上、体育館とそれぞれクラス単位で長縄跳びを行います。クラスの友だちと協力して記録更新に挑戦していきます。
5/28 この先生!だれだ!集会
本日、今年度最初の児童集会がありました。
「烏山小学校の先生たちのことを楽しく知ってもらう」ことをめあてに、 集会委員会の児童で考え、「この先生!だれだ集会」を行いました。 3択クイズで楽しみながら、いろいろな先生の好きなことや得意なことを 知ることができました。 これからの集会も楽しみにしていてください。 授業風景 つくし学級
グループに分かれての学習の様子です。
授業風景 6年生
国語で時計の時間と心の時間について、筆者が挙げた事例の意図を考えています。
授業風景 5年生
外国語活動の英語で、自分の名前のつづりを聞かれた時の答え方を学んでいます。
授業風景 4年生
少人数算数で油分けの問題に挑戦しています。3dLと7dLのマスを使って5dLをどうやって測るのかを考えています。
授業風景 3年生
図工室で、海の中・水族館の作品の仕上げをしています。画用紙に木工用ボンドで水の中の生き物などを描き、乾いたところで水彩絵具で色を付けたり、乾いた木工用ボンドの上にペンで色を付けるとメタリック調になります。子どもたちは、変化を楽しみながら作品づくりを進めています。
授業風景 2年生
体育で体力測定に向けて、走る、投げるについて動きの練習をしています。
児童集会
放送での児童集会です。3つのヒントが出されて、どの先生かを当てるクイズです。どの学級でも盛り上がっています。楽しい企画の準備をありがとうございます。
プールの準備
朝から校庭の一部に重機が入ってプールを準備しています。コロナ禍での安全な水泳指導の実施に向けて、校医の先生方の指導をいただきながら、教職員で知恵を絞って準備を進めているところです。近くに水泳指導についてご案内しますので、しばらくお待ちください。保護者の皆様には、お待たせしてすみません。
授業風景 1年生
道徳では「はしのうえのおおかみ」のお話を通じて親切について考えています。役割演義をしてどんな気持ちになるのかを意見を出し合っています。
総合的な学習の時間 ゲストティーチャー2昔の烏山小学校のようすを話していただきました。 今と昔の学校生活の違いについて興味をもって、 メモを取りながら、話を聞くことができました。 授業風景 2年生
算数で、しおりの長さをいろいろなものを使って表す取り組みをしています。定規は使いません。クリップやおはじき、ブロック、キューブなどを使って表します。タブレット端末で写真を撮って自分の考えを書いています。
授業風景 4年生
図工で私のギターの仕上げです。上からだけでなく、横から下から見てもいいように、色を塗ったり、ビーズを付けたりしていきます。自分のイメージに合った材料を工夫しています。
6年生 総合的な学習の時間
昨年度もお世話になったフリー・ザ・チルドレン・ジャパンの方々に来ていただきました。子どもたちは久しぶりの再会にみんな笑顔でとても喜んでいました。
今年度のテーマは「環境」。まずはワークショップを行いました。環境問題として、「このままだと○○してしまう。」と50年後の世界を考えたときに最悪な未来が想定されました。理想の未来になるためにはどうすればいいのかと考えたときに、行動ひとつで未来を変えられる、小さな積み重ねが大事だ、と気付きました。 その後、アクションテーマが発表され、「からすやまアースプロジェクト」として、始動します。どのような取り組みになるのか今から楽しみです! 授業風景 5年生
社会で日本の季節の気候にはどんな特色があるのかのめあてをもって、タブレット端末に送られた資料や教科書から調べて自分なりにどんどん書き出しています。
授業風景 2年生
図工の「ふしぎないきものあらわれた」で、クレヨンの絵の具がはじくことをいかして、絵を描いています。白い絵の具で描いた絵が見えますか?
授業風景 3年生
外国語活動の英語で、数の数え方を学びます。その前に、How are you?のあいさつには、何と応えるか確認しています。
|
|