6/15 本日の給食発芽玄米入りごはん・かつおでんぶ・治部煮・せん切り野菜の友禅和え・牛乳 今日は、石川県の郷土料理「治部煮」を作ります。 汁をじんわり含んでくれる「すだれ麩」も取り寄せました。 友禅和えは、友禅染のようにいろいろな野菜を入れて、たまごごも、薄焼きたまごを焼いて錦糸たまごを作って和えました。 治部煮に入れたお肉が小さかったり、汁が多くなったり〜という反省がありますがおいしくできあがりました。 6/14 本日の給食6/11 本日の給食梅じゃこごはん・揚げ煮・糸寒天と野菜の和えもの・牛乳 今日は暦の上では「入梅」梅雨入りです。 入梅に合わせて、梅干し入りのごはんにしました。 「梅は、その日の難逃れ」といわれるなど、胃腸の調子を整えてくれたりもする万能薬のような役割を昔からしてきました。酸味のクエン酸はからだの疲れを解消してくれたり、食欲を増してくれたりもしますね。 胃腸が整うとからだもすっきりするので、これからの梅雨のじきにも活用してみましょう。 6/3 本日の給食ごはん・ふりかけ・鰆の梅肉焼き・野菜のごまだれかけ・牛乳 6月に入り、むしっとした空気になってきました。 からだの中には熱がたまりやすくなってきます。 梅干しは、からだの熱を外に出しやすくしてからだを軽くしてくれるので、夏に向けてオススメの食材です。 6/10 本日の給食ビビンバ・わかめとえのきのスープ・プラム・牛乳 ビビンバは、教室で肉とゼンマイ、ナムル、たまごとたれをバットの中でよく混ぜてから、ごはんの上によそって、各自ごはんと混ぜながら食べるようにしてもらいました。 ※最近給食委員が考えてくれているクイズ。 給食とはあまり関係ないような・・・笑 6/9 本日の給食6/8 本日の給食麦入りごはん・鯖の七味焼き・おひたし・切り干し大根のみそ汁・牛乳 切り干し大根の煮物のような汁になりましたが…思いの外子どもたちは食べていました。 ※給食委員のクイズは、昨日のクイズ?でした。 6/7 本日の給食6/4 本日の給食麦ごはん・かみかみ佃煮・筑前煮・大豆しゃりしゃり・牛乳 今日6月4日から10日までは、歯と口の健康週間です。 それにちなんで、今日はよくかむための給食にしました。 よくかむことで、味もよく分かります。 唾液もよくでるので、食べ物が消化しやすくなるなどいろいろ効果があります。 かむためには、歯と口の中が健康であることが大切です。 口を閉じてしっかりかむために、鼻もとおるようになっていると良いと思います。 意識できる1週間にできるといいですね。 6/2 本日の給食6/1 【4年】 英語体験授業
ALTの先生方をお招きし、英語体験授業を行いました。
道案内やスーパーでのお買い物、飛行機の客室乗務員などの場面で楽しく英語を学びました。 普段なかなか触れることのできない、ネイティブの英語に触れ、子どもたちは難しそうな表情を浮かべながらも、生き生きと授業に参加していました。 6/1 本日の給食大豆と小えびのごはん・豆腐の柳川風煮・ゆで空豆 今日は、初夏の味いっぱいの献立です。 桜エビは、春と秋に旬があります。釜揚げ桜えびをかき揚げにしたり、ごはんにしたりと甘さと香り、そして桜色のきれいな色合いも楽しめます。 新ごぼうは、この時期に穫った若いごぼうで、やわらかな上品な味を楽しめ、柳川煮には欠かせない食材です。 蚕豆は、食育活動で子どもたちが剥いていたのですが…かごいっぱいの蚕豆をは給食室で剥きました。 |
|