令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

自転車シュミレーター

4年生が安全指導の一環で4年生が自転車シュミレーターによる学習をしました。スクリーンになかなか映し出された映像は迫力がありました。安全第一でお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日プール

1年生、今回が初めてのクラスでした!水位は30cmほどですが、みんな楽しそうでした!次は何cmかなあ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日6時間目

4年生がクラス自慢動画を撮影していました。盛り上がって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

下校時の避難訓練でしたが、あいにくの空模様と校庭がかなりぬかるんでいたために、外には出ないで放送による訓練になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日プール

1年生、初めてのプールでした。がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

15日プール

2年ぶりのプールになりました。今日は、2,3,4、6年生が入りました。今年は感染症予防の観点からクラス毎の授業になります。子どもたちはとても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園オンライン保護者会

本日オンラインによる保護者会が行われました。ご協力有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12日土曜授業

3年生は校庭で学年体育を行いました。先生たちもいっしょに楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日、プール講習会

放課後、先生たちがプールサイドに集合して水泳指導上の確認や機械の操作について研修をしました。安全に水泳指導ができますよう、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日、図工!

4年生の図工の様子です。個性豊かな作品を作っていました。素敵な作品に思わずパシャリ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の様子

6年生理科、1年生図工、4年生英語の授業です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の様子

6年生の卒業アルバムに載せる写真の撮影が始まっています。2年生の生活科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5日PTA総会

オンラインでPTA総会が行われました。約1時間、新任の先生方のビデオ出演もありました。会長さんをはじめ役員の方々本当にありがとうございました。準備がとても大変でしたね。役員の方々へねぎらいの言葉をかけていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

木曜日、金曜日に新体力テストに取り組みました。なかよし班で回っていて微笑ましかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日1,3,4年生

4時間目の授業の様子です。3年生の学級活動、みんなで盛り上がって楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日道徳!

2年生徒6年生の道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日図工!

4年生の図工の様子です。いろいろ考えながら楽しそうに作っていました。3枚目の写真は、金色の富士山です。縁起がよさそうでご利益がありそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生外国語活動

ALTの先生、英語の先生、担任の先生の3人体制での授業でした。
画像1 画像1

27日、学力調査!

6年生が、全国学力調査に挑みました。鉛筆の音だけが聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日、2,5年生!!

2年生の体育、5年生の社会の様子です!2年生は準備体操のあと、テキパキとマットの準備をしていました。5年生は、ダムや水源林の役割について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
給食
6/21
(月)
ジャージャー麺
もやしのナムル
フルーツヨーグルト
6/22
(火)
ごはん
魚の梅肉焼き
野菜の和え物
みそ汁
6/23
(水)
カレーピラフ
ミネストローネ
ゼリー
6/24
(木)
ごはん
いかのかりんとあげ
麻婆汁
大豆ときゅうりのごま風味
6/25
(金)
セサミパン
なすのグラタン
田舎風スープ

お知らせ

PTA運営委員会

学校評価 評価委員報告書

校長より

学校経営方針