6/7 6月の「あいさつ週間」が始まりました!いつもより少し早く登校した4年生のみなさんが正門で「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつを届けていました。登校して来るみなさんからも「おはようございます!」のすてきなあいさつが交わされ、1週間の学校生活が始まっています。 今回のあいさつ週間では「さくらの学び舎あいさつ運動」として、桜丘中学校の生徒のみなさんが9日(水)と11日(金)の2日間、登校時の声かけ活動に参加することになっています。 学び舎として「あいさつ」を大切にした取組を進めていきます。 6月4日の給食*ごはん *酢豚 *バンサンスー *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *キャベツ 神奈川 *にんじん 徳島 *ピーマン 茨城 *もやし 栃木 *きゅうり 埼玉 *豚肉 埼玉 *じゃがいも 長崎 ◆一口メモ 酢豚は中華の定番料理です。肉や野菜、うずらの卵など具だくさんなので、栄養も満点です。甘酸っぱい味付けは、体の疲れもとってくれますよ。バンサンスーも中華料理のひとつです。「バン」は“まぜる”、「サン」は“数字の3”、「スー」は“糸のように細く千切りにした”という意味があり、千切りにした野菜の和え物という意味です。 6/4(金) 笹の子遊び班長会2回目になる笹の子遊びの計画を立てるために、各班の班長が先生の説明を真剣に聞いていました。 教室に帰ると早速班のメンバーと話し合いをして、遊びの計画を報告しにきてくれた班もありました。 6月3日の給食*黒砂糖パン *魚のピザ風 *ポトフ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *じゃがいも 鹿児島 *たまねぎ 兵庫 *ピーマン 茨城 *にんじん 徳島 *キャベツ 神奈川 *セロリ 長野 *パセリ 長野 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ ポトフはフランスの家庭料理で、ポトフというフランス語を日本語にすると「火にかけた鍋」という意味があります。その名の通り、火にかけた鍋で、たっぷりの野菜やいも、肉などをじっくり煮込んでつくります。笹原小学校でも、おふろのように大きな鍋で、じっくり時間をかけてつくりました。味わって食べてください。 6/3 さくらの学び舎教員研修 〜救急救命講習〜教員は事前課題として東京消防庁の「電子学習室」で個別研修し、今日は実技を通しての研修を行いました。救命処置としての「心肺蘇生」と「AEDによる除細動」を中心に、園児・児童・生徒を想定し、また、一般の傷病者への対応も意識して研修を深めました。 現在、学校にはAEDが2台用意されています。万が一の緊急時には、消防への出動要請とともに、AEDを使った救命処置ができるよう、改めて確認しました。 6/3 体力・運動能力等調査が始まりました!昨年度は実施を見合わせたため、2年ぶりの実施となります。子どもたちの体力・運動能力を調べる「実技に関する調査(8種目)」と運動習慣や生活習慣、食習慣等について調べる「質問紙調査」での実施となります。 来週6月8日(火)には全校での一斉計測を行います。また、学年・学級の時間を使って計測と質問紙調査を行います。なお、1・2・3年生は保護者の方に質問紙調査に回答していただく予定ですので、改めてお知らせします。 *写真は、「シャトルラン」に取り組む4年生です。 6/3 プール清掃を行っています!昨年度は、プールを使用することがなかったため、2年ぶりのプール清掃となりました。今年度は実施予定の水泳学習で、気持ちよく安全にプールを使用できるよう準備を進めています。 6/3 2年 生活科の学習から 〜町たんけん〜桜丘5丁目公園と西原公園、桜丘児童館、千歳船橋駅前の参商会商店街を順番に巡りました。公園では遊具の種類や使う時の約束などを確認しながら友達と仲よく遊びました。児童館では外観から確認し、グランドや図書館の利用ができる場所であることも確認しました。横断歩道橋を利用して駅前方面に向かい、商店街を一周しました。たくさんのお店があることや、今日の開店に向けて準備している様子なども見ることができました。 子どもたちは、安全に気を付け、担任の話をしっかりと聴きながら、学習に取り組んでいました。 6/2 目の教室の集団活動でした「世界で一番料理のおいしいコックさん」 「難しい宿題をしている子ども」など、 指示された人を自分たちになりに表現しました。 後半は、「ギターを弾いている人」など自分たちの考えた人を表しました。 みんな、よく考えてその人になりきって、とても楽しい時間を過ごすことが できました。 最後に、11月の学芸発表会も視野に入れて自分が変身したい人を みんなで発表し合いました。 ユーチューバー、アイドル、浦島太郎・・・ 来月は学芸発表会に向けてビデオ撮影します。 いったい、どんなふうに変身するのかな? 今からとても楽しみです。 6/2 3年生 毛筆の学習まちたんけん6月2日の給食*子ぎつねごはん *きんぴら大豆 *すまし汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 徳島 *さやえんどう 青森 *ごぼう 熊本 *えのきたけ 長野 *ねぎ 茨城 *だいこん 千葉 ◆一口メモ 今日は歯科健診給食です。みなさん歯科健診の様子はどうでしたか?いつも健康な歯だと、健診もドキドキせずに受けられますね。今日のきんぴら大豆は、大豆、にんじん、ごぼうなど、かみごたえのある食べ物をたくさん使っています。日ごろからよく噛んで食事をすることは、健康な歯をたもつためにとても大切なことです。 6/2 歯科健診を行っています!6月4日(金)から10日(木)までの1週間は「歯と口の健康週間」です。歯科健診を通して自分の歯の様子を確認し、一生を共にする大切な歯と口の健康を考える機会につなげていきます。ご家庭でもお子さんと一緒に考えてみてください。 来週6月9日(水)には、1年生・3年生・5年生を対象とした歯科健診を行う予定です。 6/1 3年生 観察日和6月1日の給食*ガーリックライス *フェジョアーダ *ピクルス *ポンデケージョ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *たまねぎ 兵庫 *にんじん 徳島 *きゅうり 埼玉 *パセリ 長野 *キャベツ 千葉 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日はオリ・パラデーなので、オリ・パラ給食でブラジルの料理を紹介します。フェジョアーダは、ブラジルではとても有名な料理です。豚肉やソーセージ、黒豆を、にんにくでじっくり炒めてつくります。ごはんによくあう料理なので、ぜひ食べてみてくださいね。ポンデケージョは、チーズ味の、もちもちとしたパンのようなものです。 6/1 1年生 生活科 アサガオの間引き今日は、もっと大きく朝顔を育てるために、間引きをしました。丈夫そうな3本を残して、その他は抜き取ります。根元をしっかりつまんで、ぐいぐいと揺らし、そっと引っ張ると・・・もじゃもじゃの根に土が絡まって抜けました。新しい肥料も撒いて、水をやりました。 もうすぐ、弦が伸びてきそうです。これからも、ぐんぐん育ってほしいですね。 6/1 全校朝会を行いました!校長からは、「今日から6月の学校生活がスタートしました。生活目標も人格の完成を目指してのテーマも変わり、新たな気持ちで、生活や学習で自分のめあての達成に向けて頑張っていきましょう。」と伝え、次の事柄について話をしました。 ○今日のキーワード【運動会大成功!】から 2日間の運動会では、ゴールを目指して全力で走る姿、友達と心を合わせて演技する姿がとても素晴らしく、運動会スローガンの通り「全力でやり切ろう! 〜心にのこる運動会〜」運動会となったこと。また、6年生が係活動を通して運営を支え頑張ったこと。この成果とみんなの力をこれからの学校生活につなげ、さらにすてきな輝く学校にしていきましょう。 ○【歯と口の健康週間】期間:6月4日(金)〜10日(木)について 今回の標語は「一生を 共に歩む 自分の歯」で、本校では2日(水)と9日(水)に歯科健診行い、給食では歯科健診給食が提供されるので、自分の歯と口の健康について考える1週間にしましょう。 次にオリンピック・パラリンピック教育担当の教員から、本校での今日の「オリ・パラデー」にちなんで、今回の東京大会で実施予定の競技と日本で2回目の開催となることについてなどの話をしました。 最後に、看護当番の教員から今週の生活目標「係や当番の仕事をすすんでしよう!」についての話をしました。 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、心も体も朝からスイッチ・オン!」で元気に学校生活を送ってほしいと思います。 6/29 6年生 運動会頑張りましたみんなの真剣な気持ちが会場を巻き込み、とても楽しい時間でした! 振り返りには、「難しいダンスを覚えるのが大変だったけれど、友達が教えてくれてできるようになった。」「自分に自信がついたので、これからどんなこともあきらめずに挑戦したい。」「係活動では、友達のおかげで気付けたことがあってよかった。」「審判を間違えないように、緊張したけれど頑張った。」などなど、それぞれの思いがたくさんつまっていました。 今日まで一生懸命練習してきた過程や、学校のみんなのために取り組んだ係活動も含め、すてきな姿をたくさん見せてくれた6年生。 (前日準備では、約300脚のパイプ椅子をみんなで協力しあっという間に運んでくれて、驚かされる場面もありました!) 小学校生活最後の運動会での経験が、これからの学校生活にもきっと生かされると思います。 5/29 1年 運動会 保護者参観日「キラハピ☆サタデーナイト」では、みんなが大好きな土曜日の夜の楽しいワクワクした感じを踊りで表現しました。 決められた間隔をあけて並ぶことや隊形移動は、簡単なようですが広い校庭ではとても難しいことです。何度も練習して、できるようになった姿を見て、担任一同感動しています。 フィナーレでは、「サタデーナイト」ということで、「運動会の日の夜、やりたいこと、してほしいこと」を子どもたちに事前に聞いて、横断幕に表しました。子どもたちの可愛らしいメッセージが届きますように。 ・ぎゅうしてほしいな ・ちゅうしてほしいな ・がんばったねっていってほしいな ・かっこよかったよっていってほしいな ・いっしょにゲームしたいな ・アイスをたべたいな ・カレーがたべたいな ・いっしょにねたいな ・おもちゃかってほしいな 頑張った子どもたちをたくさんほめてあげたいと思います。 5/29 4年 緊張する・・・でも!しかし、演技本番になると、手や足の指の先まで意識したキレのある踊りを披露しました。 本番後の4年生は自分の踊りに満足できたのかステキな笑顔がいっぱいでした。 |
|