4月13日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
鶏肉の照り焼き
ひじきの五目煮
春キャベツのみそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
大豆    北海道
油揚げ   愛知・佐賀
にんにく  青森
しょうが  高知
ねぎ    千葉
にんじん  徳島
こんにゃく 群馬
たまねぎ  北海道
キャベツ  神奈川
えのきたけ 新潟
牛乳    北海道他

「ひじきの五目煮」は、日本人が昔から慣れ親しんできた家庭料理ですが、最近の食卓では影が薄い存在になりつつあるようです。苦手で食べない子供も増えました。
現代人に不足しがちなミネラルや食物繊維が豊富で、身体の調子を整えてくれる料理です。どうしても残菜が多くなってしまいますが、日本の伝統的な味を子どもたちに伝えたいと思っています。

4月12日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

今日は全校朝礼がありました。開始時間には並び終えていましたね。ベリグーです!!

校長先生から3つのことを大切にして欲しいというお話がありましたね。

・「あいさつ」 自ら、どこでも、何度でも
・「思いやり」 人からの見返りを求めず、親切にすること
・「いじめは絶対に許さない」 学校は安心・安全な場所

めちゃくちゃ温かいHIGASHIをみんなで創っていきましょう。


3年初の音楽がありました。校歌を歌い、「花」を聴きました。
さぁ、3月に合唱コンクールがあります。それに向けて、心を一つに取り組んでいきましょう。

3Aはよく食べる。担任が食缶を持って回ると、「先生ください」と声を掛けられます。たくさん食べて、エネルギーを蓄えよう!!
3Aはいつでも「TOMO Eats」します。


(智)

4月12日 1学年の様子(初授業、1D)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子です。

遂に本日より授業が始まりました!
1D組の6時間目社会の授業では、教科書で調べながら時代調べをしました。
グループで一緒に考えるため、周りと助け合いをしている姿がよく見受けられました。

(瀬喜)

4月12日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
豚丼
野菜の塩昆布あえ
若竹汁
デコポン
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
豆腐    愛知・佐賀
こんにゃく 群馬
たまねぎ  北海道
にんじん  徳島
えのきたけ 新潟
キャベツ  愛知
きゅうり  埼玉
かぶ    千葉
たけのこ水煮 国内
わかめ   韓国
デコポン  熊本
牛乳    北海道他

今日の汁物は、わかめとたけのこを使った「若竹(わかたけ)汁」、旬の味覚です。
こんぶとかつおぶしで、しっかりとだしをとっています。
「デコポン」は、「不知火(しらぬい)」という品種の中で、糖度と酸度の厳格な規格をクリアしたものだけが「デコポン」として出荷されます。
さすが、厳しい規格をクリアしたデコポン、甘くてジューシーでしたね!

技術頑張っています。

画像1 画像1
 本日、技術の授業では、調べ学習を行いました。タブレットを使い「エネルギー変換」についてまとめ、主体的に取り組むことができました!

(豊岡)

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は全校朝礼を校庭で行いました。
校長講話では以下のようなお話をしました。

 おはようございます。
 学校が始まって約1週間がたちました。
 新しい学校、新しい学年には慣れましたか。
 3年生からは学校をリードするという意気込みを感じます。
 2年生からは先輩としての自覚を感じます。
 1年生はどうですか。中学生としての自覚はできてきましたか。
 先生は自覚しているように感じています。

 東深沢中学校の開校当時のスローガンは、「みんな仲よく、礼儀の正しい学校に」でした。このスローガンの精神は今も変わっていません。
 そして、このスローガンに関係して、みなさんに3つお願いがあります。
 
 一番目は、「あいさつ」です。
 あいさつを大切にして、がんばっている生徒はたくさんいます。
 でも、全体的にはどうですか。
 あいさつは人と人とのつながりの第一歩です。
 合い言葉は「自ら・どこでも・何度でも」です。
 この言葉の意味をしっかりと考えて、あいさつをがんばってください。
 
 二番目は、「思いやり」です。
 みなさんは思いやりがありますか。
 そもそも思いやりとは何ですか。
 辞書には、「他人の身の上や心情に心を配ること。また、その気持ち」と書いてあります。
 何も見返りを期待せずに、人の心から純粋にでてくる親切こそが「思いやり」です。
 ぜひ、一人一人が思いやりの心を大切にして、さらに、温かいHIGASHIをつくってください。
 
 そして、最後は、「いじめ禁止」です。
 先生は校長として、「いじめ」は絶対に許しません。
 いじめにつながるような「いじり」や「からかい」「ちょっかい」も絶対に許しません。

 スローガンの精神もありますが、学校という集団で生活する場所で大切なことは、安全で安心できる場所であるということです。
 ぜひ、「あいさつ」「思いやり」「いじめ禁止」を意識して、温かく、安心できる学校をみなさんの手で創ってください。

 以上でお話を終わります。


あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は今年度初めてのあいさつ運動の日でした。
PTAの方々が門の前に立って、あいさつと見守りを行ってくださいました。
登校してくる生徒たちもしっかりとあいさつをしていました。

4月10日 1学年の様子(目標・委員会・係決め)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子をご紹介します。

今日は中学生になって初めての土曜授業でした。
3時間授業のうち、1時間目は写真撮影のため、残りの2時間の学活で学級目標や係決めを行いました。

B組では、学級委員に6人も立候補しました!
「コロナの中でも、人生史上一番思い出に残るクラスにします!」
「全員の声を聞く学級にします!」
どのクラスも責任を持って委員会、係を全うする強い意志が聞こえてきました。

個人目標では、木曜日の学年集会で小林先生より1学年の目標として挙げられた「けじめ」の文字を使う生徒が多かったです。
しっかり話を聞いて、それを心で受け止めた様子がよく伝わりました。

(瀬喜)

4月10日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。
土曜日授業でしたが、3Aはいつも通り元気です。

1時間目に委員会・係決めをしました。立候補する人が多く、演説からは「やってやる!」という気持ちが全面に出ていました。

見事選ばれた人へ。選ばれて終わりではない。これからが腕の見せ所です。クラスの票を背負っているという気持ちを忘れず、仕事を全うしてください。

残念ながら、選ばれなかった人へ。クラスの一員には変わりはない。広い視野をもってみんなを支えてください。

2時間目は個人目標を書きまいた。書いて終わりではなく、「有言実行」しましょう。

3時間目は個人写真とクラス写真を撮りました。休み時間、トイレで服装等をチェックする人や、モニターの反射を使ってセットする人もいました。

さぁ、来週から本格的に授業が始まります。「あせらず、あわてず、あきらめず」を合言葉に頑張っていきましょう。

(智)

剣道部頑張っています

画像1 画像1
 本日、剣道部練習を行いました。
日々真剣に練習に取り組んでいます。一歩一歩前に進み着実に強くなり、昨日を凌駕しよう!!

高く高く!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の美術の様子です。
今日は年度始めということで、これからの美術について説明した後、グループで「ペーパータワー」というものに挑戦してみました。

やることは単純で、5枚の紙を5分間でどれだけ高く積み上げることができるかというもの。
「簡単じゃーん」と言っていた生徒も、思うように自立しない紙に意外と苦戦。
グループで考えたり、他のグループを参考にするなどしてタワーをつくっていました!

今日の最高記録は170cm越えです!
これからもお互い刺激を受け合いながら良いものがつくれるといいですね!


(倉橋)

4月9日 1学年の様子(いじめ防止プログラム)

画像1 画像1
本日の1学年の様子をご紹介いたします。

5,6時間目にいじめ防止プログラムがありました。
講師の方々より沢山の発問を聞き、生徒は思い思いに自分の意見を発表していました。

「晴れってどんな感情を表すかな?」「元気な感じ!」
「人の嫌がることってどんなこと?」「暴力を振るうこと」
「いじめっ子ってどんな人?」「裏表がある人」

とある実験では、前に生徒が出て、それぞれの「これ以上は近づいたら嫌な距離」を示しました。
なんと違いは約2メートル。人によってこれだけ感覚や感情の違いがあることを具体的な数字で考えることができました。

講師の方からの最後のメッセージで使われた言葉は「自尊心」。
人を大切に、そして何より自分を大切にすることを学べた時間となりました。

(瀬喜)

野球部練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、野球は中練でした。
筋力トレーニングを中心にみっちりと練習しました。
みなさんの成長を期待しています!!
豊岡

3年自己紹介を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1時間目にクラスで自己紹介を行いました。
自分の性格やこんなクラスにしたいという想いをみんなに話していました。
 どの話も熱い話ばかりで、今後の3年生の成長が楽しみでなりません!
 ガンバレ3年!!!

豊岡

4月9日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。
今日の3Aの様子を紹介します。

1時間目は自己紹介をしました。前日から「緊張する」という声が上がっていましたが、堂々と自分の事をアピールしていました。お互いのことを少しは知れたと思います。

4時間目の技術では、移動も早くモル着ができていました。

5時間目の体育では、大縄跳びをやりました。作戦も何も考えていない中始まり、どうするのかなぁっと見ていると、「輪になって〜」という声が上がりました。

そしていざやってみると・・・・・・・難しい。
そりゃそうです。でも3Aは誰も攻めません。次どうするかを瞬時に考えコミュニケーションを取ります。回し手は最高に上手です。
何回か練習をするもなかなか1回が跳べません。

ですが、次の瞬間・・・・・・・・・

「わーーーーーーーー!!!」

すごい歓声が上がりました。そうです。1回跳べたのです。

お互いにハイタッチをしたり、「先生1回跳べたよー」と喜んでいる生徒もいました。

初めてやって3分間で37回!!すごい。

3Aの団結力を見ることが出来ました。

始終笑顔でいる3Aを見て、「1年生のときより成長しているなぁ」と心の中で感動しました。

(佐藤智)

4月9日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
きなこあげパン
肉団子と春雨のスープ
白菜の中華サラダ
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
鶏卵    栃木
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
にんじん  徳島
もやし   栃木
ねぎ    千葉
チンゲン菜 茨城
白菜    茨城
きゅうり  埼玉
牛乳    北海道他

今日は、生徒も先生もみんな大好きな「きなこあげパン」!
そして「肉団子と春雨のスープ」。
スープは具だくさんで量もたっぷりですが、みんなたくさんおかわりをしてくれましたね。
サラダの売れ行きも上々で、今日もどのクラスの食缶もほとんど空でした。
「野菜が苦手だったけど全部食べられた」という嬉しい声も聞くことができました!

2学年 職業調べレポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年の廊下に職業調べ・インタビューのレポートを掲示しました。保護者会の際などにぜひご覧ください。
(2学年 松田)

よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学活の様子です。
これから1年間共に過ごす仲間たちに、自己紹介を行いました。
お互いの新たな一面を知ることができて、これからの学校生活が楽しみになったのではないでしょうか。


(倉橋)

楽しいスタートに!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学年集会を行いました。
クラス替え直後ということもあり、楽しみな気持ちだけでなくさまざま想いがあると思います。

今日の学年集会では、4択クイズなどで盛り上がり、楽しい学年集会になりました!
これからも笑顔あふれる日々を過ごしたいですね。


(倉橋)

生活のきまりを確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新入生に向けて生活オリエンテーションがありました。
今年度の変更点もあるため、2、3年生はオンラインで参加しました。

各委員会の委員長からの話や、学校生活のきまりについてのお話を聞き、気持ち良く学校生活が送れるように改めて確認しました。


(倉橋)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

配布文書

校長より