7月1日 1学年の様子(1D、国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

D組の5時間目は国語で、自分の好きなものについて発表をしていました。
部活動でも頑張っている剣道について話していた生徒は、緊張しながらも具体的な活動を含んだ内容でした。
またある生徒は、スマホの便利性を熱弁しながらも、しっかり危険性も伝えていました。

小学校でも発表活動は沢山経験してきたと思います。
ただ中学校では構成や聞き手を意識して行います。
つい全員のスピーチを聞きたくなるほど、どの生徒も分かりやすい発表をしていました!

(瀬喜)

フライングディスク(I組体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組の体育ではフライングディスクを行いました。
2組のチームに分かれ、ディスタンス(ディスクの飛距離を競う競技)とアキュラシー(ディスクコントロールの正確さを競う種目)を行いました。
繰り返し投げていくことで、徐々にコントロールが定まり、目的の場所に投げることができるようになりました。

I組担任 郭

7月1日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
オムライス
えびサラダ
レンズ豆のスープ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
鶏卵    栃木
えび    インド・パキスタン
レンズ豆  アメリカ
たまねぎ  愛知
にんじん  千葉
こまつな  茨城
キャベツ  茨城
にんにく  青森
セロリ―  長野
かぶ    青森
牛乳    北海道他

オムライス、みんな好きですね。
おかわりの行列ができていました。
トマトをごはんに炊き込んだチキンライスに、プルプルの卵で色合いもきれいでした。
上にかけるケチャップは、赤ワインやソースなどを加えたヒガシ特製ケチャップソースです。

6月30日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

28日(月)に席替えをしました。
わいわいしている姿を見ると、なぜか心がほっこりします。

3A剣道部部長はいつも、「片山先生のものまねやります」と
その場を盛り上げてくれるんです。

3A緑に囲まれよう計画は順調に進んでいます。
大きな石を取り出し、耕し、きれいにならしました。
次は肥料をまく、です。

(智)

日本文化部 新パートに挑戦!

こんにちは。日本文化部です。
学芸発表会で今年も、日本文化部は「あの曲」を演奏します!
昨年部員が増えて、合奏が初めて可能になって挑戦した大切な曲です。
十七弦の奏者も2年生に引き継がれました。
全員が新しいパートに挑戦中です!
(小寺)
画像1 画像1
画像2 画像2

学び舎の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、みしま幼稚園、東深沢小学校、等々力小学校、東深沢中学校の先生が、
東深沢小学校に集まり、
「みしまの森学舎」合同学習確認会議を行いました。

全体会のあとは、教科ごとに分かれ、みしまの森学舎の子どもたちの学力や学習状況について意見交換などを行いました。
基本的には幼小中の先生たちが連携して、「みしまの森学舎」の子どもたちの成長を支えていくことが目的です。

動くピクトグラム(2年美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術では、オリジナルなピクトグラムを作成しています。
本日の授業では、タブレットPCのロイロノートやムービーを活用して、
自分が作成したピクトグラムを動かしていました。
さすがに生徒たちはデジタルネイティブと呼ばれているだけあって、
すぐに使い方をマスターし、コマ撮りした画像をつなげ、動くピクトグラムを完成させていました。

6月30日 1学年の様子(道徳、C組)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

C組の5時間目は道徳でした。
テーマは責任を持つことで、授業の一貫した問いは「自分で決めるとはどういうことか」でした。

例えば誤って何かを壊した時に謝罪するのは緊張することです。
更に二回同じことを繰り返してしまったらどうするか。
しかも自分がそのことを言わなければ誰も気付かないとしたら…?
それでも事実は「壊した」という同じ結果です。

様々な角度から考え抜いた多角的な意見が聞こえてきました。
深く深く考え抜けたようです。

(瀬喜)

6月30日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
ホッケの南蛮揚げ
切り干し大根煮
みそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
ホッケ   北海道
油揚げ・豆腐 愛知・佐賀
たまねぎ  愛知
にんじん  千葉
きゅうり  長野
こんにゃく 群馬
キャベツ  長野
こまつな  茨城
えのきたけ 新潟
牛乳    北海道他

今日は北海道産のホッケを南蛮揚げにしました。
「南蛮」とは、ネギやトウガラシを使った料理のことで、16世紀頃、南蛮の国(ポルトガル)から、鉄砲とともに伝わったといわれています。
小さめですが脂ののったホッケをから揚げにし、トウガラシのピリッとした辛味の効いた、さっぱりした甘酢ダレをかけました。
これからの暑くなる時季に食べたくなる料理です。

技術科栽培

画像1 画像1
技術室の前で育てているトマトが実をつけ始めました!気になる人は、技術室の窓を覗いてみてくださいね♪
豊岡

2年生 栽培の授業

画像1 画像1
2年生は、栽培の授業で「お米」を栽培しています。
今回は、田植えを行いました。
収穫が楽しみですね♪

豊岡

野球部の様子

画像1 画像1
 本日は、全面を使っての練習でした。主に走塁を行い盗塁やエンドランの練習を行いました。
 全国出場経験のある、副校長先生にも指導していただきました。本当にありがとうございます!
 たくさんの大人に応援されている感謝ですね。
次の試合頑張りましょう。
豊岡

あと1勝(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと1勝で都大会出場が決まります。
練習にも気持ちがこもっています。
管理職なる前はバリバリの野球部の顧問だった副校長先生も、
グランドへ行き、アドバイスを送っています。

6月28日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
黒砂糖パン
オムレツ
青菜と春雨のソテー
ポトフ
メロン
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏卵    栃木
たまねぎ  愛知
こまつな  茨城
しょうが  高知
にんじん  千葉
じゃがいも 茨城
かぶ    青森
セロリ―  長野
タカミメロン 茨城
牛乳    北海道他

今日のメロンは「タカミメロン」です。
漢字で「貴味メロン」と表記されます。
果肉はしっかりとした歯ごたえがありながら、甘みも十分にありおいしかったですね。

6月29日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
あじの梅肉焼き
野菜のわさびドレッシング
かぼちゃの含め煮
かきたま汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
あじ    長崎
鶏卵    栃木
しょうが  高知
きゅうり  長野
こまつな  東京都八王子
キャベツ  長野
かぼちゃ  神奈川
えのきたけ 新潟
わかめ   韓国
みずな   茨城
牛乳    北海道他

「あじの梅肉焼き」は、旬のあじに、梅干しを使ったソースをかけています。
梅の酸っぱさの主な成分は「クエン酸」です。
「クエン酸」には、殺菌効果や疲労回復効果があります。
梅雨のジメジメしたこの時季、気分をさっぱりとさせ、疲れをとってくれますよ。

社会を明るくする運動作文

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は今日「社会を明るくする運動」の作文に取り組んでいました。
いつも行事の後に書く作文の約2倍の量を書くので、最初にどのように文章をつくっていくか構成していかなければなりません。

学習用タブレットを活用して、じっくりと考えながら作文を書いていました。
集中力もバッチリですね!


(倉橋)

6月28日 1学年の様子(移動教室作文)

画像1 画像1
本日の1学年の様子を紹介します。

1時間目の学活の時間で、先週金曜日の移動教室について作文を書きました。
文字に起こすことで、鮮明にあの時の気持ちや雰囲気が蘇ってきたようでした。
「空気美味かったな〜」「将来は田舎に住む」「けんちん汁作っててお母さんに言った」

この土日に部活動があった生徒も多かったようです。
まだまだ身体に疲れが溜まっているかもしれないので、休む時は休んで、無理しない1週間を過ごしましょう!

(瀬喜)

剣道部試合結果です。

画像1 画像1
 先日、世田谷区中体連総合体育大会「剣道」が行われました。
 本大会にて女子団体戦では、第3位の成績を残すことができました。お疲れ様でした。
豊岡

水泳部 プール開き 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
?水泳部です!今週から、本来の水泳部の活動が始まりました。少し寒いスタートでしたが、トータルで600m近く泳ぎました。(松田)

世界と日本の人口を知る(I組社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組の社会は週に2回、講師の先生に来ていただいて授業を行っています。
本日は「世界と日本の人口を知る」というテーマで授業を行い、日本と他の国々の人口の違いや人口ピラミッドの見方を学びました。
人口ピラミッドの見方を学んだあと、日本の少子高齢化について、今後、どのような問題が生じてくるかをみんなで考えることができました。

I組担任 郭
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

配布文書

校長より