年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

1学期最後のたてわり班活動 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、昼のたてわり班遊びでした。
予定では、外遊びもありましたが、あいにくの雨でした。
急きょ予定を雨天バージョンに切り替えました。
6年生は、臨機応変に準備をすすめて大きな混乱もなく遊びができました。
たてわり班を動かす対応力が身に付いてきたことを感じました。
よくできました!6年生!!

7月8日(木)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
キャベツのみそ汁
ゴーヤーチャンプルー
こふきいも
牛乳

放課後の職員室である先生が
「今日の献立は最高でした。まいにちでもいいなぁ」
とつぶやいていました。
つぶやた先生のお気にりはゴーヤーチャンプルーです。
私も大好きです。

しかし、子どもたちにはゴーヤの苦味が・・・。
私は、苦味が苦手な子どもたちには、きまって
「苦味が美味しいと思えたとき、君たちは一つ成長してるよ」
と話していました。すると「苦味があるけどおいしいです!」と
必ずチャレンジして食べる子どもがいました。

給食って、おいしくて、おもしろいですね。




7月7日(水)本日の献立

画像1 画像1
ちらしずし
七夕すまし汁
七夕ゼリー
牛乳

千歳台小では、七夕の日には七夕ゼリーがここ数年出ています。
ぶどう味のゼリーで夜空を、オレンジ味のゼリーで星を作っています。

3年前に食べたときは、星の色が曇り空の星のように若干くすんでいました。
しかし今年は、黄色に光っていました。
栄養士さんをはじめ給食調理員さんの試行錯誤が目に浮かびます。

改めて、お礼をさせてください。
いつも給食をおいしく作ってくださってありがとうございます!

美術鑑賞教室

美術鑑賞教室で、世田谷美術館を鑑賞させていただきました。

学芸員の方やボランティアの方が、各クラスの班に付いて作品の説明をしてくださいました。
「一つの絵からいろいろな気持ちが読み取れた。」
「絵の具以外のものを使って描いていて、びっくりした。」
「同じ作品でもいろいろな角度から見ると違って見えて面白い。」
など、たくさんの感想が出ました。

バスの中や美術館の中でも、ルールを守って楽しく過ごし、学びが深まる日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ユニセフ募金にご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週はユニセフ週間として募金活動をしました。
朝早くから、代表委員会の子どもたちが集まって、
募金の協力をお願いしました。
集計も自分たちで行いました。
大切に集められたお金が、病気や様々な問題で困っている
子どもたちの役に立つことを願っています。

朝のスピーチ  〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の朝に6年生のスピーチがありました。
6年生は、朝のスピーチを行うために実は準備を重ねています。
家で練習するのはもちろんですが、練習の様子をロイロノート
で先生と共有してアドバイスをもらっています。

本番は、練習の成果を発揮することができたでしょうか
緊張した子、練習通りできた子、様々です。
そしてスピーチの後には、スピーチをしたクラスの子どもたちから
感想をもらいます。
感想の言葉を次の活動の意欲に繋げていけるといいです。

7月6日(火)本日の献立

画像1 画像1
ガーリックトースト
ポークシチュー
バレンシアオレンジ

ガーリックトーストが入ったパン箱を開けると一瞬で教室が
ニンニクのにおいに包まれます。
でもニンニクの香りが食欲をそそるのです。ガーリックトースト最強!
そして、ポークシチュー。厚切りの豚肉の歯ごたえが
たまらないです。
今日は、プールに入った学年もありました。
きっと、温かいポークシチューが体を温めてくれたことでしょう!
今日の給食も最高でした!

7月5日(月)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
呉汁(ごじる)
鰺の南部焼き
夏野菜の甘酢和え

今日の給食のおすすめポイントは、
甘酢和えに入っていた「みょうが」です。
「みょうが」は、薬味の定番ですが、
今日は甘酢が絡んで独特の風味が
さらにいい感じになってました。
お陰様で「みょうが」で白飯がすすみました。


エバリーコンサート 〜1・2・3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、エバリーさんのミニコンサートを体育館で実施しました。
昨年度は、バイオリンとピアノの演奏でしたが、
今年は、ユーフォニアムとピアノの演奏でした。
ミニコンサートでは、大きな声を出して歌ったり、歓声をあげたりすることはできません。
しかし、子どもたちは、リズムに合わせて体をうごかしたり、手をたたいて、リズムをとったりして楽しんでいました。
やはり、本物の演奏に触れるのは良いですね。

7月2日(金)本日の献立

ひやしうどん
てんぷら(さつまいも、ちくわ)
牛乳

今日の冷やしうどんは、汁に鶏肉や小松菜、にんじんなどを一緒に煮込んだ具をのせています。そして、てんぷらが付け合せです。
てんぷらは、汁にひたして柔らかくして食べてもよし、汁にひたさずに分けて食べてもよしです。
子どもたちの食べている様子を見ると、別々に食べる子どもが優勢でしょうか。
ちなみに私は、別々派です。
(食べることに夢中で、写真を撮り忘れました・・・。)

ひまわりの絵を描きました

画像1 画像1 画像2 画像2
夏らしく、ひまわりの絵を描きました。
本物のひまわりを見て、はじめにクレパスを使って描きました。クレパスで描いた後に、布を使って柔らかい感じを出してみました。
このあとは、絵の具を使って仕上げていきます。完成が楽しみです。

タブレットを使って 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPadを使った活動です。
使ったアプリは「ロイロノート」です。
クラスで情報を共有したり、先生から送られてくるクイズを解いたり、
「ロイロノート」は、初めての体験でしたが、子どもたちは熱心に取り組んでいました。

開校記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1か月遅れてしまいましたが、開校記念集会をテレビ放送で行いました。
ちなみに千歳台小学校は何周年かご存知ですか。
今年でなんと・・・42周年です。
今日は、クイズで改めて千歳台小学校を知る機会となりました。
今日のクイズ以外にも千歳台小学校の歴史を知って、千歳台小学校を好きになってほしいです。

7月1日(木)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
茄子のみそ汁
牛乳

今日から7月です。夏野菜が特においしい時期になりました。
今日のみそ汁には、夏野菜の代表選手、茄子が入っていました。汁を吸った茄子がとてもおいしかったです。
さらに今日の味噌は赤みそを使っていたので、ご飯がすすみました。
夏野菜といえば、ナス以外にトマト、キュウリ、インゲン、オクラ…いろいろあります。この時期の野菜をおいしくいただきたいです!!

おおきくなぁれ アサガオ 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が育てているアサガオがどんどん成長しています。
きれいな花を咲かせて、ツルもどんどん伸びています。
子どもたちは、登校後、水やりをする習慣がしっかり身に付いてます。


古典芸能

画像1 画像1 画像2 画像2
芦花小学校の体育館にお邪魔して、古典芸能鑑賞教室が行われました。

普段はなかなか触れることができない伝統芸能を鑑賞・体験し、
日本の芸能の奥深さを感じる時間になりました。

今回みせていただいたのは「附子」の演目ですが、
ほかにもたくさんの演目があります。
機会があれば、ぜひ他の演目も楽しんでもらいたいな、と思います。

6月30日(水)本日の献立

画像1 画像1
パン
キャベツソテー
フィッシュフライ
かきたまスープ
牛乳

今日は、セルフフィッシュバーガーでした。パンに切れ込みが入っていて
自分でフィッシュフライとキャベツソテーを挟んで食べるスタイルです。
しかし、子どもは自由です。パンにフライしか挟まない子、最初から何も挟まずに別々で食べる子、さすがにキャベツソテーだけ挟む子どもはいませんでした。
ちなみにフィッシュフライの食材は「シイラ」です。ハワイでは、「マヒマヒ」と呼ばれています。皆さん、どんな魚かご存知ですか?

6月29日(火)本日の献立

画像1 画像1
チキンライス
豚肉と春雨のスープ
メロン

チキンライスは、いわゆるケチャップライスです。
安定の美味しさです。私も子どものころから好きです。

チキンライスは、簡単に作ることができます。
学校が休みの土曜日の朝、残り物のご飯を使って
子どもでもチャチャっと作れます。
今度の土曜日に試してみてはいかがですか。
おすすめは、チキンライスに
半熟スクランブルエッグを載せると
美味しさがアップします!!

プールを使って 〜水遊び・水泳指導〜

久しぶりにいい天気になり絶好のプール日和でした。
密を避けるために1年生は2クラスが水遊びをしました。
これで、千歳台小学校全学年の子どもたちがプールに入りました。
ただし、人数を減らしているため、全員が入っていません。
早く天気が落ち着いて、全員がプールに入れるとよいです。
(今日の画像は、撮影のチャンスを失って撮れませんでした。)

砂遊び・水遊び 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、生活科の学習「夏だとびだそう!」の学習をしました。
砂場で思いっきり、砂遊び・水遊びをしました。
いつのまにかドロドロになっている子どももいますが、
とても楽しそうです。
山を作ったり、穴を掘ったり思い思いに遊びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31