フナキボ GIGA School 家庭科3
タブレットの使い方は無限です。画像撮影だけでも「美味しく見せる」にはどうしたら?と考え、器を考えたり、箸を置いてみたり、様々な工夫とアイデアが浮かびます。煮物から中華、サラダや酢漬けまで大根料理にはものすごいバリエーションがあることがわかりました。見ていたらお腹がすいてきた!
フナキボ GIGA School 家庭科2
友達の説明を聞いて「どこが印象に残ったのか。よかった点は」をメモして、自分のものを振り返る糧にしています。料理にも10期生のまじめでひたむきな姿勢が現れています。
フナキボ GIGA School 家庭科1
10期生の家庭科授業です。春休み中に課題「大根を使った料理を作って撮影しよう」の発表をしています。各自のタブレットで撮影した料理を見せながら説明する授業は、やがて社会人になった時に、自分の企画案を会社の上司にプレゼンする時に役立つこと間違いなし。どの料理もものすごく美味しそうに撮れています。
視野を広げるツール
朝読書も授業への集中に役立つとう言われていますが、普段自分が興味がないことでも見出しや写真で思わず読んでしまう新聞は、今後、国際社会で生きていく中学生にとって視野を広げる大切なツールです。
初NIEタイム
12期生にとって初めての土曜授業の朝はNIEタイムから始まります。中高生新聞を手にするだけでも、中学生になった実感がわきますね。
今日のフナキボ
始業式、入学式から数日しかたっていませんが、なんだかとっても長く感じられるのは、クラス、学校が初めてづくしの緊張感からくるのでしょう。そんな新入生の気持ちをくんだ担任からのメッセージを見るだけで、安心できるのがフナキボです。
レク(石塚) こちらも成長しています
3年生が体育館で学年集会をしている時間、3階のフロアーでは11期生が春休み明けテストに取り組んでいます。その真剣な表情の横顔には、はやくも先輩の風格が出ています。
入り口からそっと近づいてみました
「3年学年集会」が開かれていると情報を受け、体育館に近づくと、先生の話し声が聞こえます。そっと入り口からのぞいてみると、そこには10期生の後ろ姿が。昨日からまたさらにワンランク上の先輩の姿になっていました!
3学年 学年集会学年の教員からの話のみでしたが、みんな集中して話を聞いていました。 もうすっかり3年生の顔になっています。 稲見 3年生 学活新しいクラスになって、知らない人もたくさんいるので、クラス全員と話そう!というアイスブレイクをしています。 初めは知っている人としか話せなかった人達も、徐々に打ち解け、時間内で全員クリアしました。 稲見 身体計測2年間の成長を確認しています。 稲見 桜の花びら清掃ボランティア少し肌寒い中、たくさんの生徒が参加してくれました。 稲見 1年生学活の様子学舎あいさつ運動
昨日かはスタートした船橋希望学舎のあいさつ運動。フナキボの校門には今朝も保護者の方が立って、声をかけていただきました。年度始めということもあり、出足が早く、チャイム数分前には、ほとんど生徒がいませんでした。
けさのフナキボ
昨日から本格的に始まった令和3年度のフナキボ。早くもクラス目標がきまった(?)のかと思わせるメッセージが書いてあるクラスも。。今週は多忙な中学生の生活が続きます。
あいさつ運動増子 桜の花びらボランティア今日は、3ー1、3ー2が担当です。 多くのフナキボ生がボランティアの精神を持って取り組んでいます。 仕切っているのは生徒会です。きびきびと動けていて素晴らしいです。 (田島) 桜の花びら塩漬け作業その2桜の花びら塩漬け作業 |
|