校内研究会5月28日(金)、国士舘大学教授 細越 淳二先生をお招きしてご講演いただき、研究の方向性を示していただきました。 芦花の子が運動大好き、体育大好きという思うをもっともてるよう、教職員一同、研鑽を深めていきます。 5月28日の給食
〈今日の献立〉
・ポークカレーライス ・手作り福神漬け ・グリーンサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、バター(北海道)、粉チーズ(大阪)、カットわかめ(岩手)、ダイストマト(イタリア)、ホールコーン(北海道)、たまねぎ・キャベツ(愛知)、にんにく・りんご・大根(青森)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、セロリー(長野)、じゃがいも(長崎)、きゅうり(埼玉)、れんこん(茨城)、みかん缶・黄桃缶(国産)、パインアップル缶(インドネシア) 今日のカレーは、角切りの豚肉を使った「ポークカレー」です。毎回、カレーを作るときは、“よりおいしいカレーを作るぞ!”との思いで、試行錯誤をしています。今回は、いくつかの香辛料を最後にふるい入れることで、スパイシーな味わいのカレーに仕上げました。 全国学力・学習状況調査 6年生1校時は国語、2校時は算数、3校時は児童質問紙調査を行いました。子供たちは、時間いっぱいまできちんと考え、問題を解いていました。 終わった後は、ホッとした表情を浮かべ、4校時の授業も頑張っていました。 5月27日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・みそ汁 ・鮭の照り焼き ・青のりポテト ・野菜のおかかかけ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、鮭(北海道)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、青のり(愛知)、糸けずり(鹿児島・静岡)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、じゃがいも(長崎)、もやし(栃木)、小松菜・ねぎ(茨城)、にんじん(徳島)、大根(青森)、しめじ(長野) 今日は和食の一汁三菜をそろえた給食です。大皿におかずを三種類盛り付けるのは大変ですが、どのクラスの給食当番も、チームプレーで手際よく配膳をしていました。 音楽 6年生
5月26日(水)4校時、第一音楽室が静かでした。
6年1組の子供たちが学習しているはずなのですが、声が聞こえてきません。教室をのぞいてみると、曲に合わせて指揮をしていました。 どんなことにも一生懸命に取り組む6年生。かわいらしいです。 国語「漢字の広場」 4年生挿絵にある3年生で習った漢字を使って、ストーリーを作っていました。わくわくしながら学習に臨んでいる様子が伝わってきました。 漢字に対する興味・関心をさらに高めていってほしいと思います。 社会「水はどこから」 4年生まず、二つの写真から疑問をもち、学習問題を立て、その学習問題に対する予想を考えました。そして、家庭や学校での水の使われ方について資料から読み取りました。最後に学習感想をまとめました。 意欲をもって学習に臨む4年生。これからの水の学習が楽しみだと話していました。 5月26日の給食
〈今日の献立〉
・ごまハニートースト ・ハンガリアンシチュー ・アスパラガスのサラダ ・甘夏 ・牛乳 〈主な食材の産地〉 ミルク食パン(東京)、豚肉・豚ひき肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、バター(北海道)、粉チーズ(大阪)、白すりごま(ナイジェリア・パラグアイ)、ひよこ豆(アメリカ)、マッシュルーム水煮(岡山)、ダイストマト(イタリア)、ホールコーン・たまねぎ(北海道)、甘夏みかん(鹿児島)、ピーマン・パセリ・キャベツ(茨城)、にんじん(徳島)、じゃがいも(長崎)、きゅうり(埼玉)、アスパラガス(栃木)、りんご(青森) 今日のサラダは、旬を迎えている「アスパラガス」をふんだんに使いました。柔らかい穂と、シャキッとした軸の、2つの食感が楽しめる野菜です。ぜひ家庭でも、旬の食べ物を味わってみてください。 社会「高い土地のくらし」 5年生嬬恋村のキャベツづくりにはどのような工夫があるのかを、タブレットを活用して生産者の思いや願いも含めて調べていました。 子供たちは、世田谷区と違う様子に、驚きを感じていました。 国語「国語辞典を使って」 3年生国語辞典を使って、同じ音の言葉を調べていました。一生懸命に辞典で調べ、ノートにまとめる姿は、とても立派でした。どんどん辞典を使って、言葉の力を高めてほしいと思います。 家庭科「作って使おう!MYエプロン」 6年生
5月25日(火)5・6校時、家庭科室をのぞいてみると、6年2組の子供たちがエプロンの製作をしていました。
前回見た時よりも手際よく、ミシンを使用したり、アイロンをかけたりしていました。着実に完成に近付いています。どんなエプロンができるのか、完成が待ち遠しいです。 【1年】図書の時間本の貸し出し・返却もできるようになりました。 図書の時間は 本の返却 →読み聞かせ →貸し出し →読書 という流れになっています。 いつもと違う机でも しっかりお話を聞きながら 静かに読書をすることができます(^^♪ 【1年】体育しっかり先生と準備運動をしてから 学習に入ります。 今月は 校庭では かけっこや鬼遊びをしています。 子供たちは お友達と元気いっぱい身体を動かすことが 大好きです。 5月25日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・肉団子入りみそ汁 ・小いわしの唐揚げ ・江戸菜のお浸し ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚ひき肉(北海道)、小いわし(鹿児島)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、もやし(栃木)、江戸菜・大根(千葉)、にんじん(徳島)、しょうが(高知)、ねぎ・白菜(茨城)、ごぼう(青森) 今日のみそ汁は、豚肉で作った肉団子入りです。約30kgのひき肉をよく練って、手際よく一口大に丸めていきました。団子の茹で汁は出汁として使い、うま味たっぷりのみそ汁に仕上がりました。 第2回クラブ活動
5月24日(月)6校時、クラブ活動が行われました。
異学年で交流できる機会を、どの子供たちも楽しんでいました。クラブ部長さん、副クラブ長さんの手際のよい仕切りで、どんどん活動していました。 毎回のクラブが、どの子にとってもわくわくしたものになるよう願っています。 1年生の掃除のお手伝い 6年生1年生が掃除の名人になるよう、6年生のみなさん、しっかり頼みましたよ。 算数「対称な図形」 6年生
5月24日(月)5校時、6年1・2・3組の子供たちは算数の学習をしていました。
タブレットを持って、校舎内にある対称な図形を探していました。見つけた時には、満面の笑みで教えてくれました。そして、教室に戻って発表をしました。身近なところに対称な図形があることを知った45分間の授業でした。 【1年】図工〜クレヨンやパスとなかよし〜4.5.6組の作品を紹介します。 このように 1年生の教室前廊下は とても明るく華やかです!(^^)! 今週も元気にスタートしました! 5月24日の給食
〈今日の献立〉
・かき揚げ丼 ・すまし汁 ・じゃこと小松菜のサラダ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉(北海道)、鶏卵(栃木)、焼きちくわ(北海道・アメリカ)、豆腐(東京)、干ひじき(長崎・三重)、大豆(北海道)、じゃこ(瀬戸内海)、カットわかめ(岩手)、冷凍枝豆・たまねぎ(北海道)、さつまいも・小松菜・キャベツ・ねぎ(茨城)、ごぼう(青森)、にんじん(徳島)、えのきたけ(新潟) 「かき揚げ丼」の“かき揚げ”は、一つずつ給食室で揚げています。今回はたまねぎ、さつまいも、大豆など、8種類の具材を使いました。コロコロしたもの、パラパラしたものもあり、一つにまとめるにはコツが必要でした。甘辛い天つゆをかけて、ご飯とともにおいしくいただきました。 お道具箱は…どうなっているかな 1年生整理された状態を保てるかな。今後が楽しみです。 |
|