河口湖移動教室 8今日のメニューはカレーです。 河口湖移動教室 7無事に届きますように。 河口湖移動教室 6みんな心を込めて丁寧に書けました。 河口湖移動教室 5河口湖移動教室 4みんな、真剣に話を聞いています。 河口湖移動教室 3みんな笑顔で食べています。 河口湖移動教室 2これから昼食を食べます。 河口湖移動教室談合坂SAでトイレ休憩をして、宿舎を目指して出発しました。 日光林間学園「ダンスバトル」6年生子供たちは、グループごとに話し合いながら自分たちに合った曲を選びました。曲を聴きながら振り付けを一生懸命に覚えています。 日光で、グループごとに考え、練習したダンスを楽しみながら踊れるといいですね。楽しみです。 総合的な学習「日光へGoGoGo!!」6年生子供たちは、グループごとに調べたことを1枚の模造紙にまとめていました。 来週の発表に向けて、グループごとに工夫をしています。上手に発表ができるといいですね。 7月6日の給食
〈今日の献立〉
・五目ずし ・七夕汁 ・和風サラダ ・ミルクゼリー ブルーベリーソースがけ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、鶏肉(北海道)、鶏ささみ肉(山梨)、鶏卵(栃木)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、桜でんぶ(広島)、そうめん(兵庫)、焼きふ(茨城)、豆乳(愛知)、粉寒天(南米・地中海)、粉ゼラチン(フランス)、かんぴょう・もやし(栃木)、ブルーベリージャム(栃木)、にんじん(千葉)、オクラ(鹿児島)、大根(北海道)、小松菜(群馬)、レモン(高知)、干しいたけ(九州) カレンダーよりも一日早く、今日は七夕の行事食をいただきました。「五目ずし」は七夕バージョンに仕上げ、桜でんぶとオクラを上に散らしています。そうめんを入れた「七夕汁」にも、星形の焼きふを浮かべました。7月7日の夜は、晴れて星がキラキラ輝くとよいですね。 第5回 クラブ活動(2)下の写真は、昔遊びクラブが、コマ回しの練習に取り組んでいました。子供たちは、少しでもコマが長く回るように試行錯誤をしながら取り組んでいました。 1学期のクラブ活動が終了しますが、2学期からのクラブも子供たちが主体となってクラブ活動を盛り上げていってほしいです。 第5回 クラブ活動(1)理科室では、科学クラブが星座カードを作っていました。子供たちは、星座の絵に、大きさの異なる星のシールを貼り合わせて、星座カードを完成させていました。完成した時は、とても嬉しそうにしていました。 第一音楽室では、テーブルゲームクラブがグループごとにゲームを選んで、みんなで会話を楽しみながら活動に取り組んでいました。 どのクラブも、異学年と交流を深めながら、楽しく活動をすることができました。 7月5日の給食
〈今日の献立〉
・ジャンバラヤ ・コーンチャウダー ・鮭のカウボーイ焼き ・コールスロー ・バレンシアオレンジ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、鶏肉(青森)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ウィンナー(埼玉・茨城・群馬)、鮭(北海道)、ひよこ豆(アメリカ)、豆乳(愛知)、バター(北海道・宮崎)、クリームコーン・ホールコーン(北海道)、マッシュルーム水煮(岡山)、にんにく(青森)、たまねぎ(愛知)、セロリー・きゅうり(長野)、ピーマン・じゃがいも(茨城)、にんじん(千葉)、パセリ(茨城・長野)、キャベツ(群馬)、バレンシアオレンジ(神奈川) 今日の給食は、アメリカ合衆国にまつわる料理です。広大な国土の中で、州ごとにさまざまな種類の農作物が作られ、郷土料理もたくさんあります。「ジャンバラヤ」も、昔から作られている郷土料理の1つです。他にはどのような料理があるのか、ぜひ調べてみましょう。 科学センター「微生物の観察」科学センターは、16校の近隣の小学校から理科に興味がある子供が集まり、実験や観察、自由研究及び研究発表を行います。 今日は、17名の児童が顕微鏡を使って、微生物の観察をしました。初めて見る微生物に驚いている様子が見られました。 授業ではできない体験をすることができてよかったですね。 合唱団の土曜日の練習今日は、NHKコンクールに向けての自由曲の練習をしました。アルトとソプラノに分かれて練習をしました。きれいな歌声でした。 新入部員が増えて、みんなうれしそうでした。 社会科「ごみの処理と利用」4年生子供たちは、清掃工場で燃やされるごみの熱で電気を作っていることや、ごみが最終的に埋め立て処理場に行くことなどを学びました。 ごみを処理するために多くの人が働いていることや、ごみの処理をすることの大変さを知ることで、ものを大切にする心を育んでほしいです。 家庭科「お茶を入れよう」5年生子供たちは、おいしいお茶の入れ方を学び、次回の調理学習の手順を確かめていました。 調理を楽しむことはもちろんのこと、どうしたらよりよいものにできるのかを考えながら、学習に取り組んでほしいです。 学級活動「学級のキャラクターについて話し合おう」5年生子供たちは、タブレットを使いながら、どんなキャラクターにするのかを考え、意見を発表していました。 自分の意見だけではなく、友達の意見にもしっかり耳を傾けている姿に、成長を感じました。 7月2日の給食
〈今日の献立〉
・ミルクパン ・ジュリエンヌスープ ・魚のプロヴァンス風 ・リヨネーズポテト ・紅茶のカップケーキ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 ミルクパン(東京)、シイラ(長崎)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、豆乳(千葉)、たまねぎ(愛知)、トマト(岩手)、きゅうり・セロリー(長野)、じゃがいも(茨城)、にんじん(千葉)、キャベツ(群馬) 今日はフランス料理を取り入れた給食です。世界三大料理の1つに数えられているフランス料理。高級なイメージがありますが、地方ごとにその土地の気候・風土に合った家庭料理もたくさんあります。夏休みに入ったら、レシピを調べて、お家でもフレンチに挑戦してみましょう。 |
|