新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

6月最初の日は・・・

 6月最初の日は、委員会活動の日でした。体育委員会は体育大会の振り返りをし、図書委員会は読書啓発ポスターの制作について話をしていました。2年の学級委員会はteamsを使ってタブレット画面を見ながら、効率的に意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初陣(ういじん)! 柔道部

 創部3年目の柔道部が、初めての団体戦に挑みました。都大会出場をかけた一戦では、私立の常連校に2−3で惜敗しましたが、堂々たる戦いぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回英語検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(5月29日)、英語検定が無事終了しました。受験者は、2級:3名、準2級:20名、3級:33名、4級:29名、5級:11名で合計96名でした。本校で受験できるのは、学校支援地域コーディネーターの方々が試験監督を手伝っていただいているからです。今回、受験できなかった人は、2学期もありますのでチャレンジしてください。

意見の異なる人々とのコミュニケーションについて考える

 2年生の教科日本語の授業の1コマです。「壁の落書きが許されるシチュエーションはどんなものがあると思うか」を各自がシートに打ち込み、考えをみんなで共有しながら授業が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリアアップを図る挑戦

 明後日には、本校で英語検定試験があります。年々受験者が増えていて、今回は生徒2,9人に1人が英検に挑戦する計算になります。水曜日の放課後にはキャリアアップ講座を開催し、受験する級に合わせて勉強する生徒は、皆真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTも新しい先生

 2人とも陽気な女性の先生です。1名は英語の授業にネイティブスピーカーとして参加し、もう1名は英語の授業以外に参加します。美術の授業では、生徒が描いたデザインについて、質問したり対話したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい先生

 今年度は、英語、美術、技術の先生は、新しい先生を迎えました。新学期が始まって7週間が過ぎ、すっかり富士中の先生となって授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

轟かせ

 大縄跳びは、力強い回し手の縄に合わせて、全員が心を一つにして1回でも多く跳ぶことをめざします。スローガン「今こそ団結 富士中魂轟かせ」のとおり、富士中生の気持ちが響き渡った体育大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士中魂

 生徒席は学年を超えて声援をしたり、拍手を送ったりしている姿が爽やかでした。保護者の皆様の協力の下、感染症対策を十分に行っての保護者参観ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

団結

 クラス全員にバトンがつながる全員リレー。緊張の中、みんなが力を出し切りました。バトンバスがうまくなり、反則が減ったのも顕著でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今こそ

 クラス模造紙に見守られ、体育大会が始まりました。気持ちのこもった選手宣誓の後の準備運動は、最初の演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向かって その9

 朝まで残った雨の影響で、体育大会の開始時刻を遅らせました。生徒たちは水のたまった校庭を一生懸命水抜きをしたりして、準備を進めました。10時30分に開会式を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向かって その8

 体育大会前日は雨交じりの1日となり。校庭での練習はできませんでした。午後の準備はできるところだけを行います。昨日の予行練習以降は、撮影した動画を見て大繩跳びの修正箇所を確認したり、全員リレーの走順の見直しをしたり、応援手拍子をやってみたりと、クラスそれぞれが過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向かって その7

 当日2日前になりました。今日は予行練習をして、係生徒の動きの確認をしました。生徒の手によって体育大会の運営をしていくためには、各係のスムーズな働きが欠かせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向かって その6

 放課後練習のあとは、17:00まで各教室でクラス模造紙作りをしています。これはクラスみんなの意気込みをデザイン化し、クラスカラー(赤青黄)を基調とした作品に仕上げるものです。当日は校庭の壁面に貼り、全生徒を励まします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急点検

 最近は風の強い日が多いです。突風や強風が吹いても、運動器具が動いたり、倒れたりしないように固定されているか、重量の器具は土嚢などを利用して動かないようになっているか、昨日、今一度確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都大会出場

 都テニス選手権大会があり、女子ダブルスに本校3年生と2年生のペアが出場しました。世田谷ブロックを勝ち抜いて都大会に臨めるのは5組だけです。月曜日の朝礼は放送で行いました。本校が非行防止ポスターの制作を続けていることを、警視庁から表彰を受けたので、講話の冒頭で校長が紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向かって その5

 先生の指示がなくても、自分たちで練習できるのが3年生です。最後の体育大会に向けて気合が入ってきました。全体練習で1,2年生をけん引している最上級生の姿は頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向かって その4

 2年生の練習は活気と元気でいっぱいです。去年の体育交流会の経験が活きているようです。今日は雨になったので、体育館を使って大繩の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向かって その3

 1年生にとっては、中学生になって最初の行事が体育大会です。小学校の運動会との違いがだんだんとわかってくることでしょう。1年生の大縄跳びは男女別に行うので、校庭では6か所に分かれて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

新型コロナウィルス