学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6月22日(火)

セサミトーストはごまをたっぷりと使ったトーストです。すりごまのほかにバターと砂糖を混ぜているので、ほんのりあまく人気があります。ごまにはカルシウム、鉄分が豊富にふくまれていて体によい食品です。ぜひおうちでも朝食やおやつで作ってみてください。写真はセサミトーストを作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 月曜日の朝〜1

月曜日の朝です。月曜日は学校へ持ってくる荷物が多い日ですが、この季節はそれに加えてプールバックが加わります。安全に気を付けて登校してください。
朝のランランランは4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 月曜日の朝〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言が明け、気候も朝は風が涼しく快適だったので、久しぶりに全校朝会を校庭で行いました。クラスごとの間をあけ整列します。

6/21 月曜日の朝〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「万里一空」という言葉を紹介し話をしました。どんなにはるか遠くまで行っても空は一つしかありません。すべてのものは一つの世界にとどまっているのです。どんな時も冷静に、迷うことなく、目標に向かってやるべきことを見失わずにがんばり続けることが大切だ、という意味があります。

砧の子どもたちのよいところを、今週もたくさん発揮して、やるべきことを見失わずがんばりましょう!
最後に看護当番の先生から今週の目標のお話がありました。
目標は「考えよう 梅雨の季節の 過ごし方」です。

話を聞く態度はどの学年も大変立派です。朝会が終わると学年ごとに更新して教室へ戻る中、6年生は長い時間その場で足踏みをしながら、小さい子たちが入室していくのを見て待ちます。さらに朝礼台を自主的に片付ける子たちも6年生です。

手本となる6年生のこの姿が、下級生にどんどん広がっています。

6/21 健康・体力づくりの原点は外遊び〜1

砧小学校では、始業前の朝遊びや休み時間の外遊びに毎日取り組んでいます。うんていや登り棒、一輪車で遊んでいる子どもたちもいっぱいです。「健康・体力づくり」の原点は外遊びです。丈夫な体をつくり免疫力を高め、元気いっぱいに過ごしてほしいです。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 健康・体力づくりの原点は外遊び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級生と遊んだり、先生と遊んだり、クラス遊びをしたり楽しそうです。

6/21 健康・体力づくりの原点は外遊び〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
1年生
2年生の様子です。

6/21 健康・体力づくりの原点は外遊び〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさんの先生たちが外に出ていました。

6/21 授業の様子をお届けします〜1

4年生の体育・水泳学習の様子です。時間を追うごとに気温が上がり蒸し暑くなり、プールの水が気持ちよい1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育・水泳学習の様子です。
水のシャワーが気持ちよく、つい声を出したくなりますが、さすが3年生です。静かにシャワーを浴びています。

6/21 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも3年生水泳学習の様子です。け伸びからのバタ足にがんばっています。

6/21 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生図工「スウィングボックス」制作の様子です。スウィングさせるものを紙粘土で作っています。白い紙粘土に絵具を少し練りこんで色を付け使います。

6/21 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな風に動きます!試しにつけて見せてくれました。

6/21 授業の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生算数の様子です。6年生の担任の先生は一人、今日から明日一泊で日光林間学園実地踏査に参加しています。8月初旬に予定されている林間学園が、子どもたちにとって思い出に残る宿泊行事になるよう計画していきます。感染状況が悪くならないように、毎日祈る思いです。

6/21 授業の様子をお届けします〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生体育・水泳学習の様子です。
ゾウさんになって水をかけたり、水の中で歩いたり、走ったり、浮いたり・・・保育園・幼稚園とは違う大きなプールでたくさん水と仲良くして楽しそうです。

6月21日(月)

梅の実がなるころに合わせて、梅を使った献立です。片栗粉をつけて揚げ焼きにした白身の魚の上に、梅を使ったたれをかけました。梅だれの材料は練り梅、みりん、しょうゆ、さとう、鰹節からとっただし汁です。さっぱりとしておいしいたれです。写真は魚の上に梅だれをかけているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 金曜日の朝〜1

今朝は、幼稚園門で子どもたちを迎えました。元気なあいさつが嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 金曜日の朝〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のアサガオと同じくらい3年生もホウセンカを大事に育てています。

6/18 金曜日の朝〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裏の畑では、野菜の苗が大きくなっています。校庭では朝遊びが始まります。

6/18 金曜日の朝〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、卒業生の息子さん(中学生)がいらっしゃる学校運営委員の方から伺ったことです。その卒業生の息子さんがおっしゃっていたそうです。
「小学校の頃の朝遊びって今思えばすごく大事だったんだなあ。ひと遊びして体を動かしてから勉強すると勉強に集中できたもの。今では朝起きてまだボーっとする感じの中、1時間目が始まるから・・」と。
とても実感のこもった言葉で、驚きとともに嬉しくもありました。
砧小学校では、朝遊びやランランランを推奨しています。朝からたくさん体を動かすことによって脳の前頭葉が活発になり学習に集中できます。

今日も1日スタートです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策