未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

ジャケ読み?

図書室では新着図書コーナーの隣に「ジャケ読み」コーナーも。「ジャケ読みって?」数えきれない出版本をどう選ぶかのひとつに、お気に入りの表紙がついたものを選ぶ、という選び方。司書さんが人気のイラストで飾られた本を集めてみたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業中に素早く

みんなが授業を真剣に受けている間を見計らい、学校主事さんが廊下の汚れを落としてくださっています。毎日、数えきれないほどの人が通る廊下はかなりの汚れがこびりついています。それを丁寧にひとつひとつ落としていきます。
画像1 画像1

真剣です

12期生の家庭科です。栄養の科学を映像とプリントでまとめています。おそらく、今度の期末考査に出るんだろうなあ、と思いつつ真剣なまなざしに中学生としての成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標の大切さ

期末考査までのカウントダウンも残り少なくなってきました。人は残り時間が限られると目標に向かって時間を大切にするだけでなく、他のこともしっかりできるようになるようですね。がんばれ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

「今朝のフナキボ」でお届けする画像はここのところ毎日変わります。今日はあじさいの花が白い雲に映える天気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2-5では理科の授業終わると授業の内容について先生に質問をしたり友達と一生懸命話し合ったりする姿が印象的でした。勉強がんばれ!
(石塚)

地形図の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の地理では地形図の学習を進めています。大宮の2万5千万分の1の地形図で見つけた図書館、郵便局、交番をGoogleストリートビューでも確認しました。
(石塚)

進路説明会

画像1 画像1
今日は第1回進路説明会が行われました。フナキボ伝統の保護者と生徒が隣り合わせに座る形式です。2時間を超える説明でしたが真剣に参加していました。
画像2 画像2

けさのフナキボ

今日はどんより曇り空から始まった今朝のフナキボです。でも教室のホワイトボードからは3年生の授業を大切にしよう、という意気込みがつたわってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地形図の読み取り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の地理では地形図の読み取り方を学びました。授業の最後には教科書に載っている地形図の地域をタブレットを使って航空写真で眺めました。
(石塚)

世田谷の歩き方

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の総合ではアメリカ選手団に渡す「世田谷の歩き方」を作成しています。清書にとりかかりました。
(石塚)

ほのぼの

あるクラスのホワイトボードにはこんなイラストが。絵画としての出来ばえはともかく、見ていて実にほのぼのした気持ちになりました。ちなみに‘ししょ−’というのは学校包括支援員さんのことだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

今朝はどんより曇り空。梅雨入りにふさわしい(?)空模様です。期末考査まであと8日ですね。12期生は、朝の時間を読書か勉強のどちらかを選べるようになりました。いずれにしても‘集中’あるのみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手伝い

画像1 画像1
給食の片付けをしていると当番がスプーンを落としてしまいました。すると近くにいる生徒たちが迷いなく拾うのを手伝っていました。
(石塚)

いじりといじめ

画像1 画像1
二年生の道徳では「いじめ」と「いじり」について考えました。以下は生徒の感想です。
「私はいじりなんてないと思います。いじりなんて言葉はいじめを隠しているだけだと思います。」
(石塚)

先生も生徒も期末考査にむけて、授業頑張っています。その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1年4組、山本先生の理科の授業です。前半は宿題の答え合わせ、密度の学習です。密度=質量/体積で計算できます。質問すると元気に手を挙げ、大きな声で答えています。少数のかけ算の計算、四捨五入もしなければ正解になりません。後半は酸素を発生させ回収し、その性質を調べる実験です。実験は、安全に注意し、ゴーグルを付けて実験します。生徒の目の輝きが違います。(副校長)

今朝のフナキボ

梅雨入りが発表されたとたんに、青空が見えた今朝のフナキボです。「自分に打ち勝つ」期末考査前の今、大切な心構えの言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も生徒も期末考査にむけて、授業頑張っています。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、3年3,4組少人数クラス、小牧先生の授業です。二次方程式を因数分解、
平方根を使って解く、全員に問題があたります。途中に、相互の教え合いの活動タイム、先生が最後に確認、説明をします。
(副校長)

頑張ってます?

画像1 画像1
画像2 画像2
正解は、給食の準備にかかった時間です!三年生が先週金曜日から、タイムトライアルをしています。ワゴンが教室に入ってから、いただきますまでの時間を測っています。
準備が早ければ、食べる時間を確保できて、ゆっくりしっかり食べられて、残菜も少なくなります!片付けも余裕を持ってできます。このタイムは今日の一番でした。みんなで協力して頑張ってください!ただし、雑になって食べ物をこぼしたり、食器を割ってしまったりのないように!
そして、1.3年生は、朝の手洗いの呼びかけも始めました!手を洗って〜と、登校してきた生徒に呼びかけています。(大橋)

頑張ってます?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、このタイムはなんのタイムでしょうか?
ヒントは続く写真を見れば、わかるかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

R2学校評価