自然の力
地球環境の問題、身近にある自然の観察、食べ物と生き物、自分の健康と食べ物、植物と環境等々、まわりを見ていると、たくさんの疑問にぶつかります。対話も増えるとよいですね。
きれいな青空です。
台風は通り過ぎたのでしょうか。夏の天気、夜空の星、雲の自由研究も楽しそうですね。ゆっくり物を見たり、じっくり何かを感じたりする緩やかな時間の過ごし方を大切にしてください。
身近なところで、地域にも目を向けて生活力をつけましょう。
コロナ禍で、外食ができない、外出を自粛している今だからこそ、世田谷の野菜にも目を向けてみてください。家庭でお料理を工夫して、たくさんレシピを開発してほしいと思います。料理は、思考力、手先の器用さを鍛えるよい教育の機会です。食材の買い物は、地球環境や、消費者教育の場にもなります。
今日は長崎に原爆が落とされた日です。(8/9)
語り継ぐ歴史。夏休みは、ぜひ良い本と出会ってほしいと思います。
学習室に、新しい机・椅子を入れました。
ファミリーグループで使う学習室。調べ学習の場になったり、グループの話合いに使ったりします。偶然、学校に用があってやってきた児童が、机・椅子を並べるのを手伝ってくれました。
ワックスがけ準備
5,6年生の教室です。ホールもピカピカです。扉のレールも細かいほこりまできれいに磨いてくださっています。
廊下のワックスがけ、準備万端
3年生、4年生の教室です。
教室の様子
1年生、2年生の教室と廊下の様子です。ピカピカにしてあります。
校内の環境整備
夏休みには、主事さん方が、芝生の草刈りや芝刈りをしてくださったり、廊下のワックスがけをしてくださって、2学期から更に気持ちよく過ごせるように環境を整えてくださっています。まず、水できれいに磨いて、汚れを落とすところまでやってくださいました。
夏休みのひとコマ(8/9)
台風9号の影響であいにくの雨です。校舎から稲や植木鉢をながめてみました。稲はだいぶ育ちました。
夏休みのひとコマ夏休みの学校(7/26)
教員たちの研修第1弾は、英語研修です。アクティビティを一緒にやりました。模擬授業を受け、子どもの気持ちに寄り添いながら、しっかり勉強しました。
稲が伸びてきました(5年生)
小さな田んぼができています。皆で力を合わせて、日当たりの良い場所に移動しました。
1学期最後の教室風景6年生(7/20)
6年生も、一人一人、担任がメッセージを送りながら、通知表を渡していました。自学自習をしている姿は、最高学年らしい成長を感じました。
朝顔の様子(7/20)
1年生の朝顔はとてもきれいに咲いています。いろいろな色が出てきました。不思議ですね。たくさん観察をしました。
1学期の終わりを感じる下校(7/20)
いよいよ夏休みです。大きな荷物を抱えて帰る児童もいます。熱中症も心配な暑さですが、皆、元気に帰っていきました。
1学期最後の教室風景5年生(7/20)
家庭科のテストが終わり、お楽しみ頭の体操をしました。皆、夢中になって問題を解いています。とても良い雰囲気でした。
1学期最後の教室風景4年生(7/20)
夏休みに家で、どのようなお手伝いをするか、発表し合っていました。掃除、洗濯、料理、片付け、いろいろ出ていました。
1学期最後の教室風景3年2組(7/20)
今日の配布物や返却作品等を一人一人まとめていました。頑張ったカードを見せてくれる人もいました。
1学期最後の教室風景3年1組(7/20)
通知表を渡す時には、担任が個別に励ましの言葉をかけています。教室では、皆で協力して大掃除をしています。
|
|