未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

様々な方法を考える

友達の考え方を話合いを通して聞き、自分のやり方を友達に説明し、数式も数字や文字の意味をわかりやすく明確に説明できるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字式を学ぶ

12期生が、数学で文字を使うことの必要性と意味を学んでいます。棒を使って立方体を作る時に棒が何本必要か、という問題を挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雨の中、あいさつ運動ありがとうございます。長雨で朝から疲れ気味の生徒が多い様子。大きな声があまり出ていないです。体調管理に気をつけて頑張っていきましょう!
(副校長)

今朝のフナキボ

今日もどんより曇り空です。が、フナキボの教室には人と人との触れ合う場が、そして植物を大切にする場があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の資源

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の地理では世界の鉱産資源について学習しました。鍋やフライパン、スチール缶、アルミ缶などを使ってそれぞれの資源の特徴を学びました!
(石塚)

ミーティング

画像1 画像1
野球部に新入部員が入りました!
みんな前で決意表明。よく頑張りました。
キャプテン、副キャプテンも決まり、明日からも頑張ろう!
(石塚)

12期生の社会

地理の授業はいつものようにタブレットから入ります。もちろん、地図帳も使って大きな地域の中での位置関係を確認することも怠りません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12期生の数学

文字式の勉強です。生徒がそれぞれが思い浮かべた数字を、ある方法で計算をしていった答えを先生が当てる!という手品のような導入から入りました。前提として生徒が計算間違えをしてしまうと、せっかくの感動も半減してしまいます。友達同士確認しなから、慎重に計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

どんよりした曇り空が続きます。こんな天気だからこそ、注意すべきことがポスターに書かれていると、ハッと気づきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローテーション道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生では担当の先生が教材を担当して、順番にクラスを回って授業をするローテーション道徳を行っています。2−7は時間の使い方についての授業をしました。
(石塚)

生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の専門委員会、生活委員の様子です。
主にあいさつ運動とロッカーの整理整頓について話し合いをしました。
(石塚)

助け合い

画像1 画像1
9月の生徒会本部役員選挙に向けて、大忙しの選挙管理委員会。写真は、本日お休みの生徒の代わりに、委員会の仕事を快く引き受けてくれた素敵な生徒をパシャリ。
このように、フナキボの教室では様々な場面での助け合いの輪が広がっています。頼もしい限りです。(加我)

9期生が来ています

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度の卒業アルバムが完成し、今週から9期生が来校しています。さっそくアルバムを囲み、みんなで‘鑑賞会’です。しばし、3ヶ月半前にタイムスリップしているようです。では、この場をお借りし、卒業式当日にご紹介できなかった前PTA会長の五味さんの祝辞をご紹介いたしましょう。

「卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
保護者のみなさま、お子さまのご卒業おめでとうございます。ただでさえ進学に向けて不安な中学校最後の1年間が例年どおりとはいかず、さまざまなご労苦があったことでしょう。この日を迎えられましたことを心よりお喜び申し上げます。また、3年間のPTA活動にご協力いただきましてまことにありがとうございました。

例年とは異なり先の見えない中、本日に至るまで子どもたちを思い、さまざまな学校行事に検討を重ね、愛情と情熱をもってご指導くださった菅野校長先生をはじめ、教職員の皆さま、心より感謝を申し上げます。
そして本日はご来賓賜れなかった地域の皆さま、9期生を3年間見守ってサポートをしてくださいましたことに深く御礼申し上げます。

3年前の4月、卒業生の皆さんは船橋希望中学校の生徒としての一歩を踏み出されました。それからみなさんは学業、生徒会活動、さまざまな学校行事や部活動などをとおして、達成感や挫折を味わいながら、先生方、先輩後輩、友達とともに励んできました。コロナウイルスの影響で思い描いていたような学校生活を送れなかった間も、最上級生として後輩たちを率いる姿は、後輩たちの目に焼きつき、よいお手本になって引き継がれていくことでしょう。誰もが不安と焦燥を感じる中でも、前へ前へと歩みを進めてきたみなさん、自信と誇りをもって、新たなる人生の第一歩を踏み出してください。
卒業生のみなさんの益々のご活躍とご健康を祈年いたしまして、祝いの言葉とさせていただきます。

                 令和3年 3月19日
                     船橋希望中学校PTA会長
                           五味 彩子 」              

ここは憩いの場 2

新聞を読むだけでなく、ここのソファに座って楽しそうに会話をしているフナキボ生が多かったので、座った生徒の視線で撮影してみました。確かに落ち着く雰囲気です。少し離れた校長室前には、新聞紙が見開きで貼れるボードがあります。静電気を帯びているので、テープも画鋲も要らない優れものです。ピタッと貼れて落ちません。6月からは、夕刊と半面広告を特集して貼りだしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ここは憩いの場 1

昇降口を入った正面にあるここNIEコーナーは生徒の憩いの場です。今日も昼休み、フナキボ生たちが集まっています。「新聞を読んでいるところも撮りたいなあ」とお願いすると快く応じてくれました。(もちろん、カメラを向ける前はちゃんと新聞を手に取っていましたよ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕ちらし寿司

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は七夕ですね。
給食では、ちらし寿司を作りました。
寿司酢、炒り卵と具をそれぞれ作って混ぜ、星形に抜いたにんじんを飾りました。ラッキーな人には、星が入っているかも??

今日は七夕

廊下に貼ってある短冊にはたくさんの願いごとが英文で記されています。そして今日の給食も七夕メニューでした。あれ、この願ごとを書いたのは…担任?生徒?まっ、あえて問わないことにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

昨日の保護者会の時の机配置がそのままのクラスも。みんな気がついたら手伝ってくれるかな?1学期の残りもあとわずか。忘れ物をしないでがんばれ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動画上映

画像1 画像1
保護者会では学年全体会で運動会動画の上映が行われました。素敵な動画で保護者の皆様だけでなく、教員も食い入るように観ていました!
(石塚)

水泳授業

11期生の水泳授業です。どんよりしている曇り空ですが、プールの中は快適なようで、時々歓声があがります。今日はタイムを計測しているので、緊張している様子が伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

R2学校評価