7月14日の献立 食材と産地冷やし中華 小いわしのスパイス焼き ずんだもち 牛乳 <主な食材と産地> 鶏肉 宮崎・茨城・栃木 鶏卵 栃木 いわし 鹿児島 きゅうり 群馬 もやし 群馬 にんじん 千葉 しょうが 高知 牛乳 北海道他 「ずんだもち」は、枝豆をすりつぶして砂糖をまぜた「ずんだあん」を白玉だんごにからめた料理です。宮城県を中心とした東北地方の郷土料理です。 黄緑色がさわやかな、さっぱりとした甘さのデザートです。 ダンス部サマーライブ 1日目ダンス部がサマーライブを体育館で行いました! 約10分程と短い時間ではありましたが、きれっきれのパフォーマンスでした!! 1年生にとっては初めての舞台でしたが、堂々たる踊りでした! 2年生には3年生に劣らない技術に感動しました...! そして凄い上手だなと目を引く生徒の体育館シューズには赤ライン。 最高学年でもある3年生には圧巻です。 明日のパフォーマンスも今から楽しみです! (瀬喜) 生徒会の募金活動最終日です生徒会の生徒が職員室まで募金の呼びかけに来ました。写真は先生たちが募金をしている様子です。 生徒会の皆さん3日間朝早くからお疲れ様でした。 豊岡 合唱コンクールに向けて3月に行われる予定の合唱コンクールに向けて、自由曲の選曲のためにさまざまな曲を聴いていました。 曲を聴いてどのように感じたか。聴いたときの印象はとても大切です。 私が音楽室に向かうときに、ちょうど私が中学校3年生の時に合唱コンクールで歌った曲が流れていて、その時の記憶がぶわっとよみがえり、心があたたかくなるのを感じました。 音楽は本当に心に響くものだと思います。生徒はクラスみんなで歌う曲をじっくりと考えていました。 (倉橋) 7月10日3Aの様子Part2先週の土曜日にセーフティ教室を行いました。 今回は、投稿したものが知らない人に見られ、「そんなはずじゃなかったのに」となることを学びました。 SWSが発達しており、簡単に情報が出回ってしまいます。 取扱いには十分注意、加害者・被害者にならないよう、正しく使いましょう。 最後のあいさつは3Aの生徒がやってくれました。ありがとう! (智) 6月10日3Aの様子Part1最近の様子を載せます。 先週の土曜日はカジュアルデーでした。みんなオシャレで、大人になってきたなぁっと感じます。 音楽の授業では、「大地讃頌」を歌っていました。パート練では、デッキを囲み、一生懸命歌っていました。4部合唱に変わり、特にテノール、バスの人数が減ってしまうため、1人1人の声量が大切になってきます。 歌う3Aを目指して頑張ろう!! (智) 剣道部稽古の様子今週の土曜日は、女子団体戦と男子個人戦の都大会があります。部員の皆さんは、試合を意識して一本一本全力で稽古に打ち込んでいました! 豊岡 7月14日 1学年の様子(昼休み)お昼休みに、体育館で「めっちゃシリーズ」が実施されました。 今日はめっちゃバドミントンです。 貸し出しラケットが無くなるくらいの人気ぶりでした! 「バドミントン楽しくない?今度公園でやろうよ!」 雨だからこそ室内で楽しめる方法を探り、それが梅雨の明けた後にも繋がっていくなんて素晴らしい! 日常の些細な出来事こそ、未来に続くきっかけなのかもしれないですね。 (瀬喜) 3年男子プールの様子です。プールの授業は、残り一回です。次回も頑張りましょう! 豊岡 避難訓練が行われました
今年度に入り避難訓練も4回目です。
主任の先生からもあったように地震や災害はいつ起こるか分かりません。起きてからではなく事前に備えておくことが大切ですね。 豊岡 7月13日の献立 食材と産地シナモントースト ポークシチュー バジルビーンズサラダ 牛乳 <主な食材と産地> 豚肉 群馬 ひよこ豆 アメリカ にんにく 東京都八王子 たまねぎ 愛知 にんじん 千葉 じゃがいも 茨城 キャベツ 群馬 きゅうり 群馬 牛乳 北海道他 「バジルビーンズサラダ」は、ひよこ豆とツナ、野菜を、バジルとにんにくの効いたドレッシングで和えたサラダです。 同じドレッシングで、ポテトバージョン、チキンバージョンもあり、人気のサラダです。 ひよこ豆は、「ガルバンゾ―」とも呼ばれ、ひよこの形をしていてかわいいのですが、苦手な人が多いのが残念です。 この味付けなら食べてもらえるかな、との期待を込めてサラダを作りました。 ソフトテニス部 3年生引退より約一週間ぶりに3年生が部活へ参加してくれました! 2年生の嬉しそうな顔…。いつでも頼れる先輩です。 6人全員より一言ずつ後輩・仲間へのメッセージをお願いしました。 彼女たちがどれだけ熱く真剣にこの部活へ参加していたのか、ひしひしと伝わってきました。 そして最後の校庭への挨拶……。 彼女たちの美しさに心奪われます。 後輩たちもその姿に見とれていました。この背中が物語るものを明日からの部活へ繋げてほしいです。 (瀬喜) 7月12日の献立 食材と産地麦入りごはん いかのカリンあげ ひじきの五目煮 豚汁 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 いか ペルー 大豆 北海道 豚肉 茨城・群馬・栃木 豆腐 愛知・佐賀 しょうが 高知 にんじん 千葉 こんにゃく 群馬 しめじ 長野 だいこん 青森 じゃがいも 茨城 ねぎ 茨城 牛乳 北海道他 「いかのカリンあげ」は、しょうがの効いたしょうゆダレに漬けたいかに、でんぷんをまぶし油でカリッと揚げた料理です。 いかは肉厚で食べごたえがありながら柔らかく、カリッとした衣ととてもよく合った、人気のメニューです。 全校朝礼(表彰)剣道、空手道、陸上競技です。 努力が良い結果につながってよかったと思います。 全校朝礼校長講話では、以下のような話をしました。 おはようございます。 先週、皆さんはキャリアパスポートを書いたと思いますが。 しっかりと書きましたか。 「個人として成長したこと」 「集団の一員として成長したこと」 などをしっかりと記録したと思います。 そして、大切なのがその成長した記録を振り返ることです。 この自分の「思い」や「考え」を「振り返る」ことで確実にステップアップしていくのです。 もちろん勉強も同じです。 「振り返る」ことで習得した内容が定着し、新たな「考え」や「発想」が生まれてくるのです。 話は戻りますが、先ほど「集団の一員として成長したこと」と言いましたが、 それは、これからの時代は「多様な人々とともに、目標に向けて協力する力」が必要であると言われているからです。 それが、これまで何回かお話ししている「人生100年時代の社会人基礎力」の3つの 能力の中の「チームで働く力」です。 先週の水曜日に、皆さんは道徳の授業で「多様な性」について学習しました。 それは、人権教育の視点もありますが、多様な人々と協働できる力を養うという視点もあります。 「チームで働く力」には、6つの能力要素があります。 「発信力」「傾聴力」「柔軟性」「状況把握力」「規律性」「ストレスコントロール力」の6つです。 皆さんは、 「発信力」・・・自分の意見をわかりやすく相手に伝える力は高まってきていますか。 「傾聴力」・・・相手の意見を丁寧に聴く力は高まってきていますか。 「柔軟性」・・・意見の違いや相手の立場を理解する力は高まってきていますか。 「状況把握力」・・・自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力は高まってきていますか。 「規律性」・・・社会のルールや人との約束を守る力はどうですか。 「ストレスコントロール力」・・・ストレスの発生源に対応する力はどうですか。 これからは、行事や学級活動、班活動、話し合い活動、部活動など集団の一員としての振り返りを行うとき、この6つの能力要素を念頭に置いて考えてみてください。 終業式まで、残り1週間と2日です。学校生活を頑張りましょう。 お話は終わります。 中2社会平民の「このままじゃ嫌だ」という声から社会がどう変わったのか、理解を深めました。 (上村) 心は芸術家さまざまな筆の使い方で、どんな表現ができるのか。大胆に描きながら取り組んでいました。 中には「これが芸術だ!」と言って思い切り筆を動かす生徒も居ました! 確かに額縁をつければ見応えのある作品になりそうです。 「どうせうまく出来ないから…」という気持ちで描くよりも「私は芸術家だ!」という気持ちで伸び伸びと描くことができると、きっといい作品になりますよ(^-^) (倉橋) 男子剣道部試合報告エスフォルタアリーナ八王子で、東京都中学校剣道大会 男子団体の部が行われました。 惜しくも1回戦負けとなりましたが、このような大舞台で剣道ができたことは、部員たちにとって大きな財産となりました。 最後の大会となった3年生もいましたが、これまで剣道の技術だけを向上させてきたわけではなく、剣道を通じて人格を磨いてきました。 日々の稽古を通じて、培った挨拶をはじめとする礼儀は、これからいかなる生活の場でも必要となります。 これからも、すべてを修練の場と定め、己を凌駕していってほしいと思います。 さぁ、来週は女子団体と男子個人の都大会です。全力を尽くします!! 学校運営委員会本日は本校の主幹教諭が参加し、1学期の様子や本校の教育活動についてお話させていただきました。 参加した委員方からは先生方の熱い思いがとても伝わってきましたという感想をいただきました。 これからも学校、保護者の皆様、地域の方々が三位一体となって、子どもたちの成長を支えていければと思っています。 7月10日 1学年の様子(セーフティ教室)土曜授業となった今日の1時間目はセーフティ教室でした。 オンラインでLINEみらい財団の方のお話を聞きました。 実際のLINEトーク画面を見立て、以下の実践問題を行いました… あなた:明日テストだね サリー:今日、勉強1時間やったー コニー:まじめだね! ブラウン:[笑顔で泣いているスタンプ] あなた: 最後のあなたのトークを考えるというものです。 更にその後にサリーより、馬鹿にするなとトークが届きます。 顔や声色がわからないオンライン上だからこその危険性を学ぶ1時間となりました。 ぜひ、家に帰って家族と話し合ってもらいたい題材です! (瀬喜) |
|