水泳指導が始まりました。睡眠を充分にとり体調を整え、水泳に臨みましょう。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日の6校時後半、南校舎1階調理室より出火、そのため南校舎西階段が使用できないという状況を想定した避難訓練を実施しました。
 放送の指示に従って全校生徒が速やかに避難行動を開始しました。適切に行動し、短時間で全員が校庭に避難することができました。
 その後、集団下校班の確認も行いました。こちらも私語なく適切に行動し、短時間で確認作業が終了しました。
 万が一の時に備えて、普段から真剣に訓練に臨むことが大切です。これからも本日の訓練のようにしっかりとした態度で訓練に臨みましょう。

「世田谷めぐり」発表始まる(2年生校外学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日(木)総合(6校時)iPadのロイロノートで作ったスライドをテレビに映して発表が始まりました。見学地や班行動の様子を映した写真が効果的に配置されわかりやすいスライドでした。しっかりした態度で聞いていました。

本日の給食(7月15日)

画像1 画像1
 7月15日の給食のメニューは「チキンライス、いかのマリネソースかけ、野菜スープ、牛乳」です。

河口湖新聞学年発表(1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5時間目に各クラスから代表生徒5名ずつが体育館で発表を行いました。それぞれの生徒が自分の調べたことを工夫しながら発表を行いました。代表者の皆さんありがとうございました。

本日の給食(7月14日)

画像1 画像1
 7月14日の給食のメニューは「チンジャオロース丼、卵とトマトのスープ、冷凍みかん、牛乳」です。

授業の様子(保健体育 水泳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健体育(水泳)授業の様子です。感染症に注意し、密にならないように配慮しながら水泳の授業に取り組んでいます。
 本時では、「クロールの泳法」「平泳ぎの泳法」を身に付けるための練習を中心に授業に取り組みました。
 水温も高く、気持ち良さそうに授業に臨んでいます。

女性研究者 その力 引き出す社会に(教科「日本語」朝学習2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(水)朝学習 育児との両立に悩み研究を辞めた女性研究者。日本の女性研究者は17%で主要先進国で最低だそうです。女性に矛盾を押しつけることで成り立っている日本社会を根底から正そうと呼びかけている社説を要約し感想を書きました。真剣に取り組んでいました。

学年での離任式(2学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(火)6校時 全体の離任式のあと、お越しいただいた2名の先生が学年の担当としてご指導いただいた方であったため、「学年の離任式」を行いました。再びお言葉をいただいたり、代表生徒からの謝辞がありました。生徒がS字に並んだ中を拍手でお迎えしたりお送りしたりしました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(火)6校時 コロナ禍のために延期していた離任式を2・3年生のみ体育館に集め行いました。2名の先生にお越しいただきお言葉をいただきました。代表生徒からの謝辞と花束の贈呈がありました。ご都合がつかなかった先生方ののお言葉の紹介もありました。去られた皆様のご多幸とご健勝をお祈りいたします。

本日の給食(7月13日)

画像1 画像1
 7月13日の給食のメニューは「ごはん、魚のごまだれかけ、みそ汁、おひたし、ヨーグルト、牛乳」です。

キュビナを活用しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習用アプリの「キュビナ」(昨年度まで使っていたアプリと変わりました)。5教科の復習が(小学校の内容を含めて)これでできるものです。先日の保護者会でお伝えしたものを、生徒たちは授業内でipadにインストールをしています。1年生は先週、3年生は今日インストールをしました。2年生は木曜日にインストールします。
上の写真は、3年生での様子です。インストールした後2年生で学習した数学の問題に取り組みました。夏休み中はこれまでの復習をする絶好のチャンスです。特に3年生にとっては1・2年生の復習がとても大事になります。「キュビナ」を積極的に活用して学力向上に役立てていきましょう。学年・教科によっては、これを夏休みの宿題としています。各担当の先生からの話をしっかりと聞きましょう。

本日の給食(7月12日)

画像1 画像1
 7月12日の給食のメニューは「ソフトフランスパン、かぼちゃのクリームシチュ−、トロピカルサラダ、りんごゼリー、牛乳」です。

「世田谷めぐり」のスライド作成中(2年生校外学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(月)1校時、iPadのロイロノートを使い校外学習のスライドを作っています。写真を使いわかりやすいです。16日(金)の発表が楽しみです。

7/12(月)生徒会朝会

 本日の生徒会朝会は、内容が盛りだくさんでzoomにより各教室へ配信する形となりました。内容は次のとおりです。
 1 生徒会長あいさつ
 2 選挙管理委員会より(生徒会役員選挙立候補者受付)
 3 保健委員会から熱中症防止について
 4 部活動表彰
 5 オリパラデーについて(ほじょ犬セミナー)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校運営委員会(第2回)を実施しました。

 土曜授業日に設定した学校運営委員会ですが、この日に3学年で実施した「卒業生の話を聞く会」等、実際の教育活動をご覧いただくことを意図していました。ご都合のつく委員は開会前にご来校され、生徒の様子や卒業生の話を直接見聞きしていただきました。学校運営委員会では、会に先立ち校長より区からの委員任命書をお渡ししました。会の中では、近況報告やコロナ禍での今後の取組等について話をしました。また、学校支援コーディネーターを兼務する学校運営委員長からは、7/2(金)に実施した漢検の受検状況やアンケート結果について説明がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業生の話を聞く会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜授業の今日、3年生は「卒業生の話を聞く会」の授業に臨み、高校1年生1人、高校3年生2人から話を聞きました。卒業生からは、自身の進路選択や、進学後の話、受験生だった頃の苦しさや学んだこと、後輩たちへの思いなどの話をしてもらいました。そしてあらかじめ3年生から出された質問に対してもていねいに答えてもらいました。3年生はzoomによる配信を見ながらではありましたが、メモを取りながら真剣に聞いていました。昨日の進路説明会の内容とともに、3年生には進路決定まで頑張ってほしいです。3人の卒業生は忙しいなか内容の濃い話をしてもらいました。最後は代表生徒から感謝の気持ちを伝えました。ありがとうございました。

校外学習のスライドができ始めました(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(土)総合(3校時)写真を取り入れた「世田谷めぐり」のスライドができ始めました。教員のタブレットでも生徒の進捗状況がわかります。今後、個人で完成させたあとで班ごとにスライドを合体させ完成します。しっかり取り組んでいました。

緊急事態宣言等の再発出に伴う区立幼稚園・認定こども園及び小・中学校等の対応について

 国による緊急事態宣言等の再発出に伴う区立幼稚園・認定こども園及び小・中学校等の対応について、世田谷区からの通知を「各種おしらせ」に掲載しています。印刷した同通知を7/10(土)生徒に配布します。ご確認ください。

2学年 保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(金)全校保護者会の後、多目的室で2年生の保護者会をさせていただきました。1学期の学習や生活、夏休みの過ごし方、上級学校調べ、校外学習などについてご報告せていただきました。ご多用の中ありがとうございました。

3学年 保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者会(全体会)に引き続き、3年生はそのまま体育館で学年別保護者会となりました。今学期の学校生活の様子に加え、9月の修学旅行について多くの時間を割きました。旅行会社の担当者が来校し説明を行いました。4度目の緊急事態宣言が発出されることもあり、今後の状況に注視しながら準備を進めます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

PTA配布物

学校評価

年間予定

検定

学校支援地域本部だより

学校図書館だより

英検・漢検結果

教育相談室便り

過去問や学習手引きがWebで利用できるようになりました!