仰ぐ富士山 わがまなびやよ のぞみ清らかにゆるぎなき 正しい道を進む わが中学校尾山台

令和3年 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(水)2学期始業式が行われました。
今日は各教室にて、放送による始業式でした。はじめに校長先生からお話がありました。
夏休みの部活動の活躍や、2年生の「14歳のファーストプロジェクト」の取り組みなど紹介がありました。
「緊急事態宣言が9月12日まで発令されていることをうけ、3日から分散登校・オンライン授業となりますが、朝の検温やオンライン授業の準備と参加について前向きにとらえ取り組もう」とお話がありました。
また相田みつおさんの詩を引用し、励ましのメッセージがおくられました。
【本気】「なんでもいいからさ
    本気でやってごらん
    本気でやれば楽しいから
    本気でやればつかれないから
    つかれていても
    つかれがさわやかだから」
もうひとつは
【エンジン】
    「あのねぇ
     自分にエンジンをかけるのは
     自分自身だからね」
2学期も安全、安心な学校生活が送れるよう、お互い協力して過ごしていきましょう。


9月1日(水)全校集会・学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の後、放送による全校集会を行いました。
生徒会長から、「クラスの絆が深まる行事「学芸発表会」が予定されています。分散登校では昨年の経験を生かして全員で会える日のために頑張りましょう。」などメッセージがおくられました。
生活指導主任からは「2学期の生活、分散登校中の生活」について注意点などお話ししました。
学活では夏休みの宿題提出や分散登校中の生活についてお話ししました。
久々の再会を喜ぶ姿が印象的な2学期のスタートとなりました。

6月17日(木) 教科日本語 日本文化〜衣〜着る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(木)、2年生各学級にて「教科日本語 日本文化〜衣〜着る」の授業が行われました。
「ゆかた」の着付けを通して、日本の伝統文化に触れ、「日本文化」を楽しみ継承していこうとする態度、国内外に日本文化を紹介する力を養うことを目標として行いました。
また、「家庭科」「道徳(我が国の伝統と文化の継承・礼儀)」などとのカリキュラムマネージメントでもありました。
講師は自由が丘「まるやま」より3名の先生方をお迎えしました。コロナ対策の観点から、各教室にて、着物の歴史や特徴をワークシートを使ってご指導いただきました(写真左)。後半は、代表生徒がモデルとなってゆかたの着付けを学びました(写真中央・右)。ゆかたの柄や帯の結び方によって、様々に変化する着物。着物から派生した様々な日本語の数々。着物のたたみ方一つとっても、究極のSDGSが日本文化・日本の伝統の中にはあります。
「かっこいい」「かわいい」と思わず声があがり、ゆかたの素晴らしさを再確認する楽しい授業となりました。着物だけではなく、日本文化を大切に継承し、発信できる力を育んでください。


6月18日(金) 第1回 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生と保護者対象に第1回 進路説明会が行われました。3年生は体育館にて(写真中央)、3年生保護者は各教室にて(写真左)、1、2年参加希望保護者は理科室、美術室(写真右)にてZoom配信によるオンライン説明会となりました。
進路指導主任より、都立・私立高校の選抜方法や特徴、今取り組むべきことなどについてパワーポイント、進路説明会冊子を使って説明がありました。
夏休み前の3年生が取り組むことは、高校など、「進みたい路」について情報を集めること、選抜方法を分析し実践力をつけること。3年生には一歩一歩着実に目標に向かって歩を進めてくれることを願っています。
保護者の皆さま、ご参加いただきありがとうございました。

6月12(土)食育「考えよう明日の体作りと水分補給」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12(土)2校時「考えよう明日の体作りと水分補給」と題して食育講座が行われました。
(株)明治 関東支社とZoomでつながり、各教室でのオンライン授業となりました。
本校では日本体育大学のご協力のもと、生徒の骨密度やヘモグロビン推定値などを測定し、自身の体をメタ認知しながら、食事・運動・睡眠の大切さを知り、生涯にわたって実践する力をめざし、様々な教育活動を行っています。
 特に骨は20歳までに成長します。運動だけでなく学習面でのパフォーマンスアップは、食事・運動・睡眠を上手にとることが成功の鍵になります。
 (株)明治の食育担当、森 彩子先生の講義で日々の食生活の大切さを楽しく知ることができました。また、「熱中症」にならないための講義内容も含まれ、この夏を元気に乗り越える水分補給のしかた、熱中症対策について知ることができました。(これからも水筒・ハンカチ・検温カードを忘れずに!)
森先生からの質問に答えたり、各学年代表が興味深い質問をして、お答えいただきました。Zoomを使ってのオンライン授業は、その場で講演していただいているかのようで、教室との会話のキャッチボールで盛り上がる様子が印象的でした。

6月7日(月) 全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は校庭で全校朝礼を行いました。始めに校長講話がありました。続いて、表彰式が行われ、活躍を皆で称えあいました。その後、生活委員長、美化委員長からの週番報告がありました。最後に生活指導主任より、6月は「東京都ふれあい月間、相手の立場に立った言葉がけや行動を意識しよう!」とお話がありました。3年前に、本校生徒会で制定された「いじめ防止7カ条」教室に掲示され、生徒手帳にも記載されています。「ふれあい月間」の6月、今一度読み返し、みんなが気持ちよく生活できる「樂校」を目指していこう。

5月25日(火) 体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一意奮闘 駆け抜けろ 我らの軌跡」のスローガンの下、体育祭が行われました。入学・進級してから2ヶ月足らず、練習期間や天候、緊急事態宣言下、様々な制約がある中、学級や学年、そして尾山台中が「一意奮闘」し、元気いっぱい「駆けぬける」姿が印象的な体育祭となりました。各係の仕事でも工夫を凝らし、学年の枠を超えて、声を掛け合いながら体育祭を成功させることができました。
暑い太陽のもと、熱く戦い「71周年の軌跡」を残しました。

「Microsoft365 Teams」を活用した授業を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(木)に「Microsoft365 Teams」を活用し授業を行いました。Teams ではMicrosoft Officeで作成されたファイルを共有・協同編集することや、チャットや小テストの作成実施等を一つのアプリケーションで行うことができます。生徒たちはログインに戸惑いつつも楽しそうに学習していました。
 今後も本校ではICT機器を活用した新しい学習をすすめて参ります。

5月18日(火) 体育祭 予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭予行が行われました。プログラムにそって、入場、競技(演技)、退場の順に行いました。係の仕事の確認も、予行の大切な目的です。
途中、小雨にみまわれ、一旦教室に避難(作戦タイム)の場面もありましたが、全プログラムの確認を終えることができました。今日の反省点を踏まえ、本番までの時間を大切に、本年度のスローガン「一意奮闘 駆け抜けろ 我らの軌跡」の名の下、皆が主役の体育祭になりますように。

5月12日(水) 体育祭全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭に向けて、練習が始まっています。本日は、3学年合同の全体練習が行われました。練習前後の、手の消毒、手洗いはもちろん、恒例の体育委員の声出しで(写真左)、心を一つにして全体練習が始まりました。
本日のねらいは、ラジオ体操、行進(写真中央)、演技種目の学年間の入れかわりの動きの確認(写真右)でした。多くの人数で、ひとつのものを創りあげることは困難も立ちはだかりますが、みんなで創り上げる喜びはひとしおです。
本番まで1週間あまり。大変な日々だからこそ、「一意奮闘 駆け抜けろ 我らの軌跡」のスローガンのもと、皆で励まし合い、思い出の体育祭を創り上げよう。
 天候を予測しながら、水筒・タオルの持参を忘れずに!お願いします。

5月10日(月) 創立70周年記念植樹式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本来ならば、1年前の5月に植樹される予定だった2本の「いろは紅葉」。学校運営委員長をお迎えし、念願の土入れを行いました。
「花言葉は「調和」。いろは紅葉の成長、紅葉から季節のうつろいを感じ、いろは紅葉に見守られながら、楽しんで学校生活を送って欲しい。成長して欲しい。」と校長先生からお話がありました。
「原点回帰〜地域と共に〜」のスローガンのもと、様々な教育活動を行ってきた令和2年度「創立70周年の取り組み」もこれで一つの節目を迎えました。コロナ禍にあって、計画通りに進まなかったことも数多くありましたが、保護者、地域の皆様のご理解とご協力で、乗り越えることができました。これからも、原点を忘れず、未来に向かって躍進し続ける尾山台中学校をよろしくお願いいたします。

5月9日(土) 令和3年度 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会の最高決議機関である、生徒総会が行われました。議案書、生徒手帳を持って、体育館で行いました。
前後の手の消毒、換気、距離を置いて整列しました。
はじめに、校長先生から、「関心をもつこと、全体のことを考えて発言、提案をすること、義務と責任」についてお話がありました。
議長、副議長が推薦され、生徒総会が始まりました。各委員会の委員長から、今年の活動方針や活動計画が提案され、学級でまとめた、質問や要望がかわされました。
最後に、創立70周年モニュメント除幕式の様子が上映され、令和3年度の生徒会活動のスタートを切りました。

4月30日(金)ZOOMを使った国語科授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、4校時に3年生に対してZOOMを利用したオンライン授業を行いました。クラスを二つに分け、一方は教室で先生から直接授業を受け、もう一方は別教室にてタブレット端末を通して授業を受けました。生徒たちはオンライン授業を楽しみながら、普段の授業と変わりなく学習を進めることができました。
 本校では、今後もさらなるICT活用の充実化を目指して取り組みを続けて参ります。

4月28日(水)The Student Charter2020 モニュメント除幕式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同窓会長より代表して、お祝いの言葉をいただきました。「昨年度、コロナ禍、様々な行事が縮小、中止になる中、生徒さんの尽力で、モニュメントに刻まれる7つの言葉が誕生したことを喜ばしく思います。」
 校長からは、「このモニュメントが、尾山台中に通う生徒たちにとって、そして、未来に生きるおや中生にとって、自分の行く道を見失った時、自分の生き方に迷ったとき、原点に立ち戻りたいとき、皆さんを励まし、進むべき道を示してくれる「人生の羅針盤」として生徒たちに寄り添ってくれることを願います。」と生徒会の取り組みを称え、同窓会への感謝と共に、励ましの言葉が贈られました。
 吹奏楽部のファンファーレと共に、同窓会長、PTA会長、校長、生徒会長が序幕を行いました。この様子は、5月8日(土)に行われる「生徒総会」で全校生徒に紹介されます。

4月28日(水)The Student Charter2020 モニュメント除幕式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「原点回帰〜地域と共に〜」のスローガンのもと、昨年度、創立70周年を記念して、生徒会で制定された「The Student Charter2020」。
全校生徒から募集した言葉を、70周年の7に準え、7つの言葉が選ばれました。「原点・勇気・進歩・結束・創造・共生・志」です。そして、未来と地域に発信する道標としての学校(楽校)となるべく、同窓会のご協力によりモニュメントが完成しました。
天候にも恵まれ、同窓会代表の方々、PTA会長、生徒会役員、各クラス代表学級委員、ファンファーレ担当吹奏楽部が見守る中、除幕式が行われました(除幕式2に続く)

オンラインによる学習活動の試行をしています

 今週は、オンラインによる学習活動の試行をしています。本日は3年生の国語の授業で、分散登校を想定し、半分の生徒が先生がいない教室でZoomによる遠隔授業を受けました。生徒は、iPadの画面を通して、普段の授業と同じように先生の話を聞いていました。
 明後日も違うクラスで同様の試行を行う予定です。

4月26日(月)・27日(火)体育祭に向けて始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭(5月22日(土))に向けて準備が始まりました。26日の1校時目は、各学級、走順や選手決め、クラス旗の投票などが行われました。クラスカラーの鉢巻も配られ、自分の番号を記入しました。大切に使ってください。体育祭練習では必ず持って来てください。
27日の放課後、専門委員会で、第1回体育祭係会が行われました。本年度の体育祭スローガンは「一意奮闘 駆けぬけろ 我らの軌跡」です。学級の心を一つに、一意奮闘を期待しています。

4月26日(月) 学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度、初めての学年朝礼がありました。朝礼は、学校朝礼、生徒会朝礼、学年朝礼の3つがあります。学年朝礼は学級委員会が中心となり、運営する形式です。場所は、体育館、校庭1、校庭2に分かれ、1年、2年、3年で輪番で場所が変わります。
 緊急事態宣言下、ソーシャルディスタンスを保って朝礼隊形に並び、学級委員を中心に主体的に運営しました。新学期スタートから3週間。少し疲れも出やすい季節、オンとオフを上手に切り替え、みんなで力を合わせ1週間頑張ろう!

4月23日(金) 離任式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表生徒からメッセージと花束が贈られました。部活動などで時間を共にした絆や、微笑ましいエピソードが盛り込まれたメッセージでした。異動された先生方からは、尾山台中の素晴らしさを懐かしさと共に語りながら、励ましの言葉が贈っていただきました。

4月23日(金) 離任式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度3月で異動された先生方とのお別れの会がありました。はじめに校長先生から、先生方の功績と「縁」についてのお話がありました。出会いとは奇跡の積み重ねで生まれるものです。これからも「縁」を大切にしていこう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

いじめ防止基本方針

各種おしらせ

教科「日本語」

学校経営計画

保健

学校生活の手引き

図書館だより

新型コロナウィルス感染拡大防止の対応について