川場移動教室 5年生 その18
ふじやまビレジ内の村の会堂で、布団のたたみ方の説明を受けた後、りんごジュースを飲みました。
6/28 放送朝会
今日の放送朝会は、校長先生が5年生の川場移動教室の引率に行っているため、副校長先生からお話がありました。
当初は台風が懸念されましたが、無事晴れて移動教室に出発できたので良かったです。すでに川場移動教室の様子がHPにたくさんアップロードされているので、ぜひそちらもご覧ください。 今週の生活目標は、「ろう下や階段の歩き方に気をつけて、安全に過ごそう」です。特に、雨の日には滑りやすくなるため、危険が高まります。けがをしないよう、安全に気をつけて過ごしましょう。 川場移動教室 5年生 その17
ナイトハイクに出かけました。灯りに集まるカゲロウに暗がりの地面にかすかに光る蛍を見つけました。耳をすませると口笛のような声で鳴くトラツグミの鳴き声が聞こえてきます。暗い場所で目や耳の感覚が研ぎ澄まされていく感覚も味わいました。
川場移動教室 5年生 その16
夕食の様子をもう少しお伝えします。
川場移動教室 5年生 その15
夕食です。食事係さんが、配膳をします。今日掴み取りをマスもメニューに加わっています。
川場移動教室 5年生 その14
夕食までの時間に布団も敷きます。自由時間も生活班で楽しく過ごしています。
川場移動教室 5年生 その13
入浴です。「気持ちよかった」と口々に言って出てきました。
川場移動教室 5年生 その12
お風呂までの時間は、生活班で過ごします。写真屋さんが各部屋をまわって写真を撮っています。
川場移動教室 5年生 その11
マスつかみに強者が現れました。滝の横のくぼみに逃げ込んだマスを捕まえてます。マスの塩焼きは夕飯時に出ることになりました。
川場移動教室 5年生 その10
コースターづくりです。木のスライスと紙やすりを2枚、ポスターカラーで自由につくっていきます。
川場移動教室 5年生 その9
学年集合写真やクラス写真を撮っています。
川場移動教室 5年生 その8
マスつかみです。池に入って捕まえますが、これがなかなか捕まえられません。水がとても冷たいです。
川場移動教室 5年生 その7
部屋に入って荷物整理をして、避難訓練です。部屋の前に並び、非常口を確認します。
川場移動教室 5年生 その6
楽しみにしていたお昼ご飯。お弁当です。
川場移動教室 5年生 その5
ふじやまビレジに到着しました。開室式を行っています。
川場移動教室 5年生 その4
川場村歴史民俗資料館に到着です。記念写真も撮り、行動班での見学です。
川場移動教室 5年生 その3
赤城高原サービスエリアでトイレ休憩です。とてもいい眺めです。とても気持ちのいい気候です。
川場移動教室 5年生 その2
バスの中はパーティションも設置されています。三芳パーキングエリアでトイレ休憩です。順調です。
川場移動教室 5年生 その1
5年生は、川場移動教室に出かけます。とてもいい天気です。出発式を終えて、バスに乗り込みます。
からすやま防犯・防災プロジェクトそこで、今日は、成城警察スクールサポーターの方から安全マップを作るために意識するポイントについてお話をしていただきました。 まだ、子どもたちは安全マップがどんなものか漠然としている中で、「どこからでも入れるところ」「見えない場所」というキーワードを教えていただき、どんなところがあるのかと興味をもってくれたようでした。 また、子どもたちが作る意味についても教えていただきました。 ゲストティーチャーのお話を聞く姿勢も、「さすが4年生!」と感心しました。質問や振り返りでお話の内容を自分の物にしている姿が見られました。 さっそく、帰り道もキーワードの場所を探しながら帰ろうと話していた子がいました。 家庭でも安全についての話ができるといいですね。 |
|