授業風景(6年)

3時間目、6年生は1.2組とも算数「円の面積」です。円を等分して並べ替え、面積を求める仕方を考えました。そして、円の面積の公式について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリパラ授業 (5年)

5年生3時間目は、オリンピック・パラリンピック教育のオンライン授業「魚とオリンピックの関係は?〜文化と多様性〜」の学習です。オリンピック・パラリンピック食材調達基準に合致した魚介類の紹介をしてもらい、国際的な食糧調達の流れを把握しながら、日本の文化である和食文化を楽しむコツを学びました。Bグループの児童は、家庭で同じものを見て学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4年)

3時間目4年生は、1.2組とも国語「いろいろな意味をもつ言葉」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年)

3時間目3年生は、1組社会「事故や事件からくらしを守る」の学習です。2組理科「こん虫を調べよう」で、昆虫の体のつくりを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年)

2年生は、3時間目1組は算数「水のかさ」の確かめを行いました。2組は体育「多様な動きをつくる運動遊び」です。足の裏を合わせて座った姿勢のまま、転がって起きる運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 授業風景(1年)

分散登校5日目、Aグループの登校です。3時間目、1年1組は音楽「どれみとなかよくなろう」『ひのまる』の学習です。2組は図画工作「のはらのだいぼうけん」「うみのだいぼうけん」自分の手形を使って、動物や魚を表現していきます。今日はその下書きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6年)

6年生は1時間目1組は、外国語「My summer vacation.」の学習です。夏休みに行った場所や食べ物、楽しんだこと、感想などを伝え合いました。2時間目2組は、図画工作「ヒカリノハニワ」 粘土で、中に電球が入るようにして光る埴輪をつくります。担任の先生は職員室で、家庭で学習している児童たちからの質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6年)

6年生は、4時間目体育「水泳」です。昨日のAグループと同じように、クロールや平泳ぎなどの技能を高めるよう、課題を見付けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年)

5年生は、2時間目1組外国語「What time do you get up?」一日の生活について、まとまりのある話を聞いて概要が分かったり、伝え合ったりしました。2組は家庭「持続可能な社会へ 物やお金の使い方」の学習です。消費者の役割を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4年)

4年生の4時間目は、1組道徳「ええことするのは、ええもんや!」親切や思いやりについて学習しました。家庭で学習している友達とも意見の交流ができています。2組社会「自然災害から人々を守る」水害からくらしを守る取り組みについて、気が付いたことをロイロノートで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年)

3年生2時間目は、1.2組とも算数「円と球」で、コンパスの使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年)

2年生は、2時間目1.2組とも図画工作です。「大きく育て びっくりやさい」絵の具を使って、思い思いのびっくり野菜を描きました。Aグループは、昨日行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 授業風景(1年)

分散登校4日目、Bグループの登校です。1年生は2時間目、1組音楽「どれみとなかよくなろう」『ひのまる』の曲を体で表現しています。2組図画工作「みじかなものでつくろう」で、画用紙や折り紙を使って飛び出しカードを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6年)

3時間目Aグループの6年生は、体育「水泳」です。2学期初めて泳ぎます。一人一人がクロールや平泳ぎの技能を高めるために課題を見付け練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年)

5年生は3時間目、1組は外国語「What time do you get up?」です。手伝いや1日の生活の言い方を学習しました。2組は音楽「りぼんのおどり」で、自分のパートを実際に楽器を使って演奏できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新BOP児童の学習の様子

話をよく聞き、一所懸命取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景(4年)

4年生は3時間目、1.2組とも社会「自然災害から人々を守る」で、水害に対する対策について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年)

3年生Aグループです。3時間目1組は、図画工作「世にも奇妙な深海生物」ペットボトルとアルミ線の特性を生かし、ねん土で想像したものを表します。Bグループは、違う課題を担任の先生と行っています。2組は、国語 新出漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間(2年)

今日のメニューは、スタミナ丼・きのことわかめのスープ・牛乳・デザート(果物なし)です。黙食で、1.2組ともよく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 授業風景(1年)

分散登校3日目、Aグループです。3時間目は1,2組とも国語「たのしいな ことばあそび」の学習です。身近なことを表す語句の数を増やし、語彙を豊かにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30