烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 1年生

算数で10より大きい数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

算数で、じゃんけんで勝ったら物差しを使って動物を直線で囲んでいき、直線の数に着目して仲間分けをしていきます。この授業は、世田谷区の研究授業で、区内の先生方がオンラインで授業を観て研究を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

算数で10000よりも大きい数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

家庭科でじょうずに物を手に入れるための方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

図工で見本やお店のレイアウトを参考にしながら、デザインを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

体育でリズム太鼓の音に合わせて、体育館の床の線を辿りながら、ジャンプをしたり、走ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 エールウィークについて

9月6日(月)〜9月10日(金)は、
烏山小学校「エールウィーク」となります。
児童一人一人を大切にすることを目的に、児童にポジティブな声かけをしていきます。
6日のBグループの分散登校では、登校している児童が協力して当番活動を行ったり、給食の準備を行ったりしていました。
「お手伝いありがとう。」「気が利くね。」「みんな元気?」など
積極的に声かけを行っていきます。

ご家庭でも話題にしていただければと思います。

授業風景 4年生

どのクラスも算数で平行と四角形に取り組んでいます。教科書の地図をみて、直線の道路の並び方から考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

算数で偶数と奇数を足すとどうして奇数になるのかの説明を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語の「ことばでみちあんない」で、待ち合わせ場所を伝えるにはどうすればいいのかを友達同士で考えを交流させています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
●校長先生の話
「失敗してもいいんだよ。」
 失敗することは決して悪いことではない。失敗したら、どうしたらよかったのか聞いたり、調べたりして考えることで、上達するはずである。たくさん挑戦してほしい。「失敗」の反対は「成功」ではなく、「挑戦しないこと」だと思う。
というお話でした。

●看護当番の先生の話
「時間を守って生活しよう」
先週は、時間を守ろうとして、走って移動してしまっていました。
予鈴が5分前に変更になったため、焦らず、歩いて教室移動をし、安全に生活しましょう。  

授業風景 3年生

音楽で「線路はつづくよどこまでも」のリズムに合わせて自分の肩を決められた回数を叩きいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

1年生はどのクラスもこの時間、絵の具セットの使い方を教わり、実際に体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

将来に向けてどんな力が必要か、人間とAIのそれぞれが得意とすることから考えて、友達と意見交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 つくし学級

9月のカレンダーづくりをしています。数字を書いたり、季節の絵を描いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

国語の漢字の学習を、教室と家庭をオンラインでつなげて学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語で漢字の学習をしています。「半」「昼」「当」「間」の書き順や「とめ」や「はらい」などを確認して、実際に書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

6年生は算数「データの見方」の学習です。ドットプロットをよく見て、データの比べ方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

教科「日本語」で「からたちの花」を取り上げています。詩を読んで気が付いたことを発表し合い、詩を感じ取ったことを味わって読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

つくし学級は、図書の時間です。半分の学年が登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
9/17
(金)
遠足(2)
9/20
(月)
敬老の日
9/23
(木)
秋分の日