アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

2日目の朝

全員元気に目覚めました。キャンプファイヤーで思い切り楽しんで、ナイトハイクで蛍も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

布団たたみ方講座

部屋に行って、さっそくやってみた班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

布団の敷き方、シーツのかけ方講座

宿泊のマナー、次の人への思いやりをもち、協力して生活する基本を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桧のコースターづくり

紙ヤスリで、職人さんのように、素敵なコースターを作りました。荒い紙ヤスリ、キメの細かい紙ヤスリで仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鱒つかみ 4回目

コツを得た人、なかなか捕まらない人、声援を送っている人、とにかく楽しい活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鱒つかみ満喫

10分たってもなかなか鱒はつかまりません。みんな大騒ぎで、鱒を追いかけました。第一号は誰でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鱒つかみへ

川場村のりんごの木に囲まれ、鱒つかみ場に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイキング 

友好の森は、世田谷区民が自由に使える森だそうです。里山は、今、危機にあります。のどかな川場村の森も、これから守っていかなくてはなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイキング 

ウグイスも鳴いています。フキの葉、葛の葉、蛍ブクロ、たくさんの植物と出会います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村にて 昼食の風景

美味しいお弁当、ありがとうございました。黙って食べること、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開室式 

司会も、校旗掲揚、児童代表の言葉も立派にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかのビレッジに到着

消毒、検温を済ませ、開室式も立派に終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤城高原を過ぎ、沼田に出ました。

りんごは、日本に5000
種類あるそうです。田んぼもたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

景色が変わってきました。

山々や、田んぼが見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三芳パーキングエリア

区内の小学校の5年生と会いました。空は晴れて、清々しい気持ちです。班で揃って声を掛け合っています。9時15分集合。報告は、とても素早くできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ここはどこでしょう。

順調に進んでいます。ビデオ鑑賞をしながら、楽しく静かに過ごしています。今1時間目が始まりました。関越道に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村に出発しました。

出校式、とても立派でした。バスの中では、まず、コロナ対策のビデオを観ました。区でバスを2台にしてくださったので、一人一席で静かに座っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハカラメも成長しています

画像1 画像1
昨年度、4年生がいただいた葉っぱから芽が出て、根が生えて、こんなに大きくなりました。

総合的な学習の時間(6/17)

 調べれば調べるほど、わからないことが増えていく。学ぶことはずっと続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ(6/17)

 低学年なりに、一生懸命カードや用紙に記事を書いていました。見せたい気持ちになっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30