I組 一人一人の努力の成果
オンライン授業等により、みんなタブレットの使い方が上手になってきました。タブレットの活用により、自主的に取り組める姿が増えています。学期の目標作りでは、一度タブレットに打ち込んでから書くことで、誤字脱字等の心配が減り、進んでていねいに書こうとする姿が見られます。教科の学習では、問題に取り組む集中力や作業にとりかかる速さなどにも成長が見られています。自分の考えを他の人と共有することで相乗効果が生まれています。生活面でも、自ら進んで行動する姿が様々な場面で見られます。友達同士で教え合うこともでき、仲良く、安心して過ごす中で、自信をもって生活できる環境が一人一人の成長につながっていて嬉しく思います。
テスト前質問・自習教室本校では、定期考査の約1週間前から テスト前質問・自習教室を実施しています。 これまでの学習を振り返り、分からない問題等を直接先生に質問したり、 問題集を解いたりして、理解を深めています。 テスト前までの時間を見通し、学習計画表やROKA手帳(第2学年)を効果的に活用して、 計画・実行・修正・改善をし、定期考査に向けて取り組んでください。 また、分からないことは、先生たちに積極的に質問してくださいね。 応援しています。 I組 技術の木工作品
分散登校・オンライン登校も最終日となりました。Aグループは先週、Bグループは今日、木工作品作りに取り組んでいます。塗装に入っている人が多く、みんなていねいに塗っています。塗装をするとそれぞれの個性がより表現され、見ていてワクワクします。それぞれのイメージを話してくれるのを聞くのがとても楽しいです。写真は塗装中の作業写真と、早く仕上がった人が廃材で作った引き出しです。工夫や発想力が素晴らしいです。オンライン授業では、作図の練習とタイピングの練習に取り組んでいます。タイピングが上達したと嬉しそうに報告してくれています。オンラインでも集中して取り組めていて素晴らしいです。
第2学年 「オンライン道徳」自宅でオンライン学習をしている生徒に向けて、 第2学年の副担任がZoomを活用して授業を行いました。 道徳の教科書「夢中になることは悪いこと?」を用いて 望ましい生活習慣に向けて見直すべき『自由時間の使い方』について考えました。 生徒が考えた見直すべき自由時間は、 ・スマホを見ている時間 ・ゲームやyoutubeを見ている時間 ・節度を守っていない時間 ・何もせず、ダラダラしている時間 等があがりました。 生徒一人一人がこれまでを振り返ったり、今後の生活や将来を想像したりして 望ましい生活習慣について考え、節度を守り、節制を心がけた生活を送ろうと考えを深めていました。 分散登校の様子【第3学年】
夏休みが終わり、学期の中で1番長い2学期が始まりました。
久々にクラスメイトに会えて嬉しそうにしている生徒の様子が見られました。 そんな中、本日から分散登校が始まりました。 実際に登校できる生徒はクラスの半分ですが、Teamsを活用し、学活や授業をオンラインで配信していきます。 今日の6校時には弁論大会が行われ、登校している生徒は出席番号順に発表し、自宅の生徒はオンラインでその発表を聞いていました。 クラスには半数の生徒しかいませんが、発表が終わったときiPadを通してクラス全員の拍手が聞こえ、発表した生徒も嬉しそうでした。 <以下、弁論大会の様子> Teams練習
明日から分散登校が始まります。登校する日と家でオンラインで授業に参加する日が一日おきになります。
昨日の午後は、家でTeamsに入れるのかテストをしてもらいました。本日も学活の時間にTeamsの使い方の確認をしました。生徒の皆さんの中にも慣れない人もいるでしょうが、先生たちも全員が得意なわけではありません。お互いに、上達していきましょうね。 登校している日も、授業でタブレットは使います。毎日忘れずにフル充電して登校してください。 2学期始業式
本日、始業式が行われました。コロナ感染予防のため、放送での式となりました。
校長先生からは、東京2020オリンピックのスケートボードを見て、選手たちがメダルに関係なく、難しい技に挑んだスピリッツを互いに称え合う姿に感動したこと、生徒皆さん一人一人が、これまでにない感染状況の中、意識を高く持ってコロナ感染症予防に努めながら学校生活を送ってほしい事などが話されました。 生徒会からは、学習にも行事にもがんばりましょうとエールが送られました。 これから、長い2学期が始まります。健康に気をつけながら、充実した毎日を過ごしましょう。 |
|