分散登校 オンライン授業その6(9/3)
思ったよりスムーズに入ることができた1年生。具体物の教材も、わかりやすいものに工夫しています。
分散登校 オンライン授業その5
6年生の様子です。6年生は、互いにやりとりをしたり、ロイロノートを活用したり、さすがにいろいろアプローチが広がります。
分散登校 オンライン授業その4
5年生の様子です。今日は、校長先生の国語の授業が特別授業で入りました。2学期は、全学年に入る予定です。
分散登校 オンライン授業その3
4年生の様子です。授業の中で、教科書を音読する場面や、意見交流の場面にTeamsを使っていました。
分散登校 オンライン授業その2
3年生の朝の会の様子です。
分散登校 オンライン授業開始その1
各担任も、ワクワクドキドキするオンライン朝の会です。予想外に、スムーズに入ることができてほっとしました。細かい操作の仕方や、不明な点は、担任とご相談ください。
自由研究4年生
ミニ展覧会のようなコーナーができました。発表会もして、飾り方も工夫しました。大切に見たいという気持ちを交流できました。
2年生の作品 ミニトマトのレシピも
本にしたいくらい、魅力的なメニューが、たくさんあります。ご家庭の力も大きいですね。ありがとうございました。
自由研究3年生
個性が出ています。じっくり見たい作品ばかりです。
自由研究1年生
1年生なりの一生懸命さが伝わります。かわいらしい作品に心がほっとします。
ビデオ会議ができた5、6年生
まず、ルールの必要性をレクチャーしました。使い方はスムーズに入りました。
4年生のオンライン授業準備(9/2)
4年生になると、いろいろ応用の効くケースも体験できそうです。
3年生も前向きに学んでいます。タブレット端末と2年生
2年生も、いろいろ使うことからお試しをしています。ビデオ会議ができると感激していました。1、2年生は、ご家庭でもフォローをお願いいたします。わからないことは、学校にお問合せください。
タブレット端末を使っている1年生
今日は、ビデオ会議をするところまでが目標です。
1時間目の授業(9/2)
学ぶ姿勢を学校全体で共通理解しています。自ら学習道具を出して待つこと、自ら今日一日の予定を想起することが大事です。立腰姿勢が身に付くと、脳の活性化につながります。
朝の会から1時間目の授業(9/2)
今日も、タブレット端末を使って、朝の会やビデオ会議をやってみて試してみて振り返るという連続です。子どもたちの感想も聞いてあげてください。
2日目の子どもたち(9/2)
登校時の教室風景です。ランドセルの中の物を出し、次の活動の準備をして待ちます。
登校時の昇降口の様子(9/2)下校の様子(9/1)
今日は、NHKが来たり、東京2020大会の事業に参加したり、オンライン授業の準備をしたり、盛りだくさんでした。明日も元気に会えますように。
|
|