景色が変わってきました。
山々や、田んぼが見えてきました。
三芳パーキングエリア
区内の小学校の5年生と会いました。空は晴れて、清々しい気持ちです。班で揃って声を掛け合っています。9時15分集合。報告は、とても素早くできています。
ここはどこでしょう。
順調に進んでいます。ビデオ鑑賞をしながら、楽しく静かに過ごしています。今1時間目が始まりました。関越道に入りました。
川場村に出発しました。
出校式、とても立派でした。バスの中では、まず、コロナ対策のビデオを観ました。区でバスを2台にしてくださったので、一人一席で静かに座っています。
ハカラメも成長しています総合的な学習の時間(6/17)
調べれば調べるほど、わからないことが増えていく。学ぶことはずっと続きます。
ファミリーグループ(6/17)
低学年なりに、一生懸命カードや用紙に記事を書いていました。見せたい気持ちになっているようです。
総合ファミリーグループ(6/17)
総合的な学習の時間は、全校でそろえています。どの学年も効果的であるようです。
次の発表の準備をしています。 総合的な学習の時間(6/17)
タブレットを使い、ともに学習する姿は、落ち着いていて、それぞれよい形で、発表の準備をしています。
プール開き集会(6/17)
今日は、テレビ放送で、運動委員会による「プール開き」集会が行われました。事前に運動委員が集まり作成しました。今年度は、「バディー」も声を出さない方法です。また、シャワーはソーシャルディスタンスで行います。運動委員のみなさんが、録画をがんばりました。
2年生と5年生のシャトルラン(6/15)
2年生と5年生のシャトルラン。5年生が、審判をし、線をまたいだら○をあげる。生き生きとサポートをしている5年生でした。どの先生からもお褒めの言葉をいただきました。
1年生と6年生シャトルラン(6/15)
さすが6年生。1年生に走り方を教え、応援する姿が素敵でした。1年生は、大喜びです。1年生が6年生になったら、思い出すのでしょうか。
自己を見つめる(6/16)
スペシャル授業で、構成的グループエンカウンター(出会い体験)を学びました。教育カウンセラーの先生に、場をつくっていただきました。自己肯定感につながる肯定的な言葉かけが、人間関係をつくるコツであることを学びました。
5年生図工(6/15)
今日は満足度も高く、片付けまで進歩しました。友達の良さも認め、自分らしい作品を気に入っている人が多くいました。
ビー玉をころがして(6/15)
5年生は、図工でビー玉をころがして遊ぶおもちゃを作成しました。ちょっとしたところに工夫をこらし、個性豊かなおもちゃができました。満足そうにしている子の多いこと。
ダンスクラブ(6/14)
発表の場をあげたいクラブの1つです。きわめて主体的。自分たちで選曲し、振り付けも考えていす。映像を見ながら、オリジナルの意見も取り入れている様子に、逞しさを感じました。
バドミントンクラブ(6/14)
バドミントンクラブも人気のあるクラブです。素振りから始まって、フットワークよく、試合形式でたくさん練習しています。声を掛け合い、上達したことを喜んでいる姿が印象的でした。
卓球クラブ(6/14)
4,5,6年で協力し合って試合をしています。お互いに審判をしながら、楽しんでいました。勝負を楽しみ、コミュニケーションを図れるのが、スポーツのよいところですね。
クラブ活動つづき(6/14)手芸・クラフトクラブ(6/14)
作品が出来上がりました。手織りのコースターです。満足した顔がたくさんありました。
|
|