9月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
体育朝会で運動会の準備運動を練習しました。といっても画面を見てこれからの練習をイメージするというところまでです。
今年の運動会では、6年生が運営のアイディアを出したり、実際に活動したりと、いろいろなところでの活躍が期待されます。今日の準備運動もその一つで、自分たちで動きを考えたものとなっています。しっかりと準備運動としての内容にもなっています。
これをみんなで行うのですが、どんなふうになるのか、今から楽しみです。

9月30日の給食

画像1 画像1
(献立)
鶏肉とごぼうのピラフ
千切り野菜スープ
さつまいものフラワーチップス
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
鶏肉…山梨県
豚肉…千葉県
ハム…群馬県
鶏卵…青森県
にんじん…北海道
しょうが‥高知県
ごぼう…青森県
さやいんげん…群馬県
玉ねぎ…北海道
キャベツ…群馬県
小松菜…群馬県
セロリー…長野県
さつまいも…茨城県
(メモ)
「さつまいものフラワーチップス」のさつまいもはシルクスイートを使いました。

9月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて各学年の取り組みが本格的に始まりました。今年は3つの学年単位で行うので、新たな挑戦が期待できます。コロナ禍のもと、5,6年の合同演技で行う「ソーラン」の練習を参観しました。
体育館では6年生が十分に間隔をとって、練習しています。先生の動きをズームで送信し、5年生が教室などで練習をします。画面を見ての動きですが、5年生も意欲的に参加していました。タブレット端末を使って、このような練習ができるようになりました。

9月29日の給食

画像1 画像1
(献立)
磯おこわ
じゃがいもとわかめの味噌汁
いかの生姜焼き
ブロッコリー甘じょうゆあえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
もち米…国内産
大麦…福井、富山県、佐賀県
ひじき…九州
鶏肉…山梨県
しらたき…群馬県
にんじん…北海道
昆布…北海道
油揚げ…カナダ産大豆使用
じゃがいも…北海道
わかめ…韓国
えのきたけ…群馬県
玉ねぎ…北海道
いか…青森県
しょうが…高知県
ブロッコリー…北海道
(メモ)
 ブロッコリーは彩り野菜としてよく使われます。11〜3月が旬の緑黄色野菜です。

科学者のお話〜ゲストティチャーをお迎えして〜  9月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、ゲストティーチャーをお迎えして、科学の不思議について考えました。お迎えしたのはは、理化学研究所の先生です。
「世界中でだれもわかっていないことをお話します」と始まりました。
擬態について、サケの遡上、渡り鳥、雲、フラクタル、ゲル、恐竜、宇宙、・・・
「何でこんなことが起こるんだろうと不思議がることが大事」「不思議だなあ、と考えるとものごとがわかってくる」「自然は美しい形をつくる」「人の体は柔らかくなったり、固くなったり。しなやか」
講師の先生から発せられる言葉に、6年生の子どもたちは考えたり、感じたり、頭と心をたくさん働かせていたと思います。
最後に「人として一番大事なところはどこ?」「心」「自分の心を大事にして、つよくすごしてください」と励ましの言葉をいただきました。
それぞれにいろいろなことを考えた時間となりました。
ありがとうございました。

9月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は八幡っ子タイムがありました。久しぶりに集まる縦割り班です。少し、迷子になりそうになった子もいたかもしれません。
班ごとに遊びの計画を立てていました。6年生が話し合いをうまくすすめていきました。
ソーシャルディスタンスのことも考えて、遊びの内容を話し合っていました。緊急事態宣言中は縦割り班活動を自粛していました。10月になったら、久しぶりに楽しい八幡っ子タイムを過ごしてほしいと思います。

9月28日の給食

画像1 画像1
(献立)
五目あんかけ焼きそば
ひじきスープ
乳ない豆腐
牛乳
(食材の産地)
しょうが…高知県
にんにく…青森県
豚肉…千葉県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
たけのこ…九州
もやし…群馬県
グリンピース…ニュージーランド
いか…青森県
ひじき…九州
豆腐…国内産大豆使用
小松菜…群馬県
みかん(缶)…和歌山県
(メモ)
 五目あんは「とりがら」で、スープは「けずりぶし」で出汁をとりました。八幡小学校の給食は「出汁」を大切に考えています。

9月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに朝会がありました。校長先生は、秋分の日について話しました。昼と夜の長さが同じだった秋分の日を過ぎて、夕方暗くなるのが早くなってきた、というような話をしました。
6年生のスピーチをとても楽しみにしていたのですが、児童のみなさん、今日のお話はどうでしたか。一人は犬と猫のお話、もう一人は大好きなピアノ、音楽の話でしたね。好きなことを話すのを聞くのは、とてもうれしいです。その人の大事にしていることが伝わってきて、やさしい気持ちになります。教室ではみんなよくお話をきいていましたね。

9月27日の給食

画像1 画像1
(献立)
油麩丼
白菜の味噌汁
野菜のレモンじょうゆあえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦……福井県、富山県、佐賀県
鶏卵…茨城県
油麩…カナダ産小麦粉使用
笹かまぼこ…アメリカ
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
しめじ…長野県
さやいんげん…群馬県
白菜…長野県
なめこ…山形県
ねぎ…秋田県
三つ葉…群馬県
かぶ…青森県
きゅうり…秋田県
キャベツ…群馬県
レモン…高知県
豆腐…国内産大豆使用
(メモ)
 「油麩丼」は宮城県の郷土料理です。かまぼこは仙台名産の「笹かまぼこ」を使いました。

9月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、鯛めし・すまし汁・かぼちゃのそぼろ煮・菊花(きっか)みかん・牛乳です。このなかに給食ではめったにお目にかかれないものがありますが、児童のみなさん、わかりますか?それは「鯛めし」です。
本日の食材「真鯛」は、生産量全国一位の愛媛県からやってきました。給食一口メモには「今、新型コロナウイルス感染症の広がりで、消費が低迷しています。国は『水産物販売促進緊急事業』を行い、(国が産地から買い受けて)産地を支援しています。」とありました。これに、栄養士さんが申し込んで、みごとに当選したというわけです。このようにしてもらい受けることになった鯛をどのようにおいしく食べてもらおうかと、栄養士さんや給食を作っている方々が、実際に作ってみて味を調整しました。ご飯は、昆布と、先に焼いておいた鯛をのせて炊き上げました。ご飯が炊けたら、鯛を取り出し、身をていねいにほぐして、しょうがと共にご飯に混ぜ込みました。そしてさらに、食缶に配食したご飯の上にも鯛の身を散らして載せたという手の込んだ作り方です。焼きたての鯛をほぐすのは熱かったと思いますし、骨がないように気を付けるのも大変だったことと思います。作ってくださった方々、本当にありがとうございました。
給食を食べることで、産地の皆さんを応援することにもなります。ちなみに菊花みかんで使われた温州ミカンは真鯛と同じ、愛媛県で収穫されたものだということです。
 おいしい給食をいただいて改めて感謝の気持ちや、産地を応援する気持ちになりましたね。ごちそうさまでした。

9月24日の給食

画像1 画像1
(献立)
鯛めし
すまし汁
かぼちゃのそぼろ煮
菊花みかん
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
しょうが…高知県
真鯛…愛媛県
にんじん…北海道
小松菜…群馬県
みつば…埼玉県
鶏肉…山梨県
かぼちゃ…北海道
豚肉…千葉県
さやいんげん…群馬県
みかん…愛媛県
(メモ)
 今日の真鯛は国から無償提供されたものです。「水産物販売促進緊急事業」によるものです。高級魚の真鯛は給食に普段は使われません。感謝して「いただきます。」

9月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は少し雨が降っていましたが、中休みはいい天気になりました。校庭でのびのびと子どもたちが遊んでいます。チャイムが鳴らなくても、時間になると子どもたちは教室に向かって帰っていきます。いつものこの風景もごく当たり前になりました。
2分前にほとんど誰もいなくなった校庭のすみの飼育小屋で、一人ニワトリの世話をしている6年生がいました。委員会の仕事をしっかりと行っているのです。こんな最上級生の姿が八幡小学校の誇りです。この子は、教室でみんなに温かく迎え入れられ、自分の役割を果たせたことで、自信を付けていくのだろう、と温かい気持ちになりました。

9月22日の給食

画像1 画像1
(献立)
チリビーンズライス
コーンサラダ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
ベーコン…群馬県
豚肉…千葉県
じゃがいも…北海道
大豆…北海道
粉チーズ…オセアニア
キャベツ…群馬県
ホールコーン…北海道
(メモ)
 「畑の肉」といわれる大豆をたっぷりと使った献立です。

9月21日の給食

画像1 画像1
(献立)
さんまごはん
お月見団子汁
キャベツの塩昆布あえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
さんま…台湾
しょうが…高知県
ごま…南米
豆腐…国内産大豆使用
かぼちゃ…北海道
にんじん…北海道
大根…北海道
鶏肉…山梨県
長ねぎ…青森県
小松菜…群馬県
キャベツ…群馬県
塩昆布…北海道
(メモ)
 今日は「中秋の名月」、お月見の日です。「お月見団子汁」を作りました。満月に似せて作った団子は一人、3個ぐらいです。

9月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
過ごしやすい季節になって来ました。今日は、中秋の名月、十五夜です。夕方に満月が東の空に上がってくるのを楽しみに待っていました。
学校からの帰り道、何となく道端で空にスマートフォンを向けている人がいるな、と思ってその方向を見ると、雲の切れ間に月が見えていました。「上がってきたな」と思っていると、「ここから見るとちょうど見えますよ」と知らない人に声をかけられました。その人の招くところに目を向けると、本当に2件の家の屋根の谷間に月が上がって来ました。
月を観賞する習慣は、平安時代からのようです。昔の人も月を観ながら、人とお話したり歌を詠んだりしたのでしょう。今夜の月は、ほんとうに明るく夜空を照らしています。皆さん、空を見上げていますか。

9月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間、代表委員会の子どもたちが各クラスに出向いて、運動会のスローガンを話し合うことを伝えていました。
今年の運動会は来月行われますが、子どもたちの想いを込めて、サブタイトルをつけました。「Shining friendship 2021」というサブタイトルは、今年の運動会のもち方に深い関係があります。コロナ禍の運動会という点では昨年と同じなのですが、1・5・6年のまとまりと2・3・4年のまとまりで行います。このグループ分けに対して、代表委員の子どもたちが考えたのが、「Shining friendship 2021」です。

〜昨年はスポーツデイを行いました。スポーツデイのスローガンは「八幡メモリー笑顔と共に歴史にいどむ」でした。今年の運動会のスローガンは各クラスで考えたものを代表委員会で話し合います。〜と、言っています。
今年の運動会も運営についても、6年生を中心とした子どもたちの活躍が光るものとなりそうです。楽しみですね。

9月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
豆腐とわかめの味噌汁
きんぴらコロッケ
中華酢あえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
豆腐…国内産大豆使用
わかめ…韓国
えのきたけ…新潟県
玉ねぎ…北海道
ごぼう…青森県
豚肉…千葉県
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
はるさめ…タイ
キャベツ…群馬県
きゅうり…長野県
もやし…栃木県
(メモ)
 今月のコロッケは「きんぴらコロッケ」です。来月は「里芋コロッケ」を予定しています。

9月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業してから10年後、一人の大学生が校長室に訪れました。卒業論文作成への協力依頼できたステキな女の方でした。いろいろお話していると、その人が八幡小学校の小学生だったころ、八幡ファームでの勉強がきっかけとなって、今、大学で学んでいることにつながっているということがわかりました。八幡ファームという名前はなかったようですが、その当時もいろいろな作物を育てていたようです。
今の八幡ファームでは委員会が活動していること、2年生がYMOAの方々に教えてもらって野菜を育てていたこと、5年生が稲作に取り組んでいることなどを伝えると、とても興味をもって聞いてくれました。そのように作物を育てるということ、作った作物を食べるということが、大事な教育になっているのでは、というような考えをもっている学生さんでした。
卒業した後も、母校を思い出して訪ねてくれたことをうれしく思います。そして、八幡ファームでの活動はずっと心に残るのだなと思いました。

9月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
チキンライス
キャロットポタージュ
マセドアンサラダ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、石川県、長野県
にんじん…北海道
鶏肉…山梨県
マッシュルーム…千葉県
玉ねぎ…北海道
グリンピース…ニュージーランド
じゃがいも…北海道
生クリーム…北海道
セロリー…長野県
きゅうり…群馬県
ホールコーン…北海道
(メモ)
 ビタミンカラーの今日の献立です。「キャロットポタージュ」にクルトンを浮かべて食べました。

9月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな空の下、校庭では4年生が体育を行っています。写真が小さくて分かりにくいかと思いますが、前後左右の間隔を1,2メートルとって、先生の笛の合図で準備運動を行っていました。密にならない、大きな声を出さない、という学校生活も長くなりました。窮屈だなと感じることもあると思いますが、子どもたちはよく理解して、気を付けていると思います。
午後は校内の研究授業があり、4クラスだけが5時間授業となりました。2年生の算数では子どもたちはタブレットを活用して色板を並べて、楽しく学習に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
10/1 都民の日
10/4 係児童打ち合わせ
10/5 全体練習