「がんばっています!」委員会活動
5、6年生の委員会活動がはじまりました。栽培委員会の子どもたちが、正門のプランターの草花に水をあげてくれています。昨日は集会委員会の子どもたちが、インタビューに来ました。どのような集会になるのか、楽しみです。
【今日のできごと】 2021-04-20 14:31 up!
4/19 私たちの町ってどんなものがあるんだろう
写真は、3年1組の社会科の授業の様子です。屋上に出て、学校のまわりには何があるのかを探し、町の特徴について調べているところでした。この単元で初めて方位磁針を使います。方角を確認しながら、見えたものをワークシートに書き込みました。「北側には大きい家がいっぱい建ってるね」「タワークレーンや送電線もあるよ」「南側は少し低くなっているね」など新たな発見がありました。今度は実際に町に出かけて、気になった場所を見てきます!
【今日のできごと】 2021-04-20 07:10 up!
4/19 2年生里山フィールドビンゴ
今日は2,3時間目に世田谷トラスト 里山コア会議の皆様のご協力のもと、2年生が里山でフィールドビンゴを行いました。9つのビンゴますに「黄色い花」「鳥の鳴き声」「はっぱのにおい」などのミッションが書かれており、それを見つけると印をつけ、ビンゴ達成を目指します。鳥の声を聴こうと耳を澄ましたり、葉っぱを手に取って匂いをかいでみたりと、いろいろな感覚を働かせて身近な自然に親しむことができました。天気もよく、子どもたちは気持ちのよい1週間のスタートをきることができたことでしょう。
【今日のできごと】 2021-04-19 18:26 up!
「赤」と「白」の旗を探してみよう
6年生の外国語では、タブレットパソコンを使って、赤と白でできた国旗などの旗を探していました。旗をかくだけではなく、国名などを英語で書いていました。旗は、20個程度あるようです。
【今日のできごと】 2021-04-19 15:50 up!
保護者会にご参会いただき、ありがとうございました。
本日の低学年保護者会で、全ての学年の会が終わりました。たくさんの保護者の方にご参会いただき、ありがとうございました。時間が短く、十分ではなかったところもあるかと存じます。ご心配なこと等ございましたら、学校にご連絡ください。また、急に全体会を映像で行うことに変更し、申し訳ございませんでした。
【今日のできごと】 2021-04-16 15:38 up!
4年生 交換授業
写真は、4時間目4年4組の社会科の授業の様子です。指導しているのは4年2組の担任です。4年4組の担任はこの時間、4年2組の図書の指導をしていました。このように、学年の教員全員で学年の子どもたちを指導していく、見守り、励ましていく体制をつくっています。専科教員も含め、チーム明正で連携しながら、明正小の子どもたちの健全な成長を支えていくための取組の1つです。
写真の様子は、屋上に出て、教室で予想した「東京都ってどんなところ?」について自分の目で確かめているところです。「でも、明正小の屋上から東京都の様子全てはわからない」「東京都の他のところの土地の使われ方も知りたい」と意見が出ました。東京都全体の様子について調べたい、知りたいという今後の学びへの意欲につながりました。
【今日のできごと】 2021-04-16 13:39 up!
1年生を迎える会 その2
プログラム2番「1年生へのプレゼント」では、2年生が1年生の時に育てたアサガオからとれた種が2年生代表児童から1年生に手渡されました。2年生が熱心にお世話をして育てたその思いがつまった種を、1年生が引き継ぎました。プログラム3番「1年生から」では上級生に向けてお礼の出し物が披露されました。「ドキドキドン!1年生」の歌に合わせた振り付けを体いっぱいに表現にしました。最後は、2〜6年生全児童で「拍手のウエーブ」を1年生に贈りました。6年生から拍手をスタートし、4年ー2年ー3年ー5年ーひまわりの順に拍手を重ねていき、どんどん拍手の音が重なり大きくなっていきました。短い時間でしたが、2年生以上の歓迎の気持ちがたくさんこめられた「1年生を迎える会」になりました。
【今日のできごと】 2021-04-16 11:28 up!
4/16 1年生を迎える会 その1
好天の下、2時間目に全校児童が校庭に出て「1年生を迎える会」を実施しました。新型コロナ対策として密にならぬよう十分に間隔を空け、各学年の場所につきました。オープニングは4年児童が花のアーチをつくり、6年生と1年生がペアになって入場しました。たくさんの拍手を受け、1年生はうれしそうに入場しました。その後は「ようこそ明正小学校へ」のメッセージボードとともに、校歌を録音した音を流しました。2年生以上の各学年代表児童からの温かいメッセージも届けました。
【今日のできごと】 2021-04-16 11:13 up!
6年100メートル走
運動会に向けて、100メートル走の計測をしています。よいスタートがきれるように実技指導を受けてから、取り組みました。計測後には、学年でのレクリエーションとしてドッジボールをして交流を深めました。
【今日のできごと】 2021-04-15 18:53 up!
ALTとの外国語活動
4年生は今年度初めての外国語活動がありました。ALTのショーンと共に、世界各国のあいさつをテーマに楽しく活動しました。ショーンは表情豊か、表現力豊かに子どもたちと接しています。今年度も英語を中心に、子どもたちが外国の言語や文化に親しみをもち、楽しく活動できる時間にしていきます。
【今日のできごと】 2021-04-15 17:39 up!
特別の教科「道徳」
4時間目5−2と6−2がそれぞれ道徳の授業をしていました。5−2では「のび太に学ぼう」という読み物を通して、よりよく生きるために大切なことについての考えを深めました。授業のまとめでは5年生保護者の皆様に協力いただいた「(お子様に)どんな人になってもらいたいですか?」のアンケート結果を子どもたちに紹介しました。6−2では「スポーツの力」というテーマで、困難に負けずに立ち向かう義足の女子陸上選手の生き方について考えていました。まとめでは子どもたちそれぞれが尊敬している人の生き方を思い浮かべノートにまとめました。自分と向き合い「自己の生き方」について考える、高学年らしい道徳の時間となりました。
【今日のできごと】 2021-04-15 17:29 up!
里山を守る取組です。
里山づくりメンバーの方々が、竹林の整備をされています。その様子を3年生が見せていただきました。タケノコの生える様子や抜き方を教えてもらい、教室にもどってタケノコをくわしく観察したり、カードにまとめたりしました。生活科や総合的な学習の時間等を通して、子どもたちも協力できたらいいですね。右の写真の大きなタケノコは、校長室の前にありますので、ぜひご覧ください。
【今日のできごと】 2021-04-15 12:57 up!
全校朝会
全校朝会を行いました。校庭が乾いていないため、各教室で放送にて行いました。以下、子どもたちに話した内容です。
「新しい学年が始まって、9日目です。新しい学級には、慣れましたか。困っていることはありませんか。困っていることがあれば、担任の先生だけではなく、保健室や、専科、他の学級の先生でも、校長や、副校長でも、誰でもいいのです。相談をしてください。必ず、困ったことを解決します。みなさんが明正小にいる間も、卒業してからも変わりません。
入学式で、1年生にアンパンマンの話をし、3つのお願いのうち、1つだけしました。
1年生以外の皆さんにもお願いしたいことなので、お話しします。(1)アンパンマンには、カレーパンマンや食パンマンのような仲間がたくさんいます。みなさんも友達となかよくしてください。(2)アンパンマンは、困った人がいると助けてくれます。みなさんも、困っている人がいたら助けてあげてください。人を助けることは、自分も助けてもらえます。助けられない人は、自分も助けてもらうことはできないでしょう。(3)アンパンマンの歌に「何のために生まれ、何をして生きるのか、答えられないなんて そんなのはいやだ。」というところがあります。将来、○○をしたい。▽▽になりたい等、見つけてください。そのために、一生懸命、学んで、いろいろなことを知ってください。学校だけの勉強ではないかもしれません。よろしくお願いします。」
【今日のできごと】 2021-04-15 09:53 up!
1年生初給食
今日は1年生の初めての給食でした。
メニューはカレーライスとにんじんサラダです。
みんな、とてもおいしそうに食べていて、おかわりをしている児童も多くいました。
※写真は教員用の盛り付け量です。
【今日のできごと】 2021-04-14 17:23 up!
第1回 委員会活動
5、6年生の委員会活動が始まりました。委員会活動は、子どもたちが学校生活をよくするために、計画的に取り組むことを目的に行っています。
明正小はたくさんの子どもたちがいるので、いろいろな委員会を設けることができます。それは、明正小をさらによくするために、いろいろな面から子どもたちが考えられるということです。期待しています!
【今日のできごと】 2021-04-14 14:11 up!
はじめての雨、はじめての給食
1年生が入学して、はじめて雨の朝でした。かさはまとめて、かさ立てに入れますが、最初はなかなか難しい作業です。6年生が教えたり、手伝ったりしてくれました。雨の日は、かさをさしているので、前が見えづらくなります。事故にあわないようにあわてず、周りをよく見てくださいね。
また、今日ははじめての給食です。1年生のどの学級でも、静かに配膳を待ち、食べることができました。
【今日のできごと】 2021-04-14 12:32 up!
これで安心 リコーダー演奏
5年生の音楽の時間。これまで飛沫の飛散を考慮し、リコーダー演奏は家庭や少人数で行ってきました。その状況を変えていくために、本校の音楽専科教員が業者と相談しながら、マスクをつけたまま演奏可能で、さらに飛沫の飛散を防げる道具を考案しました。写真の口元に見える白い物がその道具です。筒状になっていてリコーダーの排気口にかぶせた状態で使用します。音色は通常の状態で演奏した時と全く変わりません。本日、その道具を5年生に紹介しました。一人一人に配布する予定です。
【今日のできごと】 2021-04-14 10:33 up!
4/14 1年生のお世話
毎朝、6年生が1年生の教室に行き、朝の支度のお手伝いをしています。1年生と目線の高さを合わせ「これはロッカーにしまおうね」などと優しく話しかけ、1年生の姿を見守る姿は最高学年にふさわしい「優しさ」にあふれていました。
【今日のできごと】 2021-04-14 10:21 up!
学習習得確認調査
学習習得確認調査を行っています。学習習得確認調査は、区立小学校4〜6年生、区立中学校1〜3年生を対象に、学習の状況を確認することが目的です。結果をもとに、まだ身に付いていないところはないかを確かめてみてください。学校では、結果から授業の改善・充実に向けた取組に生かしていきます。また、学び舎の学校間でも小・中学校が連携した取組を進めていきます。
【今日のできごと】 2021-04-13 10:07 up!
4/13 1年生を迎える会に向けて
2時間目1年生の3クラスが体育館に集まり、16日(金)の1年生迎える会に向けて出し物の練習をしていました。今日が最初の時間なので、先生が舞台に立ち、手本を見せています。見ている1年生も自然に体を動かしたくなったようで、座りながら先生たちのまねをしていました、楽しく、かわいらしい出し物に仕上がりそうです。
【今日のできごと】 2021-04-13 10:06 up!