ストップモーションでこま撮りアニメ
5年生の図工ではアニメーション作りについて学びました。アニメとは「人間の目の錯覚を利用しているもので、静止画の連続でできている」ことを知らせました。その後、iPadにあらかじめ入れておいたストップモーションアプリを使って、自分の持ち物や描いた絵をこま撮りし、それらが動いているかのような作品をつくりました。今日は初めてだったので「お試し作品」でした。次回からは、動きを滑らかにしたり、動き方を面白くしたりしながら、さらに工夫を凝らした作品作りににチャレンジしていきます。
【今日のできごと】 2021-09-13 13:38 up!
one hint quiz
6年生の外国語の授業では、出題者が持っている答えを知るためにone hintを手掛かりにたくさんの質問をして答えを引き出すゲームを行いました。例えば答えが歴史的人物だとしたら、まず答えは人であるとhintを出します。その後、解答者は「Is it man or woman?」「Where is he(she)from?」などと質問をし、答えに近づいていきます。クイズ作成ではiPadを使って、自分が割り当てられた人物や国について調べ、出てくる質問を予想しながら、その質問にどう答えるかを調べました。英語での活発のやり取りを生み出すために、活動を工夫しました。
【今日のできごと】 2021-09-13 13:30 up!
6年生の体育「ソフトバレーボール」
9月10日(金)
6年生の体育館での体育は「ソフトバレーボール」です。
第1回目は、4年生で挑戦したキャッチバレーボールの要素を組み込んだ復習的な活動になりました。
プレーしながら自分たちで楽しめるようにルールを追加したり、変えたりするなど、
最高学年にふさわしい姿が見られました。
【今日のできごと】 2021-09-13 13:19 up!
久しぶりの晴れ
9月10日(金)
青空とまぶしい太陽が顔をのぞかせた1日でした。
気温も上がり、せみの鳴く声も久しぶりに聞こえました。
休み時間に校庭で遊ぶ児童の顔も、いちだんと輝いていたように感じました。
【今日のできごと】 2021-09-10 20:35 up!
分散登校最終日
9月10日(金)
9月3日から始まった分散登校が今日で終わりました。
高学年は2学期が始まってから初めての6時間授業でした。5年生の道徳の授業では、疲れた様子もなく、子供たちが活発に意見を発表していました。
来週からは選択制という、また新しい登校のしかたが始まります。全員が安心して登校できる日が1日も早く来ることを願うばかりです。
【今日のできごと】 2021-09-10 20:35 up!
夏休みの自由研究
3年生の教室には夏休みに取り組んだ自由研究が展示してあります。創意工夫ある工作作品、熱心に調べたことをまとめた模造紙やノート、どれも見ごたえのある力作ぞろいです。夏休みだからこそ取り組めたことも多かったと思います。2021年の夏の大切な記念になりますね。
【今日のできごと】 2021-09-10 16:34 up!
身近な虫について調べよう
2年生の生活科では、図鑑や教科書などを使って身近にいる虫について調べ、カードにまとめました。「しゃくりとり虫っておもしろい」「テントウムシの頭がどうなっているのか、絵に描くのがむずかしい」と関心をもって活動していました。身近にいてこれまでも見たことがある虫について、新たな発見のある活動となりました。
【今日のできごと】 2021-09-10 16:27 up!
休み時間の後は・・・
久しぶりに太陽が出て、暑くなってきました。休み時間の校庭では、たくさんの子どもたちが、大縄やバレーボール、おにごっっこ、だるまさんが転んだ、フリスビーなどで遊んでいます。休み時間の後、教室に入る前には、きちんと手洗いをしています。引き続き手洗いの徹底ができるよう指導していきます。
【今日のできごと】 2021-09-10 11:25 up!
分散登校最終日
分散登校の間も子どもたちは元気に朝の挨拶をしてくれています。視線を合わせて挨拶をしたり、私より先に挨拶をしたりしてくれる子が多くいました。私が別の方を向いていると、何度も声をかけてくれる子もいます。とてもうれしく感じています。
今日で分散登校は終わり、来週から通常登校とオンライン学習との選択制となります。マスクの着用、手洗いの徹底など、感染防止対策に取り組んでまいります。オンライン学習では、機器の接続など保護者の皆様にお手数をおかけしていますが、ご理解、ご協力くださり、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
【今日のできごと】 2021-09-10 10:28 up!
10より大きいかず
1年生は算数で「10より大きいかず」を学習しています。数直線の空いているところには、どんな数が入るのかを確かめていました。オンラインで参加している子たちも画面で手を挙げ、元気に発表しています。
【今日のできごと】 2021-09-09 15:13 up!
山小屋で三日間すごすなら
3年生は国語で「山小屋で三日間すごすなら」を学習しています。子どもだけで過ごすなら、どんなことをやりたいか、どんなものが必要かなどを考えたり、話し合ったりしていく対話の学習です。魚釣り、バーベキュー、花火、山登り…とやりたいことがたくさん発表されて、必要な物を考えています。とても楽しそうな学習です。付せんを使って考えをまとめたり、整理したりする様子が見られます。
【今日のできごと】 2021-09-09 15:12 up!
オリンピック・パラリンピック
先日まで行われていたオリンピック・パラリンピック東京2020大会。今、職員室と放送室の前の掲示板には、今年の夏の熱戦と感動を伝える新聞記事がびっしりと掲示してあります。足を止めて、記事に見入る子どもたちの姿をたくさん見かけます。子どもたちの胸に残る感動シーンをじっくりと聞いてみたいと思います。
【今日のできごと】 2021-09-09 12:59 up!
1年図工 うきうきボックス
1年生の図工では、お家からいろいろな箱を持ち寄って工作をしていました。箱の形を生かした飾りを付けながら貯金箱やお家、生き物など思い思いの作品作りを楽しんでいました。Teamsで自宅から作品紹介をして、お友達の作品を鑑賞していました。画面の向こうで張り切って紹介している姿がとてもかわいらしく映りました。
【今日のできごと】 2021-09-09 12:42 up!
体力づくり週間に向けて
10月1日〜15日の2週間は「体力づくり週間」です。体育の授業や休み時間、全クラスで長縄跳びに挑戦します。その取組にあたっては運動委員会が全校児童に向けて提案をします。その提案の中でいろいろな跳び方を披露して、長縄跳びの多様な楽しみ方を紹介するようです。そのために今、休み時間に体育館で練習をしています。とても楽しそうに取り組んでいました。
【今日のできごと】 2021-09-09 12:37 up!
3年生書写
9月8日(水)
3年生の教室では書写の授業が行われていました。たて画の書き方を学びました。
筆を立てて置く「トン」、「スー」と筆をすべらせて「トン」とやさしく筆をはなす。
どの子どももリズムよく筆を運びます。
教員の手本をよく見て、みんな集中して練習をしていました。
【今日のできごと】 2021-09-09 07:11 up!
6年生の理科
9月8日(水)
校庭では6年生が砂やれきを入れたコップに水を入れ、かきまぜていました。
話を聞くと、地層ができる仕組みを実験していると答えてくれました。
かき混ぜたコップをしばらく置いておくと、徐々に何層かに分かれていきます。さらに実験を重ねて、もっときれいな層に分けるためにはどうしたらよいかを考えるそうです。
【今日のできごと】 2021-09-08 18:57 up!
5年生が学習で大切にしていること
今5年生全員の机には、写真のような紙が貼ってあります。「振り返りで成長しよう」とタイトルがついたこの紙には学習のまとめに行う「振り返りの方法」が書かれています。
1今日のめあてに対してできるようになったこと
2学習を通して分かったこと
3工夫して考え、取り組んだこと
4友達の考えから学んだこと
5新たな疑問や次の時間にしたいこと、すべきこと
という5つの振り返りの視点が示してあります。このように自分の学びについて5つの視点に沿って客観的に振り返り、言語化することで「深い学び」につなげられると考えています。
【今日のできごと】 2021-09-08 12:26 up!
(デルタ株対応)新型コロナウイルス感染症予防チェックリスト
東京都教育庁作成の「新型コロナウイルス感染症予防チェックリスト」です。本校でも、このチェックリストを使用して、児童一人一人に予防行動ができているかの振り返りを行うことにします。「おしらせ」欄には保護者の皆様向けのチェックリストを掲載しますので、ご家庭での感染症予防にもお役立てください。
【今日のできごと】 2021-09-08 12:23 up!
休み時間
分散登校のため、休み時間の校庭は通常時より混み具合も少なく、伸び伸びと遊べているようでした。気候もちょうどいいので、体を動かして遊ぶことが心地よく感じられたことでしょう。教室に入る前の手洗いの徹底を呼びかけていきます。
【今日のできごと】 2021-09-08 12:08 up!
水のかさ
9月7日(火)
2年生の教室では水のかさについて学習していました。
机の上にいろいろな容器を並べて、「どれがいちばんたくさん入る?」と担任が質問しました。「いちばん大きいからペットボトル。」との答えに「容器の単位を見てごらん。」と担任からアドバイスがありました。数人の子どもが容器のどこに書いてあるかを一生懸命に探して、黒板に書き出していきます。普段見慣れている様々な容器には、「水のかさ」が正確に書いてあることに改めて気が付いた様子でした。
【今日のできごと】 2021-09-07 17:14 up!