4年生 授業風景
国語の時間です。聞き取りメモを工夫して、当番で発表する話を作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
音楽の時間です。下北沢小学校の校歌も、すっかり覚えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 5月12日(水)![]() ![]() <給食産地> バジル 愛知県 キャベツ 愛知県 きゅうり 高知県 赤ピーマン 高知県 にんにく 青森県 セロリ 愛知県 たまねぎ 北海道 にんじん 徳島県 じゃがいも 鹿児島県 鶏もも肉 青森県 4年生 授業風景
学級活動の時間です。係の活動でもiPadを活用しています。様々なアイデアが生まれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
社会科の時間です。下北沢小学校の周りの様子を、通学路地図を使って詳しく書き込んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
国語の時間です。インタビューをするときに、大切なことはどんなことですか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
国語の時間です。今日は、「こ」のつく言葉をたくさん集めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
国語の時間です。「笑うから楽しい」説明文の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
グループ学習の時間です。それぞれの課題に集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
体育の時間です。タグを尻尾にして、しっぽとり鬼で楽しく動いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 5月11日(火)![]() ![]() <給食産地> しょうが 高知県 もやし 栃木県 にんじん 徳島県 ねぎ 千葉県 こまつな 東京都 かつお 宮城県 米 千葉県 5年生 授業風景
算数の時間です。iPadでの学習にもすっかり慣れて、学習の効率が高まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
図工の時間です。「ちょっきん ぱっで かざろう」はさみの使い方の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
体育の時間です。今日は、50メートル走の記録をとっています。記録更新できたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
国語の時間です。「きょうの できごと」したこと、見たこと、思ったことなどを分けて考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
図工の時間です。自分で考えたオリジナルのキャラクターが、楽しい世界を旅しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
社会科の時間です。裁判所のはたらきを調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
社会科の時間です。「わたしたちのまち」学校の東側には、何が多いのでしょうか? 公園ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感染拡大防止に向けて小・中学生にできること
「感染拡大防止に向けて小・中学生にできること(令和3年5月6日 教育庁指導部義務教育指導課 作成)」を本校ホームページ→各種お知らせにアップしました。
ご家庭でも参考になさってください。 給食産地 5月10日(月)![]() ![]() <給食産地> にんにく 青森県 しょうが 高知県 ねぎ 千葉県 にんじん 徳島県 もやし 栃木県 ほうれんそう 群馬県 豚ひき肉 青森県 じゃこ 兵庫県 米 千葉県 |
|