7月10日 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜授業日の午後、八幡ファームではおやじの会の皆さんが草取りをしてくださいました。今日は昼から晴れて気温が上がり、草取り作業はとても大変だったことと思います。
汗だくになりながら夕刻まで、作業をしてくださったおやじの会のみなさん、本当にありがとうございました。
八幡小の子どもたちのために、こんなに力を貸してくださって、心から感謝申し上げます。
写真は、朝、終了間際、そして力強いメンバーの面々です。

7月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業日です。これまでの曇り空の日々がウソのように、夏の日差しが照り付けるいい天気となりました。こんな日こそ、プールに入りたかったですよね。
今日は、引き取り訓練がありました。以前は関東大震災のあった9月1日行われることが多かったのですが、最近ではその年度の始めのほうに行い、担任の先生と保護者の方とが災害時の引き取りに備えるというようになってきました。
本校でもできればもっと早く行いたいと思っているのですが、今は感染症対応の関係で、今日まで行うことができませんでした。暑いなか、引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました。大災害時、この訓練が生きてくるのですが、そのような災害が起こらないことを願うばかりです。今日の訓練を、親子で防災について話し合う機会にしていただければと思います。

7月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
キャロットライス
ミネストローネ
ホキのハーブパン粉焼き
三色ピクルス
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
にんじん…千葉県
セロリー…長野県
ベーコン…群馬県
玉ねぎ…愛知県
じゃがいも…茨城県
キャベツ…茨城県
マカロニ…カナダ産小麦粉使用
グリンピース(冷)…ニュージーランド
ホキ…ニュージーランド
にんにく… 青森県
パセリ……長野県
大根…北海道
きゅうり…群馬県
(メモ)
 ピクルスは、酢とさとうの割合が2対1の甘酢を作り、それにべーリーフとたかのつめを加えて漬け込みました。ていねいな作業で作りました。

7月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語の授業です。八幡小学校の読書旬間は、先週7月2日終わりましたが、もっともっと本を読もうという働きかけは継続中です。今日は、「みんなへすきな本をしょうかいしよう」という発表会を行っていました。ここでは「本へのきょうみをひろがえる」「つたえる力をつける」「お話を聞く力をつける」というめあてそしっかり意識して、それぞれが選んだ本について紹介しています。
知らない本の紹介を、みんな興味をもって聞いていました。発表したあと、質問や意見を言いたい子の手がたくさん上がりました。「おもしろそうなので、自分も読んでみたいです」という感想が出て、発表会は盛り上がっていました。

7月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空、降ったり止んだりの空模様をにらみながら、学級ごとにプール開きを行い、水泳の授業を行っています。児童のみなさんからは「プールに入りたいな」という声が聞こえてきます。すっきり晴れる日が待ち遠しいですね。
そんな毎日ですが、校内で明るい気持ちにさせてくれるものを見つけました。委員会の人たちが飾ってくれました。どこにあるか気づきましたか?ステキな飾りです。

7月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
冬瓜スープ
油揚げの春巻き
枝豆
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
鶏肉…山梨県
冬瓜…愛知県
にんじん…千葉県
豆腐…国内産大豆使用
しめじ…長野県
万能ねぎ…福岡県
豚肉…千葉県
干ししいたけ…九州
たけのこ…九州
ねぎ…茨城県
にら…栃木県
もやし…群馬県
えび…インド
はるさめ…タイ
油揚げ…国内産大豆使用
枝豆…群馬県
(メモ)
 冬瓜は冬(ふゆ)の瓜(うり)と書きますが、今が旬の野菜です。水分95%の夏にぴったりの野菜です。スープの具材に使いました。

7月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空でも気温が高く、水の冷たさがうれしい日となりました。
今日初めてのプールは4年生です。シャワーを浴びるときもグッと声をこらえていた子どもたちです。がんばっています。

7月7日の給食

画像1 画像1
(献立)
切り干しごはん
七夕汁
かぼちゃの天ぷら
いかの天ぷら
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、長野県、石川県
切り干し大根…宮崎県
にんじん…千葉県
じゃこ…広島県
油揚げ…カナダ産大豆使用
いか…青森県
かぼちゃ…茨城県
鶏肉…山梨県
えのきたけ…埼玉県
豆腐…国内産大豆使用
そうめん…カナダ産小麦粉使用
オクラ…熊本県
星麩…カナダ産小麦粉使用
(メモ)
 今日は七夕です。七夕汁を用意しました。機織り上手な織姫の糸に見立てた素麺、天の川にも見えます。星(オクラと星麩)をちりばめました。

7月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
夏至から数えて11日目頃からの5日間が半夏生(はんげしょう)と言われます。今年は7月の2日からですから、今日はその期間ということです。田植えは夏至までに終わるようにするということですが、八幡田んぼの田植えは6月9日に行っていますから、大丈夫でしたね。何しろ田植えが夏至よりあとに行われると収穫量が少なくなってしまうのだとか。
さて、この半夏生の時期には、夏の本格的な暑さを前に、少しゆったりするのがいいそうです。このごろは気温が高い上に湿度も高いので、不快指数が高くなって体が疲れやすくなります。最近増設したミストで、熱中症対策をすすめました。
昔の暦から、その季節にはどんなことに気を付けて過ごしたらいいか、調べてみるのも自分の健康を考えることにつながると思います。

7月6日の給食

画像1 画像1
(献立)
クッパ
切り干しのシャキシャキあえ
かぼちゃのケーキ
牛乳
(食材の産地)
しょうが…高知県
にんにく…青森県
にんじん…千葉県
ねぎ…千葉県
にら…栃木県
しめじ…長野県
もやし…群馬県
きゅうり…群馬県
かぼちゃ…茨城県
米…秋田県
大麦…富山県、福井県、佐賀県
たけのこ…九州
ごま…南米
鶏卵…青森県
豚肉…千葉県
生クリーム…北海道
バター…北海道
切り干し大根…国内産
(メモ)
 「クッパ」は韓国料理の一つです。スープとごはんの組み合わせの料理です。ごはんをスープの中に入れて食べます。

7月5日

画像1 画像1
このところ雨が降ったり止んだりですっきりしない日が続いています。
朝会の6年生のスピーチ は3人でした。ユネスコ世界遺産について、リニアモーターカーについて、そしてハンドベルを丁寧に扱う話と、それぞれに自分の思いを伝えてくれました。自分の考えをしっかりもって行動できる6年生が、学校生活のいろいろなところで、全校児童をリードしているのが、よくわかります。最高学年の姿にあこがれをもつ下級生も多いと思います。
回りの人のことを考えて行動することか、大事だと今日のスピーチから改めて感じました。来週も楽しみにしていてください。

7月5日の給食

画像1 画像1
(献立)
青椒肉絲丼
にらたまスープ
野菜のレモン漬け
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…富山県、福井県、佐賀県
豚肉…千葉県
高野豆腐…アメリカ産大豆使用
ピーマン…茨城県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
たけのこ…九州
エリンギ…長野県
鶏肉…山梨県
玉ねぎ…愛知県
きくらげ…国内産
豆腐…国内産大豆使用
鶏卵…青森県
にら…栃木県
キャベツ…栃木県
きゅうり…群馬県
レモン…広島県
(メモ)
 チンジャオはピーマンやししとうのこと、スーはせん切りのことです。チンジャオロースをご飯の上に盛って、青椒肉絲丼にして食べます。

7月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数の時間です。2回繰り下がりのある引き算の学習をしていました。やや困ったような顔て考えている子たちに、先生から声がかかりました。そして友達と一緒に考え始めました。すぐに答えがでないときに、あきらめず粘り強く考えることが大事です。2年生の子どもたちは、一人でも複数でも、一生懸命考えて学習に取り組んでいました。
よく頑張っています。

7月2日

画像1 画像1
(献立)
きな粉揚げパン
春雨スープ
パリパリサラダ
メロン
牛乳
(食材の産地)
きな粉…北海道
豚肉…千葉県
にんじん…千葉県
きくらげ…九州
春雨…タイ
しょうが…高知県
ねぎ…埼玉県
小松菜…千葉県
キャベツ…茨城県
大根…青森県
きゅうり…埼玉県
玉ねぎ…愛知県
ワンタンの皮…アメリカ産小麦粉使用
メロン…山形
(メモ)
 今も昔も給食メニューNO.1の「きな粉揚げパン」北海道産のきな粉と奄美諸島産の素焚糖を米油で揚げたコッペパンにからめて仕上げました。

7月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から大雨で、登校時、ある1年生の子が「こんなにたくさん雨が降ったのは、初めてです」と話していました。まだ数年しか経っていない子どもの正直な言葉だなと改めて思いました。
午前中の各教室を見て回っていると、本当に教室にいるのかな、と思うほどの静けさです。たまたまでしょうが、多くの学級でタブレットを使った学習が行われており、自分の学習に集中しているのでした。そのようななかで、ひときわ明るい声が聞こえてきたので見に行きました。ALTの先生と担任の先生が子どもたちと一緒になって、英語の学習が進められていました。とても楽しそうで、みんな積極的に取り組んでいました。

7月1日の給食

画像1 画像1
(献立)
ハヤシライス
キャベツフレンチ
牛乳
(食材の産地)
米…愛知県
大麦…佐賀県、福井県、富山県
にんにく…青森県
セロリー…長野県
豚肉…千葉県
玉ねぎ…愛知県
にんじん…千葉県
じゃがいも…埼玉県
マッシュルーム…愛知県
グリンピース…ニュージーランド
生クリーム…北海道
キャベツ…茨城県
きゅうり…埼玉県
ホールコーン…北海道
(メモ)
 八幡小で一番人気かもしれない「ハヤシライス」です。シンプルな「キャベツフレンチ」と組み合わせました。

6月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月最後の日となりました。気温が上がらず、水泳の学習ができません。

今日は、3年生の研究授業がありました。
「山小屋で3日間すごすなら、どんな物を持っていきますか」というお題で、子どもたちはあれこれと考えました。付せんに書き出してみると、たくさんの物が出てきました。グループで、出し合った物を分類して、出された考えをまとめてみました。
いろいろな物が挙げられて、見ていて楽しくなりました。「この授業とても楽しい」とつぶやきが出るほど、子どもたちも楽しく考えていたようです。
次の時間は、その考えを○つまで選ぶことになります。このあとの話し合いの結果も楽しみです。

6月30日の給食

画像1 画像1
(献立)
冷やし中華そば
じゃがいももち
牛乳
(食材の産地)
きゅうり…埼玉県
もやし…栃木県
にんじん…千葉県
ごま…南米
豚肉…千葉県
干ししいたけ…九州
ねぎ…埼玉県
しょうが…高知県
じゃがいも…埼玉県
チーズ…オセアニア
(メモ)
 今日の「じゃがいももち」はオーブンで焼きました。

6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が福祉体験学習を行いました。昨年度、4年生のときに予定していたのですが、感染症のため、実施が延期されていたものです。クラスごとに、認知症サポーター養成講座と白状体験を行いました。
認知症サポーター養成講座では、高齢者のことを知り、生活の中にバリアがあることに気付くということと、高齢者の方への理解を深め、自分ができることを考えました。白状体験では、アイマスクを付けた疑似体験により、目の見えない不自由な状態を知り、困っている人を前にして自分に何ができるか考えました。
目が見えないということの怖さを体験したり、介助をすることがどういうことかを理解したり、体験してみなければわからなかったことがいろいろとあったようです。
これを実施するにあたって、九品仏あんしんすこやかセンター、九品仏地区社協福祉協議会事務局、青少年九品仏地区委員、主任児童委員、九品仏地区社会福祉協議会広報委員、学校支援コーディネータの方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。

6月29日の給食

画像1 画像1
(献立)
味噌カツ丼
すまし汁
きゅうりの甘酢かけ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…佐賀県、富山県、福井県
豚肉…群馬県
鶏卵…青森県
キャベツ…茨城県
ごま…南米
きゅうり…埼玉県
にんじん…千葉県
豆腐…国内産大豆使用
わかめ…韓国
ねぎ…埼玉県
糸三つ葉…群馬県
えのきたけ…新潟県
(メモ)
 「味噌カツ丼」は、名古屋めしの一つです。愛知県岡崎市の「八丁みそ」を使ってみそだれを作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 安全指導・安全点検 全体練習
10/14 全体練習
10/16 運動会
10/18 振替休業日